元和菓子職人と本格的な和菓子を一緒に作ってみませんか?初めての方も大歓迎です!本町教室は女性専用です
全381件中10件表示
高秋は2種類の浮島生地を重ね合わせた食べ口の軽いお菓子です。中央に鹿の子豆を散らしシナモンで変化をつけています。毬栗は煉り切りで小さい栗を作り2個を抱き合わせて周りにきんとんを付けてイガに入った栗を表現しました。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
薄く延ばしたういろう生地を畳んで睡蓮の花を表現します。文月は、錦玉羹に道明寺(みぞれ羹)を混ぜて中に漉し餡を忍ばせて涼しげなお菓子です。文月と名付けました。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
串団子を3種類の餡で。後一品はきんとん製の”露草”
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
全国にいろいろな柚餅子がありますが、和み庵ではくるみ入り柚餅子でこしあんを包みお花の形に仕上げます。あと一品は煉り切りで薔薇をおつくりいただきます。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。