発酵料理教室Kitchenyummy(北海道札幌市中央区南6条西25丁目)のレッスン情報一覧

クスパ > 北海道 > 札幌市 > 発酵料理教室Kitchenyummy > レッスン情報

最終更新日:2025/5/22

発酵料理教室Kitchenyummy(北海道札幌市中央区南6条西25丁目)

発酵食の美味しさを伝えながら、心と身体が喜ぶ料理を提案しています。

この教室のフォロワー:
51人
過去の予約人数:
70人

レッスン情報

全4件中4件表示

 1 

発酵料理教室<そら豆で作る豆板醤レッスン>
豆板醤の原料ってそら豆って知ってましたか。
1本のさやから採れるのは、ほんのわずか。
旬のそら豆を贅沢に使って発酵させて作る豆板醤は甘みと辛さのバランスが抜群です。しかも長期保存ができて、時間が経てば経つほどうま味が増します。
是非!この季節ならではのオリジナル豆板醤を作ってみましょう!

開催予定
5月:2
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:8名

今だけしか出回らない「新生姜」をたっぷり2kg使って、
昔ながらの優しい甘酢漬けを仕込みます。

爽やかな香りと、ピリッとした辛みがクセになる新生姜は、夏場の食卓にぴったり!
長期保存(常温可)もできるので常備しておけば、お料理のアクセントやおつまみに大活躍です。

✔ 作った甘酢漬け(約2kg)はすべてお持ち帰り
✔ ご自身で保存できるように丁寧に仕込みのコツをお伝えします
✔ 保存容器(4リットル程度入るもの)をご持参ください

初心者の方も大歓迎!
保存食づくりに興味のある方、発酵ライフを楽しみたい方、お待ちしています♪

開催予定
6月:2
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

シャキシャキ食感とさっぱりとした風味が魅力の「らっきょうの塩漬け」
この時期ならではの新鮮ならっきょうを使って、1kg分を手作りしていただきます。

手作りならではの優しい味わいで、発酵の力を取り入れながら保存もできるのが嬉しい一品。
さらに今回は、アレンジレシピとして**「ワイン漬け」**のアイデアもご紹介します♪
ほんのりピンクに染まる色合いが美しく、食卓の彩りにもぴったり。
サラダやおつまみ、お肉料理の付け合わせにも大活躍です。

✔ 初心者の方も安心♪ 丁寧に下処理&漬け方をレクチャー
✔ 作った塩漬け(1kg)はすべてお持ち帰り
✔ 清潔な保存容器(1.5L〜2L程度)をご持参ください

季節の手仕事を通じて、発酵ライフを楽しくスタートしませんか?

開催予定
6月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

今だけしか出回らない「新生姜」を1kg使って、昔ながらの優しい甘酢漬けを仕込みます。

爽やかな香りと、ピリッとした辛みがクセになる新生姜は、夏場の食卓にぴったり!
長期保存(常温可)もできるので常備しておけば、お料理のアクセントやおつまみに大活躍です。

✔ 作った甘酢漬け(約2kg)はすべてお持ち帰り
✔ ご自身で保存できるように丁寧に仕込みのコツをお伝えします
✔ 保存容器(4リットル程度入るもの)をご持参ください

初心者の方も大歓迎!
保存食づくりに興味のある方、発酵ライフを楽しみたい方、お待ちしています♪

開催予定
6月:2
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:8名

 1 

先生情報
筒渕信子
筒渕信子
発酵・調味研究家/発酵ライフアドバイザー   北海道出身

発酵ライフ推進協会札幌校 校長/発酵・調味研究家/発酵ライフアドバイザー.pro/「北海道 食べて 伸びてく」をコンセプトに地産地消を目指し、北海道産の旬の食材を使用してお味噌や漬物の発酵食、常備菜を中心としたお料理教室主宰している。

教室からのお知らせ

2025/5/22

5月・6月のレッスン情報は御覧になりましたか。
空席僅かとなっております☆
これからの季節~旬の食材を楽しみましょう!

2024/6/21

ラジオ出演のお知らせ
6月22日(土)11時20分~11時55分
FMラジオ AIR-G &.LOVEに出演します♪
お時間ありましたら、是非お聴きください。

2024/2/4

テレビ出演のお知らせ☆彡
2月28(水)16時台~
STVテレビ「どさんこワイド179」是非!御覧ください♪

3月・4月のレッスン情報をアップしました!
ご参加お待ちしております☆


ページのトップへ戻る