<クリスマススペシャル>栗とヘーゼルのケーキ「ノエル ブラン」、全粒粉と有機オリーブオイルの「フロランタン」、「有機カボチャのフォカッチャ」、「スパイス料理4種」

クスパ > 北海道 > 札幌市 > acca xerowg > レッスン情報 > <クリスマススペシャル>栗とヘーゼルのケーキ「ノエル ブラン」、全粒粉と有機オリーブオイルの「フロランタン」、「有機カボチャのフォカッチャ」、「スパイス料理4種」

最終更新日:2025/7/5

acca xerowg(北海道札幌市西区)

一流シェフの料理、本格的ケーキ、焼菓子、カフェメニュー。味や食材・製法、ワンランク上の技術に拘ります

この教室のフォロワー:
248人
過去の予約人数:
3109人

今年最後は益々盛りだくさんで打ち上げです!
まずは注意事項のご確認をよろしくお願い致します。
✅対面ではこの日程のみとなります。今後はございませんのでビデオ販売などをぜひお待ち下さい。
✅どちらかだけのご受講は出来ません。
✅マスクは自由です。みんなで楽しくレッスンしましょう〜♪
✅時間は目安で前後する可能性がありますので、余裕を持ってお越し下さい。
✅駐車場は一番奥の黄色い車の隣とその隣、そして黄色い車に突っ込む感じで停めれます。それぞれできるだけ奥までお願い致します。空いていない場合は近隣では北央信組(マイバスケットの隣)の駐車場が『土日祝』のみMAX500円ですのでオススメです。
どうぞよろしくお願い致します。


・新作のケーキ「ノエル ブラン」はメレンゲのモンブランをアレンジしたデコレーションアントルメです。冷凍可で冷蔵庫でも数日美味しいのは、バタークリームならでは。
長時間低温でしっかりサックサクに焼いたメレンゲと、BABBIヘーゼルペーストとビターチョコの香ばしさ、
フィヤンティーヌのまた違うザクザク感。フランス栗のバタークリームと甘さ控えめな生クリームがまったり!
たまらない、止まらない、これが無いと始まらない!とラップ調で締めくくります。
15㎝円の予定ですが、メレンゲの絞り方や生クリームのコーティングのしかたによっては大きくなる可能性がありますので、
大きめの箱やタッパーをご用意下さい。

・ベジタリアン仕様の「フロランタン」
実際のフロランタンはバターも生クリームもたっぷりで体に悪いランキングで常に上位を獲得していますが、
でも美味しい、、、と悔しい思いをしながら食べていました。
今回は乳製品も卵も使わずに簡単に、そして粘ってしまう心配も全く無い、体も喜ぶフロランタンを作ります。
全粒粉、有機オリーブオイル、アーモンドスライスに、オートミールも入ります。
20㎝正方形くらいで作りますが、カットしますのでタッパーやジップ袋でもお持ち帰り頂けます。
日持ちします。冷凍できます。

・有機カボチャ、有機オリーブオイル、全粒粉100%で作る「カボチャのフォカッチャ」
これも前回と同じくお手軽ニーダーを使いますのでとっても簡単です。
 ⇩
レッスンメニューに続く

<クリスマススペシャル>栗とヘーゼルのケーキ「ノエル ブラン」、全粒粉と有機オリーブオイルの「フロランタン」、「有機カボチャのフォカッチャ」、「スパイス料理4種」

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 北海道 札幌市西区 二十四軒四条 4丁目3−12 ドルチェ24 301号室
■レッスンメニュー カボチャのフォカッチャの続き
 ⇩
粉の半分強、有機カボチャが入りますので、しっとり、でもふんわり、優しい甘味とカンホアの塩のクッキリした塩味、
有機オリーブオイルの旨味でパックマン並みに食べれます。
18㎝角型で作ります。

