楽しく美味しく満たされる。野菜たっぷり、スパイシーでヘルシーなインド料理を作ります。
全6件中6件表示
1
お粥には、冬になると悪化するヴァータを整え、肌の色つやがよくなるなど、十の功徳があると言われています
インドのお粥は豆と米を混ぜてコトコト炊いたもの
スープカレーは、冬野菜をたっぷり使って、お鍋の残りが大変身
シンプルなジャガイモ炒めには、スーパースパイス、カロンジを加えて
ごまの団子で免疫力をアップさせ、しょうがたっぷりのチャイでさらにほっこり
チャパティーとは・・・全粒粉と水を混ぜて捏ね、丸く伸ばしてタワで焼いたもの。主食として食される素朴で香ばしい無発酵のパンです。
数種のカレーに添えて大皿に並べれば、インド度がさらにアップすることでしょう。
世にも奇妙な風体の「カルパシ」、死以外は何でも効くスーパースパイス「カロンジ」、インド国外では超マイナーな「アジョワイン」、コショウの仲間ピッパリ。マニア垂涎の珍しスパイス大集合!
特徴や効能を学んだ後は、これらのスパイスを使って早速お料理してみましょう。
オンライン 2月のオンラインレッスン<チャパティーを作る!>
Zoomを使ったオンラインレッスンです。
チャパティーとは・・・全粒粉と水を混ぜて捏ね、丸く伸ばしてタワで焼いたもの。主食として食される素朴で香ばしい無発酵のパン。ふっくら美味しいチャパティーが焼けるようになると、インド度がさらにアップすること請け合いです。
オンライン オンラインスパイス基礎講座vol.4~マニアックなスパイス
Zoomを使ったオンラインレッスンです。
奇妙な風体の「カルパシ」と、万能スパイス「カロンジ」の特集です。スパイスにハマるきっかけになるかもしれないマニアックなスパイスの基礎講座。特徴や効能を学んだ後は、これらのスパイスを使って早速お料理してみましょう。
1
インドカレー専門店「10区」のシェフを経たのちインドへ渡り、アーユルヴェーダを基にしたベジタリアン料理を学ぶ。料理の美味しさは技術や食材やレシピよりも、作る人がいかに楽しく愛をこめて調理するかだと気づき、ひたすら楽しくスパイスを調合し、心豊かに調理することをモットーにしている。