季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。
全1614件中10件表示
春らしい愛らしいパンのレッスンです。
メイプルの優しい甘い香りの柔らかい生地にメイプルシュガーを巻き込みます。
使ってみたい!とご要望を以前から頂いているトヨ型を使用してラウンドパンにします^^
テレビ放送があった人気の「食育キッズ」のご案内です♡
コックコートを着てシェフ気分♪
お子様のみで作っていきます(保護者様の参加も可)
お一人1台作ってお持ち帰りできます
※下記詳細
ココナッツ風味のロールケーキにぴったりな生地
クリームチーズを使用したクリームにマンゴーをたっぷり♡
器具の扱い方を覚えると仕上がりが違います
お一人1台お持ち帰りなのでプレゼントにも♡
とってもなめらかで少しビターな大人ティラミスを1ホール(12cm)作ります。
プレゼント箱もセットなので、レッスン後そのままプレゼントとしても♡
ケーキ作り上手をアピールしちゃいましょう♪
外食が少なくなってから生徒さまからよく聞く
「おかずのローテーションがもうちょっと欲しい!」に少しでもお役に立てるよう
すぐローテーション入りするおうちのおかずのレッスンです♪
・いつもと少し違う普段使いのおかず・野菜がしっかり取れる
・ご飯が進む・作りやすい・魚のお料理
やはりこの5点のご希望はどの季節も共通ですね^^
お子さんの夏休みのお昼ごはんにも使える野菜がしっかり食べれるキーマカレーや
簡単でメインになる鮭と夏野菜のおかず
副菜2種と自家製ジンジャーエールまで♪
夏を満喫しましょう^^
夏らしいお総菜パンのご案内です。
明太ガーリック4本 フランスパン(プレーン)2本
今回は以前からご要望の多かったハード系フランスパンを作ります。
「モルト」という食材を少量使用します。
パンクラス受講者さんに復習用のモルト(1回分)をお付けいたします^^
私も大好きな明太ガーリックは製パン食材ではなく
きちんと明太子をほぐすところから作りますのでそれだけでやはり美味しいです。
プレーン(冷凍可)も2本作りますのでサンドウィッチなどお好みでお召し上がり下さいませ。
※14cm程度のショートバケットです
涼しげな和菓子のご案内です。
夏の和菓子といえば錦玉(きんぎょく)ですね♪
ぷるっともちっとした食感も美味しいですが何より涼しげな装いが特徴です。
透明の錦玉の中に淡い紫と青の錦玉を入れて茹であずきで色を締めていきます。
練り切りは甘さ控えめにあさがおと小菊のお花を咲かせます。
あさがおは白あん、小菊はこしあんを包餡(ほうあん)します。
今年はお盆もお家で過ごされる方も多いと思いますので
ご先祖様を手作りの和菓子でおもてなしもできるようにお盆中心に開講しております^^
お道具の持ち方からご案内しておりますので
和菓子作るのは初めての方もご安心下さいませ
外食が少なくなってから生徒さまからよく聞く
「おかずのローテーションがもうちょっと欲しい!」に少しでもお役に立てるよう
すぐローテーション入りするおうちのおかずのレッスンです♪
・いつもと少し違う普段使いのおかず・野菜がしっかり取れる
・ご飯が進む・作りやすい・魚のお料理
やはりこの5点のご希望はどの季節も共通ですね^^
お子さんの夏休みのお昼ごはんにも使える野菜がしっかり食べれるキーマカレーや
簡単でメインになる鮭と夏野菜のおかず
副菜2種と自家製ジンジャーエールまで♪
夏を満喫しましょう^^
<パン作りビギナーさんも安心してお越し下さいませ>
作りたい春のパンが多くて悩みましたが
久しぶりのカンパーニュを作ります♪
苺が仕込み水という何とも贅沢なピンク色のパン生地です
苺の酸味と香りがカンパーニュの生地とぴったりで
作っている際も可愛らしい生地と苺の香りに癒されます
苺が仕込み水とう事もあって果肉にゴロゴロ感も魅力的ですよ
ホワイトチョコのまろやかさと苺の甘酸っぱさが美味しい春のカンパーニュを楽しみましょう^^
基本の家庭料理クラスはお出汁からまなべるお料理ビギナーさん向けのレッスンです。
初めてさんも安心してお越し下さいませ。
春は基礎に戻ります✨
今月のメインは定番料理のイカ大根です。
基本の白和えも覚えましょう♪
様子見て5月はお一人ずつ捌いてみようかな?と考え中です♪
食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。
現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長
など活動中