・スパイス料理3種類はデモとご試食のみで、スパイスのみお土産となります。
「有機金時豆と天然水だけのツナ缶(塩/保存料/添加物無添加)で作るチリコンカン風」は、色々な野菜と有機トマト水煮と豆で作るスパイシーなヘルシー料理です。ご飯にもパンにも合います。ピザトーストにしても美味しそうです。
「有機カボチャのカレー」は一瞬で出来る甘味が美味しい優しいカレーです。
「豆乳カレーマヨネーズのポテトサラダ」は、豆乳マヨネーズを簡単に作って蒸したじゃがいもと和えますが、温かいまま食べても冷めて食べてもどちらもオススメです。豆乳とオリーブオイルのマヨネーズは本当に簡単で美味しく体に良いのでぜひ常備して頂きたいです。
「ピーマンのスパイスビネガー炒め」は、おまけのおまけです。ギリギリで発明したのでついでに作ります。ピーマンが苦手な方はごめんなさい🙇‍♀️
■レッスン内容 洋菓子・ケーキ
■レッスンの流れ 講師のデモンストレーションと共に作ります。講師の作品をご試食して頂きます。皆様の作品のケーキ、パン、焼き菓子は全てお持ち帰りとなります。
■受講料 10,000円(税込)
■定員 6名
■持ち物 エプロン、手拭き、スリッパ、筆記用具、お持ち帰りの容器(サイズは本文に記載)、生クリームの仕上げなので必ずしっかりと保冷剤や保冷バッグのご用意をお願いします。5℃以下でのお持ち運びが理想です。
■備考 ※ご入室は開始15分前から5分前とさせて頂きます。その間全て解錠されてますので、ピンポン無しでご自由にお入り下さい。お時間前のご入室は出来ません。解錠時間を過ぎた場合のみインターホンを押して下さい。
※駐車場は私の黄色い車の隣とその隣で2台、更に私の黄色い車の前に突っ込んで頂く感じで1台の計3台停めれます。全ての場所でなるべく下げて停めて下さい(>人<;)
※満車の場合はうちの並びの北央信組の駐車場が土日祝のみMAX500円で最安値です。
※ポイントカードを2冊ご利用の方は5000円割引とさせて頂きます。ポイントの捺印は1個となります。今のところ期限無しでご利用いただけます。
※終了時間は目標時間ですので、大幅に前後する場合があります。お時間に余裕を持ってぜひご参加下さい。
※マスクは症状のある方は着用して頂き、その他は自由です。楽しくおしゃべりとご会食出来たらと思います。
 どうぞご理解をお願い致します。
※同月2回目以降の割引は材料費高騰のため終了致しました。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(当日¥店頭にて 現金(円)又はPayPayとLINE pay可。カード払い不可(PayPayなどに登録して頂くと使えます)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー 最初に見通した量を一気に注文する事が多いので、キャンセルは本当にぜひ、避けて頂けるようにお願い致します。万が一、いや、百万が一の場合7日前からキャンセル料を8500円頂戴致します。しかし7日より前であっても、リピートが無いレッスンですので、早めに空いていれば行きたかったという方もよくいらっしゃり、とても切ない気持ちになりますので、極力キャンセルが無いようにお願い致します。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 第3位
  • クスパアワード2018 第2位
  • クスパアワード2017 エリア賞
先生情報
山﨑 ゆき
代表   宮城県出身

調理師。パティシエ。長く受注販売とケーキ教室を開催して参りました。2014年にacca xerowgを開業し、ケーキ販売とイタリア料理店として今日までご愛顧頂きました。札幌の人気店であるシェフ達のレッスンも定期的に開催しています。
2017年10月より教室専門店として生まれ変わり、2018年9月より移転オープン。一生辞めません。

教室からのお知らせ

2022/2/25

皆様にまた光栄な賞を頂きまして本当にありがとうございます。いつも思いますが、自分の作品や自分の面白さで評価されたのではなく、皆様のご予約や一票や、たくさんの口コミで頂いた賞です。とりわけ口コミが届いた時は密かに小躍りしています!本当にありがとうございます🙇‍♀️これからも美味しいと言って頂けるように皆様に会えるのを楽しみに頑張ります!


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室 Pan Fare (パン ファーレ)

パン教室 Pan Fare (パン ファーレ)

(北海道札幌市西区二十四軒)

料理教室CandC

料理教室CandC

(兵庫県神戸市東灘区)

dot Deco.

dot Deco.

(北海道札幌市中央区大通西)

T・O・Pパン教室

T・O・Pパン教室

(埼玉県さいたま市緑区)

パンとお菓子の教室 やきたて

パンとお菓子の教室 やきたて

(埼玉県さいたま市見沼区)

お菓子教室 fun faire

お菓子教室 fun faire

(千葉県柏市)