季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。
全1669件中10件表示
涼しげな和菓子のご案内です。
夏の和菓子といえば錦玉(きんぎょく)ですね♪
ぷるっともちっとした食感も美味しいですが何より涼しげな装いが特徴です。
透明の錦玉の中に淡い紫と青の錦玉を入れて茹であずきで色を締めていきます。
練り切りは甘さ控えめにあさがおと小菊のお花を咲かせます。
あさがおは白あん、小菊はこしあんを包餡(ほうあん)します。
今年はお盆もお家で過ごされる方も多いと思いますので
ご先祖様を手作りの和菓子でおもてなしもできるようにお盆中心に開講しております。
お道具の持ち方からご案内しておりますので
和菓子作るのは初めての方もご安心下さいませ
ちょっと手作り気分の時もすんなり作れて美味しい!と喜ばれる私も大切にしてるお菓子。
さくさく、ザクザク楽しい食感と香ばしいナッツの香りが後を引きます。
キャラメルも少人数だからこそしっかり丁寧にご案内いたします。
男性も好きなお味なので父の日のプレゼントにも使えると思います。
おうちでも、お子様とも何回も作れるベーグルパンのご案内です。
固すぎず、柔らか過ぎず、むちっとした仕上がりです♪
パンプキンベーグル(4個)
Wチョコベーグル(4個)
ラムレーズンディップ(2個分)
かぼちゃを練り込むパンプキンベーグルはお惣菜にも同レッスンのディップにもよく合います。
お野菜も召し上がれるのでお子さんと作るおやつにもいいかもしれません。
チョコベーグルはココアとチョコチップも練り込みます。
そのまま牛乳とブランチにもいいですね。
ベーグルはクリームチーズと合わせるのが一般的。
両方のお味と相性の良いラムレーズンの簡単ディップを作ります。
冷凍出来ますので
保存方法・解凍・召し上がり方まで含むレッスンとなります。
バレンタインの生菓子といえば王道のザッハトルテ。
クーベルチュールを贅沢に使用したチョコ生地にブランデーを染み込ませて。
ビターなゆるい生チョコをかけ・ココアチュイルと大人のバレンタインチョコケーキ。
毎年楽しみにして下さっている方も多いチョコの詰め合わせのレッスンです。
デパートで販売されているような綺麗な箱詰めと周りの方に配れるように袋詰めもします。
手作りなの!?と喜んでもらいましょう♡
バターを折り込んで作るデニッシュ食パン。
さくさくのミミとしっとりした中の生地。
バターのふくよかな香りはそのままでも少しトーストしても美味しいです。
編み込んで層に仕上げるので断面も素敵ですよ^^
ついにライ麦パンの登場です!
ナッツ・ドライフルーツ・チーズを沢山練りこんで
贅沢なパンを作ります
美容・健康がお好きな方はたまらないパンです
1つの生地~2種類・秋らしいパンを作ります♪
●旬のさつま芋を使用して華やかな編みこみの成形のパン
●人気のシナモンロール
焼ける香りも美味しく、冷めても美味しいお菓子パンです
おひなさまケーキ(桃のムース・ミルクババロワ&苺)15cmホール
<お菓子作りビギナーも安心してお越し下さい>
<ひなまつり用でなくでもOKです>
3月1日3日限定のひなまつりケーキ
節句用にもちろん普段のおやつ用にでも
ふわふわのジェノワーズ生地に苺がたっぷり入ったミルクのババロワと
可愛いピンクの桃のムースの組み合わせです♪
小さいお子さまやおじいちゃん、おばあちゃんも楽しめるように優しいまろやかな甘酸っぱさににしています^^
ひなまつりにケーキを買う予定の方は今年は手作りでお祝いするのも素敵ですね
遠方の方も持って帰りやすいようにムースフィルムで仕上げます
3月1日に作ったケーキを3月2日に召し上がるのはOKです♪
週末にお祝いする方もご安心下さい^^
(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)
<新年を迎える 日本料理>
まだレッスン出来ていないお正月料理を作りながら
お祝いの席などでもおもてなしできる日本料理屋さんのお献立です
今年はようやく定番の数の子をレッスンします
下処理や追いかつおなど基本のきからしっかりレッスン。
昔ながらの作り方ですので身につけたいお料理の一つ。
お寿司の基本や簡単だけどお店のお味になる湯葉揚げ等
華やかな和食レッスンです
柿の葉寿司~土佐風~
海老しんじょうの湯葉揚げ
どら焼き~柚子あん~
などなど
普段使いにもお祝いの席やお客様がいらっしゃった時にも活躍するお献立です
是非お正月に作ってみて下さいね♪
食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。
現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長
など活動中