和菓子教室【和み庵】本町(大阪府大阪市西区)のレッスン情報一覧(36ページ目)

クスパ > 大阪府 > 大阪市西区 > 和菓子教室【和み庵】本町 > レッスン情報

最終更新日:2025/7/5

和菓子教室【和み庵】本町(大阪府大阪市西区)

元和菓子職人と本格的な和菓子を一緒に作ってみませんか?初めての方も大歓迎です!本町教室は女性専用です

この教室のフォロワー:
208人
過去の予約人数:
824人

過去のレッスン

全382件中10件表示

<前の10件 34  35  36  37  38 次の10件>

毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。

レッスン内容:
和菓子

たたみ外郎とは生地を薄く延ばした後、餡を芯にたたむ事により成型する技法です。栗饅頭に入っている渋皮栗の甘露煮は去年私が仕込んだ兵庫産の栗ですが、サイズが大きいので刻んで入れています。

レッスン内容:
和菓子

”落し文”とは?昔の女性の告白方法!ロマンチックですからこれ以上はご自分で調べてくださいね。”清流”は小田巻を使って、豊富な雪解け水の流れを、錦玉製の水玉で陽光の明るさを表しています。

レッスン内容:
和菓子

春の生菓子と言えば、”柏餅”、和菓子の中でも人気は断トツの一位ですね。後の一品は煉り切り製の”藤の花”を作って頂きます。1つの試食と12個のお持ち帰りがあります。

レッスン内容:
和菓子

白餡製の高麗時雨ときんとん餡で巻き、桜の花弁を一片散らして温んできた水を表現しました。”花の宴”は雪平生地で夜桜見物のぼんぼりを。春爛漫ですね。

レッスン内容:
和菓子

毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。

レッスン内容:
和菓子

みんなが大好きな白餡入りいちご大福(プロ仕様)と羊羹をベースに可憐な水仙の花を作ります。

レッスン内容:
和菓子

浮島生地をアレンジし、しっとり感のある蒸しどらに仕上げました。少し柔らかめに仕上げた柚子餡が爽やかさを演出します。後一品は煉り切り製の”山茶花”です。

レッスン内容:
和菓子

煉り切り製の”美鈴”は、七五三の宮参りをイメージしました。秋の花の代表格と言えばやはり”菊”。和菓子の代表格とも言える薯蕷饅頭で可愛く作ります。薯蕷饅頭を上手に作れば鼻高ですよ。

レッスン内容:
和菓子

菊は日本の秋を代表する花です。このお菓子を作ることで、着色、ぼかし、包餡、成形等多くの技を覚えられます。”秋山路”は小豆の浮島に、栗羊羹を流し合わせ切り出しました。かすかにシナモンの風味が漂います。

レッスン内容:
和菓子

<前の10件 34  35  36  37  38 次の10件>

先生情報
工芸菓子
工芸菓子
和菓子製造1級技能士/元和菓子職人   大阪府出身

大阪府下の有名菓子店で和菓子製造経験40年の元職人。現役引退後、主に公共施設等でお菓子教室を開催中。
”作ったことがある”から作れるへ。”自宅で再現できる和菓子作り”をコンセプトに、受講生の方の笑顔を見ることをモットーに明るい教室を目指しています。
取得資格は、製菓衛生師、和菓子製造1級技能士。

教室からのお知らせ

2022/8/8

8月に開催している”麩饅頭と朝顔”のレッスンが早いタイミングで満席になりお受け頂けない方が沢山おられたようです。
9月19日にわずか一日ですが追加開催します。
ご希望の方は早い目のお申し込みをお待ちしています。

2021/10/12

栗蒸羊羹のレッスンの残席が無くなりましたので、11月1日の午前と午後に追加開催をします。お申し込みをお待ちしています。

2021/4/4

4月30日、午後1時半から”ちまきとつつじのレッスンを追加開催します。
満席で諦めていた方、お申し込みをお待ちしています。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

BreadHouse中村

BreadHouse中村

(愛知県東海市)

Aguuu's Kitchen

Aguuu's Kitchen

(東京都中央区)

リラシークッキング

リラシークッキング

(埼玉県さいたま市)

グレースパン教室

グレースパン教室

(東京都板橋区)

GUPPY edu Lab.

GUPPY edu Lab.

(北海道岩見沢市)