魅惑のトルコ料理✨バズラマ&白身魚のギュヴェッチ*他3品

クスパ > 神奈川県 > その他神奈川県 > ko-bo工房 supu*supu > レッスン情報 > 魅惑のトルコ料理✨バズラマ&白身魚のギュヴェッチ*他3品

最終更新日:2024/5/11

ko-bo工房 supu*supu(神奈川県小田原市)

パンやお料理♡ 楽しむことから始めてみませんか?

この教室のフォロワー:
149人
過去の予約人数:
165人

世界三大料理のひとつ、トルコ料理 ⚑*゚
トルコ料理といえば『シシカバブ🍖』ですよね!

他のお料理は あまり馴染みのないような…
『どんなお料理があるの?』
『日本人の味覚に合うのかしら…』
なんて疑問も出てきますよね ( ー̀дー́ )ムムッ…

トルコ料理の特徴は、ナスやトマトなどの野菜類・魚や肉類をスパイスを使って、素材本来の味を生かすお料理が多いんです。
なので、日本人にも馴染みやすいお味なんですよ❤

今回のレッスンでは
・前菜
・メイン
・サイドディッシュ
・パン&お持ち帰り生地
こちらの計5品、ご紹介いたします ٩(*´ ꒳ `*)۶

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【 バズラマ 】

『バズラマ』とは、トルコで食べられている丸形の平パン♪
食感としては 分厚いナンのような感じ?!です笑
ですが、モチモチしていて すごく美味しいんです❤

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【 白身魚のギュヴェッチ 】
~* 白身魚の土鍋蒸し *~

『ギュヴェッチ』とは、素焼き土鍋のこと。
その土鍋に肉や魚・野菜などを入れて、少ない水分で蒸し煮した料理をギュヴェッチと呼ぶのだそう φ(・ω・*)フムフム
レッスンでは ご自宅でも簡単に作れるように、普通のお鍋を使います♪

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【 ババガヌーシュ 】
~* ナスと胡麻のペースト *~

中東や地中海諸国で広く食べられている『ババガヌーシュ』。
簡単に言ってしまえば ナス版フムス🍆✨
秋ナスが美味しいこの季節、一風変わったナス料理は如何でしょう?

この機会に是非!
美味しくてヘルシーなトルコ料理を 味わってみてくださいね (о´∀`о)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【 メネメン 】
~* トルコ風スクランブルエッグ *~

トルコの伝統料理『メネメン』。
スパイスを効かせ、トマトの酸味・玉ねぎの甘みを活かした シンプルなスクランブルエッグです 🍳✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【 レッスンに関するお願い 】

・レッスン中は マスクの着用をお願いいたします。
・ご試食はなさらず、お持ち帰りいただいてもOKです。(タッパー・保冷剤・保冷バッグなどをご持参ください)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

魅惑のトルコ料理✨バズラマ&白身魚のギュヴェッチ*他3品

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 神奈川県 小田原市
■レッスンメニュー 【 ルヴァン種*バズラマ 】
講師が用意した生地を使って、モッチモチのバズラマを 2枚お作りいただきます。
ベンチタイム不要!
2次発酵不要!
フライパンで焼けるので、オーブン不要!
この機会に是非②!とってもお手軽で美味しいバズラマを 覚えてお帰りくださいね♪
【 お持ち帰り生地 】
バズラマ 2枚分の生地(粉150g分)を仕込み、お持ち帰りいただきます。
【 白身魚のギュヴェッチ 】
色とりどりの野菜・茸・白身魚を鍋に入れ、蒸し煮にします。
調理法はシンプルですが、野菜と魚の旨みがギュッと詰まったスープは絶品ですよ❤
【 ババガヌーシュ 】
焼きナス・胡麻ペースト・オリーブオイルなどの調味料をフープロに入れ、撹拌するだけ!
パンやクラッカーのお供は勿論のこと、肉料理や魚料理に添えても美味しいですよ❤
【 メネメン 】
トマト・玉ねぎ・パプリカ(ピーマン)を2種類のスパイス・塩胡椒だけで味つけした、とってもシンプルで美味しいスクランブルエッグを作ります♪
野菜の旨みをスパイスが引き立て、これだけで大満足✨
あと1品!という時に、役立ちますよ❤
■レッスン内容 パン
■レッスンの流れ 最初は軽く自己紹介から♪
レシピの説明後、講師が成形のデモンストレーションを行ないます。
その後 時間差で、皆さまにも バズラマを成形していただきます。
空いた時間を使って、お料理&お土産生地作り!
全ての工程が終了しましたら、出来たてホヤホヤのバズラマ&デリをご試食いただきます (о´∀`о)
■受講料 5,500円(税込)
■定員 2名
■持ち物 ・エプロン
・ハンドタオル
・筆記用具
・お持ち帰り生地用の容器
(お渡ししたタッパー・ボウル等)
・お料理お持ち帰り用の容器
(必要に応じて 保冷剤・保冷バッグ等)

