お砂糖・添加物・化学調味料不使用、心身にやさしい美味しい和洋中全般のお料理が作れるようになります。
全139件中9件表示
【初心者OK】【塩ラボ❸】①『塩ラボ❸』の作り方 ②『塩ラボ❸』活用レシピ:切った瞬間に肉汁が溢れ出てくる『ふっくら軟らかいジューシーハンバーグ』の作り方 ※ご飯付き
『塩ラボ❸』は、みなさまに大活用いただいております『塩ラボ①』『塩ラボ②』よりも更に幅広く活用していただけるレシピです。
こちらのレッスンでは『塩ラボ❸』の作り方と『塩ラボ❸』を活用したお料理レシピをご紹介します。
①『塩ラボ❸』の作り方
②『塩ラボ❸』活用レシピ:
切った瞬間に肉汁が溢れ出てくる『ふっくら軟らかいジューシーハンバーグ』の作り方
※ご飯付き
『塩ラボ❸』は『ハンバーグ』作りにも最適です。
『ハンバーグ』は、切ると肉汁がプシューっと溢れ出て、その軟らかくてやさしい食感は食べると思わず笑顔が出てきますよね。
気持ちが和み、懐かしさに包まれる、おうちごはんで食べたい代表的なお料理でもあります。
でも意外と難しいのも事実で、
焼いている間に肉ダネが割れて肉汁が出てしまったり、
肉ダネがガチガチに硬くなってしまったり、
肉ダネがパサパサしたり、ベチャベチャしたりと食感が悪かったり、
ふっくらとした軟らかさが出せなかったり、
ひき肉の臭みが食べた後にも余韻に残ったり、
上手に出来なくて悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
やさしさがいっぱい詰まった『ふっくら軟らかいジューシーハンバーグ』
ACO先生の『塩ラボ❸』で上手に作れるようになります♪
軟らかくするためにと、気持ち悪くなるラードやマヨネーズを入れたり、添加物スープを入れたりとかはしません。
Smile Kitchenらしく、シンプルで丁寧ながら愛情を込めたレシピで、軟らかさと肉汁を作ります。
そのお味に、その食感に、その肉汁に、感動しますよ!
肉汁自体が一番美味しいソースになるので、あえてソースはかけず、ソースをより引き立てる大根おろしをたっぷりのせています。
『塩ラボ❸』のおかげで、手間暇のかかるソース作りまで不要になりますよ♪
大根おろしは塩分や油分の多い濃いソースをかけるよりグッとヘルシーですし、消化促進も助けてくれるので良いことだらけです。
ハイカロリーにしかならないハンバーグだって『塩ラボ❸』があればこんなに体にやさしいお料理になります。
体を思い遣ったやさしいお料理作りには『塩ラボシリーズ』です。
どうぞ楽しんでくださいませ。
『塩ラボ❸』は、
「塩ラボ①(お魚編)」
「塩ラボ②(お肉編)」
受講済みの方のみ受講出来るレッスンです。
こちらのレッスンでは『塩ラボ❸』を調味料使いする場合の作り方と活用例をご紹介します。
【中級以上】①ACO流チーズバーガー②フレンチフライ③メキシカンサラダ
①ACO流チーズバーガー
②フレンチフライ
③トマトとアボカドのメキシカンサラダ
①ACO流チーズバーガー
近年流行りの重ねて重ねての『映え』ではなく『味』を追求して、
私がこれなら食べたいと思う味のハンバーガーを作りました。
パテは、材料・料理工程の全てを数値化しましたので絶対に失敗がありませんよ!
その私のパテに一番合うチーズを色々試して、
最強の組み合わせを決めました。
②フレンチフライ
昔から私が作っていた、
皮はムチッ!中はホクッ!
なフレンチフライです。
揚げ物が苦手な方でも怖くない作り方ですから安心して作れますよ♪
③トマトとアボカドのメキシカンサラダ
そのまま食べても美味しいですが、
このメキシカンサラダをオンすると、
チーズバーガーがメキシカンバーガーに変身しますよ♪
【初心者OK】【和食の基本をしっかり学ぶ】①とことん美味しい豚肉の最強西京焼き②味がぶれない美味しいお味噌汁の作り方 【煮干し昆布だし使用版(具材:大根・油揚げ・みょうが)】※ご飯付きます
①とことん美味しい豚肉の最強西京焼き
豚肉を西京だれに漬け込んでから焼いた豚肉の西京焼き。
豚肉の水分が抜けて白味噌の甘さと優しい塩気が染み込んだジューシーでとても美味しい一品です。
普段は豚肉の脂身が苦手な方も、西京焼きにした脂身の美味しさには思わず全部食べちゃいますよ。
しっかり味が染み込んでいる為冷めても美味しいのでお弁当にもOK!
