季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。
全1665件中10件表示
食欲が落ちる季節。お野菜たっぷり「おうちカフェメニュー」でおしゃれな食卓を♪
メインは「ガパオライス」私が好きな「ヤムウンセン」(春雨のやみつきサラダ)
世代問わず好まれるお味にしています♪
オープン記念レッスン パンクラス初めての方500円引き♡
いよいよ「バケット」の練習を始めます
おしゃれパン屋さんで見かける三日月形のパン^^塩パン好きな方は是非♡
簡単ポンデケージョも作ります
今年のクリスマスはお店メニューで褒められディナーでおもてなし♪
家庭料理クラスよりもワンランクアップ!
1番出汁の味比べ・旬を満喫和食メニューです
<お菓子作りビギナーも安心してお越し下さい>
4月に続き別のパイ生地を使用した
レッスン初登場のパイタルトのレッスンです♪
タルト用の配合で練り込みパイ生地(パート・ブリゼ生地)を作ります
一般的なタルト生地より軽い食感になるのでこれからの季節にぴったりですよ♪
土台は爽やかなチーズケーキ生地とほんのりしょっぱさが美味しいザクザクしたクランブルを一緒に焼き上げます
少しブルーベリーを入れた生クリームとフレッシュなブルーベリーをたっぷりのせて・・
贅沢な初夏のフレッシュパイタルトを楽しみましょう^^
アイスドリンクと相性がいいのでよーく冷やしておやつ時間のお供にして下さい。
季節が進んだら色んな果物とも合わせれる配合にしていますので
マンゴーやいちじく・もちろん苺。秋にはモンブランクリームを絞ってもお洒落で美味しいです。
ご自身の定番お菓子にいかがでしょうか?
※今回こちらのレッスンは5500円です
いつもと金額が違いますのでご注意下さい
※6月1日(日)もレッスンします
<お菓子作りビギナーも安心してお越し下さい>
ウィーン発祥のチョコレートケーキ
濃厚なチョコレートのあじわいとアプリコット(あんず)の酸味が特徴で
チョコレートケーキの王様と言われています
数年前にザッハトルテ風の軽めにチョコクリームで仕上げた物をご案内しましたが
今回はクラシックに生地はビターチョコなどが入ったザッハマッセというバターケーキ生地を作ります♪
そして美味しい物好きさんに是非召し上がって頂きたい国産(信州)のアプリコット(あんず)ジャムをはさんで
甘酸っぱいアクセントに♪
少しシャリシャリしたショコラグラズールでコーティングします
チョコレート好きさんにはたまらないお菓子です^^
バレンタインプレゼント用に
ハートの形(12cmホール)×2箱お持ち帰り出来ますので
プレゼント用とおやつ用など楽しんでみて下さい
外食が少なくなってから生徒さまからよく聞く
「おかずのローテーションがもうちょっと欲しい!」に少しでもお役に立てるよう
すぐローテーション入りするおうちのおかずのレッスンです♪
・いつもと少し違う普段使いのおかず・野菜がしっかり取れる
・ご飯が進む・作りやすい・魚のお料理
やはりこの5点のご希望はどの季節も共通ですね^^
お子さんの夏休みのお昼ごはんにも使える野菜がしっかり食べれるキーマカレーや
簡単でメインになる鮭と夏野菜のおかず
副菜2種と自家製ジンジャーエールまで♪
夏を満喫しましょう^^
晩御飯変わりにレッスンできるカジュアルレッスンです♪
学生さんも沢山いらっしゃいます♪
今月のメインは肉だんごです♪
(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)
クリスマスやお正月で沢山の食事をしているので
1月は和食でも洋食でもなく中華のレッスンです^^
身体が温まる冬のお料理を作りましょう。
温かいまぜそばやクセになる美味しさの黒炒飯。
スープはスーランタンです。
基本の羽根つき餃子は白菜を使用して、羽はパリッと中はジューシーに仕上げます。
四川風麻婆豆腐は再リクエストで追加しました♪
おやつは黒胡麻餅です。
(お料理ビギナーさん向けレッスンです)
お出汁の取り方からゆっくりと包丁の持ち方や配膳の基本。
お料理の基本のきからゆっくりレッスンします。
もう一度基本から学びたい方やお料理に苦手意識のある方、家庭料理をきちんと作りたい方向けのレッスンです。
学生さんも通いやすい金額で大歓迎です♪
今月は3年ぶりに魚を捌きます^^
そしてお出汁はいりこ出汁です。
お待たせしましたー!
初めて捌く方も一緒に練習しましょうね♪
メインもお久しぶりの魚の南蛮漬けです。
(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)
クリスマスメニューをご案内する季節になりました♪
毎年人気のイベントディナーのレッスンです。
メインは牛肉をとろとろに赤ワインで煮込みます。
前菜3種、パンはオーブンサンドのクロックムッシュ
デザートはチェリーパイ。
ノンアルコールカクテルも作りましょう。
今年はフレンチテイストのご馳走メニューですので張り切って作りましょう^^
食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。
現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長
など活動中