【 パンレッスンを初めて受講される方へ 】
お持ち帰り生地用のタッパーを 当日お渡しいたしますので、ご持参不要です。
■備考 ご希望の方にはルヴァンリキッドを種分けいたしますので、ご予約時にお書き添えください。
(種継ぎ用の粉100g&種60g→300円)

*追加のお持物*
・保冷剤&保冷バック
・種を入れるタッパーor瓶など

======

【 お土産 】
・ご自身でつくられたバズラマ 2枚(粉150g分)
・お持ち帰り生地(粉150g分)
・食べきれなかったお料理

======

【 その他のメニュー 】
・ウェルカムドリンク
・食後の珈琲or紅茶

======

* お車でお越しの場合は、事前にお申し出ください。
* 小田急線をご利用の方は、秦野駅までお迎えに上がります。ご予約時に『小田急線 秦野駅を利用』と、一言お書き添えください。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(初回の方は 7日以内にお振込み願います。(口座は改めて ご連絡致します)期日内にご入金がない場合 、自動キャンセルとなりますので ご了承下さい。2回目以降 、当日現金・PayPayにてお支払い下さい。)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー ・5日前〜3日前まで*レッスン料金の50%
・2日前〜当日*レッスン料金の100%
※ キャンセル料は お振込みとなります。
※お振込み後にキャンセル料が発生した場合は、差額をご返金致します。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
佐藤 真由美
佐藤 真由美
料理教室講師 フードスタイリスト   北海道出身

過去~現在までのレッスン内容&詳細は、教室のHPをご覧ください。
【 HP 】https://soupkobo.storeinfo.jp/

自家製酵母・天然酵母は 独学です😅
華々しい経歴はございませんが、家庭でも 簡単に・美味しく・綺麗に作れるパンを 日々模索💦
悪戦苦闘しつつ辿り着いた『自己流ならではのノウハウ』を、皆さまにお伝えできれば幸せだな♡と思っております😊

教室からのお知らせ

2024/3/10

【 休止のお知らせ 】

2024年4月1日より、暫くの間 レッスンをお休みさせていただきます。
レッスンに足を運んでくださっている皆様、お教室をフォローしてくださっている皆様、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
またレッスンを再開した際には、どうぞ宜しくお願いいたします(о´∀`о)

2023/5/3

【 過去レッスン 料金変更のお知らせ 】

昨年からの度重なる小麦・材料費の値上げ、調達困難な食材等が出てきてしまった事態により、過去レッスン料金を 2023年6月1日より変更させていただきます。

今までレッスン料金は
・料理・自家製酵母・酒粕酵母・とかち野酵母レッスン →5,000円
・ルヴァン種・サワー種のレッスン → 5,200円
と 一律にして参りましたが、6月1日からは 使用する食材・材料の費用により価格を設定させていただきました。

6月1日からの新料金はHPに載せてございます。
大変心苦しいのですが、ご理解いただけますと幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

2022/3/12

【 過去レッスン*料金変更のお知らせ】

度重なる小麦・材料費の値上げに伴い、過去レッスン(クックパッド料理教室時代に開催したレッスン)の料金を 2022年4月1日より変更させていただきたいと思います。

【 変更内容 】
✤料理・自家製酵母・酒粕酵母・とかち野酵母のレッスン
4,800円 → 5,000円

✤ルヴァン種・サワー種のレッスン
5,000円 → 5,200円

変更はクックパッド料理教室時代の過去レッスンのみとなり、現在のレッスンに関しては 料金の変更はございません。

大変申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

小さなパン教室 apricot

小さなパン教室 apricot

(神奈川県横浜市鶴見区)

Mamalade kitchen

Mamalade kitchen

(鹿児島県鹿児島市)

おもてなしのパン教室 Mille Mercis

おもてなしのパン教室 Mille Mercis

(熊本県熊本市東区)

お花絞りのお菓子教室Hana Obi 

お花絞りのお菓子教室Hana Obi 

(神奈川県小田原市)

サロン・ド・ヨーコ

サロン・ド・ヨーコ

(神奈川県横浜市戸塚区平戸)