少人数制、お菓子教室、パン教室。お店のレシピを簡単におうちスイーツに!
全5件中5件表示
1
4月 お菓子&パン教室 ダブルレッスン 『苺の絞り出しクッキー&ボリューム満点!具沢山フロマージュブレッド』
4月のダブルレッスンはボリューム満点❣️
お菓子とパンを効率よく同時に作り上げるお得なダブルレッスンです😍
ダブルレッスンは各日定員2名様となります。
4月のお菓子教室は『苺の絞り出しクッキー』🍓
リクエストにお応えさせて頂き開催決定✨
苺の甘酸っぱい生地に、イタリア産のチョコレートで仕上げるサクホロッ!がたまらない絞り出しクッキーです。
『買うより美味しい手作り』を実感頂ける一品✨
国産バターと国産小麦、着色料無添加で仕上げます。
絞り出しクッキーはバターのクリーミング性を活かした生地。バターと温度の関係性、生地の絞り方もしっかりマスターしていきましょう♪
学びいっぱいのレッスンです💕
可愛いピンク缶と個包装のダブルラッピング付き🎀
出会いいっぱいの春ギフトにぜひ🎁
4月のパン教室は『ボリューム満点!具沢山フロマージュブレッド』🍞
ついに❣️ボリューム満点の食パンレッスンです😍
国産小麦のもっちりふわっふわの食パンを、3種のチーズと旬の新玉ねぎいっぱいで焼き上げます✨
隠し味やフィリング、トッピングも盛り沢山❣️
パン教室を超えたお料理パンです😍
栄養満点な朝食はもちろん、春のお出かけにも連れて行きたいオシャレパン💕
パティスリー仕立ての手ごねパン教室、ぜひ作りにいらして下さいネ。
お菓子作り、パン作り初めての方々も安心してお越し下さいませ💕
ダブルレッスンは連続ご参加プレゼントもございます🎁
4月のお菓子教室は『苺の絞り出しクッキー』🍓
リクエストにお応えさせて頂き開催決定✨
苺の甘酸っぱい生地に、イタリア産のチョコレートで仕上げるサクホロッ!がたまらない絞り出しクッキーです。
『買うより美味しい手作り』を実感頂ける一品✨
国産バターと国産小麦、着色料無添加で仕上げます。
絞り出しクッキーはバターのクリーミング性を活かした生地。バターと温度の関係性、生地の絞り方もしっかりマスターしていきましょう♪
学びいっぱいのレッスンです💕
可愛いピンク缶と個包装のダブルラッピング付き🎀
出会いいっぱいの春ギフトにぜひ🎁
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!
5月 お菓子&パン教室 ダブルレッスン 『京風バスクチーズケーキ&レモンのベイクドカスタードパン』
5月はボリューム満点!スペインのチーズケーキと、可愛い焼き込みカスタードのパンレッスンです💕
こちらはお菓子とパンを効率よく同時に作り上げるお得なダブルレッスンです😍
ダブルレッスンは各日定員2名様となります✨
5月のお菓子教室は『京風バスクチーズケーキ』🍰
スペインの大人気スイーツ『バスクチーズケーキ』を京都宇治の抹茶を使用し、小麦粉は一切使用せず、とろける極上テクスチャに仕上げます😍
なめらかの極みに焼き上げるレシピの秘訣と、ダマになりやすい抹茶の使い方のコツをマスター頂けます。
また、バスクチーズケーキならではの『焦がし』の秘訣と、型の使い方も必見です🇪🇸
ボリューム満点!の宇治抹茶バスクチーズケーキ💕
母の日プレゼントにもぴったりですョ🌸
5月のパン教室は『レモンのベイクドカスタードパン』🥖
折り込みで作るコロン♪と可愛いパティスリー パンです🍋
自家製焼き込みカスタードのシート作り、可愛いフォルムに焼きあがる成型、レモンの使い方も学びにいらして下さいネ✨
焼き込んだカスタードの優しい味わいをレモンが引き立ててくれます💕
お菓子作り、パン作り初めての方々も安心してお越し下さいませ🥰
5月のお菓子教室は『京風バスクチーズケーキ』🍰
スペインの大人気スイーツ『バスクチーズケーキ』を京都宇治の抹茶を使用し、小麦粉は一切使用せず、とろける極上テクスチャに仕上げます😍
なめらかの極みに焼き上げるレシピの秘訣と、ダマになりやすい抹茶の使い方のコツをマスター頂けます。
また、バスクチーズケーキならではの『焦がし』の秘訣と、型の使い方も必見です🇪🇸
ボリューム満点!の宇治抹茶バスクチーズケーキ💕
母の日プレゼントにもぴったりですョ🌸
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!
チーズケーキが好きな方、ぜひお越しくださいませ🥰
5月のパン教室は『レモンのベイクドカスタードパン』🥖
折り込みで作るコロン♪と可愛いパティスリー パンです🍋
自家製焼き込みカスタードのシート作り、可愛いフォルムに焼きあがる成型、レモンの使い方も学びにいらして下さいネ✨
焼き込んだカスタードの優しい味わいをレモンが引き立ててくれます💕
国産小麦、ブラウンシュガーを使用した無添加のパン作り。
手ごねで丁寧に作り上げるパンの美味しさは格別です✨
パン作り初めての方々も安心してお越し下さいませ🥰
からだに嬉しいパン作り、一緒に始めましょう💕
1
大学で食物栄養学を学び栄養士資格取得後、イタリアにて3年間パティシエとして勤め、帰国後大手企業にて全国展開のレシピ開発業務を経て、お菓子教室開講。続いてパティスリー仕立てのパンが学べるパン教室開講。
15年間の教室運営ノウハウを活かし一生続けられる好きを仕事にする「お菓子の資格講座」『パンの資格講座』開講中。
パティスリーカフェ運営を経て、現在京阪電鉄 樟葉駅前にてお菓子パン教室を開催中!