パン教室 la nature(ラ・ナチュール)(東京都渋谷区)のレッスン情報一覧(2ページ目)

クスパ > 東京都 > 渋谷区 > パン教室 la nature(ラ・ナチュール) > レッスン情報

最終更新日:2025/2/21

パン教室 la nature(ラ・ナチュール)(東京都渋谷区)

パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です

この教室のフォロワー:
481人
過去の予約人数:
2543人

レッスン情報

全19件中9件表示

<前の10件 1  2 

カカオパウダー入りの黒いバゲットを焼き上げます。黒い生地は、具材が映えるサンドイッチやタルティーヌにもおすすめです。
焼成は、電気オーブン、ガスオーブン、業務用のデッキオーブンの3種類で。それぞれに合った焼き方をご紹介していきます。焼き上がりの違いも感じてみてください。
ランチには、旬の食材を使ったお料理やチョコマカロンも作ります。
 ※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。

フォロワー 2人
開催予定
4月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:7名

香りの良いライ麦入り天然酵母生地にたっぷりの具材を入れて、ワインやチーズにも合うパンを焼き上げます。復習生地も仕込んでお持ち帰りいただきます。また旬の素材を使ったお食事も一緒に作ります。

フォロワー 3人
開催予定
2月:1
3月:2
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

惣菜パンの「ハムロール&ウインナークロス」と「ツォップ」のユニークな成形をマスターしていただくクラスです。ランチは鶏のハーブグリルとサラダ。そして秋らしいキャラメルパウンドケーキも焼き上げます。

フォロワー 1人
開催予定
6月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

雑穀がたっぷり入った天然酵母パンをお1人1個焼き上げます。しっとりもっちり、噛みしめるほどに甘みを感じるお食事パンです。(各自仕込んだ生地もお持ち帰り)
秋らしいお食事とお菓子も作ります。

フォロワー 4人
開催予定
3月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

胡麻の風味が香ばしい小さなバゲットを自家製酵母で仕込んで焼き上げ、カスクルートサンドイッチにします。旬の魚介や野菜をたっぷり使ったランチも一緒に作りましょう!
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。

開催予定
3月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:7名

リッチでサクサクカリカリ!フランス、ブルターニュ地方のパンを折り込み生地を使って作ります。
冬場ならではの生地をマスターして下さい。
ブルターニュをイメージしたランチもみんなで一緒に楽しみましょう!
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。

フォロワー 1人
開催予定
3月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

南フランス、ロデヴの町が発祥の超高加水のもっちりパン、パン・ド・ロデヴを作ります。ぷるんぷるんのやわらか~い生地をシンプルに味わい深く焼き上げていきます。
家庭用電気オーブンとガスオーブンを使い、それぞれに合った焼き方をご紹介。焼き上がりの違いも感じて下さい。
野菜をたっぷりと使ったお料理や手打ちパスタ等も作って乾杯しましょう~!

フォロワー 2人
開催予定
3月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

ほかほか湯気が目でも美味しい肉まん!寒い季節にぴったりです。
お料理は、レストランクオリティの仕上がりながら自宅でも作りやすいように絶妙に調整したレシピをご紹介します。一度マスターすれば一生の財産となるメニューです。是非是非ご参加くださいませ。
みんなで楽しく作って沢山食べて、寒い冬を乗り切りましょう~!
※武蔵野市桜堤の教室アトリエ「l'atelier de nature」での開催です。

開催予定
4月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:7名

本格ナポリピッツァとミルクフランスのクラスです。
ピッツァ生地を仕込んでお一人ずつマルゲリータを焼き上げます。お持ち帰りのピザ生地もありますので、ご家庭でも楽しんで下さい。

フォロワー 1人
開催予定
2月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

<前の10件 1  2 

先生情報
小笠原 由貴
小笠原 由貴
パンと料理の教室主宰/料理研究家   福岡県出身

旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド

教室からのお知らせ

2022/1/16

【新アトリエオープンします!】
この度 新しく教室アトリエを構えることになりました。
場所は武蔵野市桜堤。
すぐ近くに見事な桜並木や広大な小金井公園があったりと、自然豊かで気持ちの良い所です。
こちらのアトリエでは、パン教室はもちろんワークショップやイベント、週末のプチマルシェ等、楽しいこと沢山やる予定です!
そして、焼き菓子とパンの工房&店舗も設けます(2月上旬オープン予定)

これからは、今までの広尾教室との2拠点となるので不安もありますが、皆さまのご協力をいただきつつ楽しく続けていけたらと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【名前】l'atelier de nature( ラトリエ ド ナチュール)
【場所】東京都武蔵野市桜堤2丁目6-19
    hocco 01S

2020/12/10

【4月スタート!新クラスを募集します】
4月からの新クラスメンバーを募集します。毎回予約しなくてもお席をキープしておりますので、予約の手間いらずで確実にご参加いただけます。
◆日時:毎月第3金曜日(変更になる月有り) 10:00〜14:00頃
 ※初回は4月30日です(いきなり第3金でなくてすみません)
◆内容:初級10回、中級8回、上級8回の計26回。毎回パン2種類とお料理、スイーツをご紹介。8割以上ご参加いただいた方には最後にデイプロマ(終了証)も!
◆レッスン代:7500円/1回(ご入会金5000円)
◆お申込み方法:クスパ右上「教室へ問い合わせる」ボタンより、メッセージにてご連絡下さい

2020/5/21

【今後の安全対策について】
6月からのレッスン再開にあたり、下記の対策を取りたいと思います。

<教室側の対策>
・毎朝体温を測り37.0℃以上ある場合や体調が悪い場合はレッスンを中止します
・教室内のアルコール消毒を徹底します
・十分な換気を行います

<皆さまにお願いしたい事>
・教室内ではマスク着用をお願いします。また、マスクを外す場合はお渡しする袋に入れて下さい
・入室後の手洗いとアルコール消毒をお願いします(除菌スプレーはいつでもご自由にお使い下さい)
・レッスン代はお釣りの無いように封筒に入れて下さい
・体調が悪い場合は無理せずお休みして下さい

以上です。
ご面倒をお掛けしますが、ご理解とご協力の程何卒よろしくお願いいたします。


ページのトップへ戻る