冷蔵庫で漬けておけば焼くだけで最強西京おつまみが完成。
冷凍保存も出来ます。
お魚、お肉、野菜と、様々な食材を漬けてアレンジ可能なので本当に美味しくて使えます。
受講された皆様が絶えず冷蔵庫や冷凍庫に作り置きして下さっているうちの【看板メニュー!】です。
②味がぶれない美味しいお味噌汁の作り方
【煮干し昆布だし使用版】
(具材:大根・油揚げ・みょうが)
毎回味のばらつきがなく、
味噌汁を美味しく作れるようになるために、
レシピをしっかりと数値化したレッスンです。
『煮干し昆布だし』のだしの取り方もレッスンします。
※ご飯付きます
【初心者OK】【和食の基本をしっかり学ぶ】【プライベートレッスンを体験出来るお得レッスン】 ①お弁当にも最適な『甘塩っぱい玉子焼き』 【お一人様一本ずつ焼きます】 ※ご飯付き
【和食の基本をしっかり学ぶ】
【お一人様玉子焼きを一本ずつ焼けます!】
【プライベートレッスンを体験出来るお得レッスン】
①お弁当にも最適な『甘塩っぱい玉子焼き』※ご飯付き
・忙しい朝のお弁当作りだから簡単に直ぐに出来る事
・冷めても味が飛ばず美味しい事
の2点をテーマにして作った玉子焼きレシピです。
出来立てを食べても美味しいですが、冷めてからの方が甘塩っぱさをよりしっかりと味わえますので、お弁当や作り置きおかず、お夜食にもぴったりです。
全員が確実に焼き方を学んでいただけるように、
講師がお一人様ずつ付きっきりで玉子焼きの焼き方をレクチャーします。
グループレッスンでプライベートレッスンと同じマンツーマンレッスンが受けられる、とてもお得なレッスンです。
【初心者OK】【和食の基本をしっかり学ぶ】【プライベートレッスンを体験出来るお得レッスン】 ①その味と食感に絶対感動する『ACO先生のだし巻き玉子』 【お一人様一本ずつ焼きます】 ※ご飯付き
【和食の基本をしっかり学ぶ】
【お一人様だし巻き玉子を一本ずつ焼けます!】
【プライベートレッスンを体験出来るお得レッスン】
①その味とふわっふわ食感に絶対感動する『ACO先生のだし巻き玉子』
【お一人様一本ずつ焼きます】
※ご飯付き
全員が確実に焼き方を学んでいただけるように、
講師がお一人様ずつ付きっきりで『だし巻き玉子』の焼き方をレクチャーします。
グループレッスンでプライベートレッスンと同じマンツーマンレッスンが受けられる、とてもお得なレッスンです。
【初心者OK】【塩ラボ❸活用レッスン】①『塩ラボ❸』を使った『鶏ワンタン』の作り方
『塩ラボ❸』は、みなさまに大活用いただいております『塩ラボ①』『塩ラボ②』よりも更に幅広く活用していただけるレシピです。
こちらのレッスンでは『塩ラボ❸』の作り方と、活用例レシピをご紹介します。
①『塩ラボ❸』を使った『鶏ワンタン』の作り方
保存が利く『塩ラボ❸』があれば、短時間で簡単に様々なお料理が作れます。
こちらの【塩ラボ❸活用レッスン】は『鶏ワンタン』です。
『塩ラボ❸』でパパパッと美味しい『鶏ワンタン』を作ってすぐに食べてもいいですし、
『鶏ワンタン』を作り置き冷凍しておけば、食べたい時にすぐに、冷凍したままの『鶏ワンタン』でお料理が作れるのでとても便利です。
食欲がない時や軽食として使う時は、少量で作ってもいいですし、
『鶏ワンタン』をたっぷりと使って、栄養バランスを考えてお野菜も入れて、主食兼メインとなる一品料理にしてもいいです。
『鶏ワンタン』自体がとても美味しく、使い勝手も幅広いので、是非覚えておいていただきたいお助けメニューです。
20年弱主に社長秘書をしながら様々なお料理を学んできました。
その間に試行錯誤しながら作り溜めてきたオリジナルレシピを使い『マインドフルクッキング家庭料理教室 麻布十番 Smile Kitchen』をオープンしました。
白砂糖・添加物・化学調味料不使用の安心で安全な『食材・調味料』に拘り、健康に留意した、シンプルで調味料の使用量が少ない、オリジナルレシピを教えています。
※スイーツのみ白砂糖使用。