体に優しく家庭でも再現可能なアメリカ料理、和食、洋食を作ります!
クスパアワード2024この教室へ投票する
アメリカン人気メニュー!エッグベネディクト、チキンティッカ、モッツアレラスティックなど
海外旅行はまだ行けそうにありませんが、おうちでアメリカ&インドの大人気メニューを作ってみましょう!
①エッグベネディクト→アメリカで大人気のメニューです。カリッと焼いたイングリッシュマフィンにベーコン、スモークサーモン、バターソテーしたほうれん草、とろとろのポーチドエッグをのせ、最後にオランデーズソースをたっぷりかけて頂きます。失敗しがちなポーチドエッグはコツをおさえてお一人ずつ実習してみましょう。見た目にも美しくお店で食べるような味が自宅で簡単に再現できますよ!
②チキンティッカ→チキンをヨーグルトと数種類のスパイスに漬け込み香ばしく焼きあげます。スパイシーな香りが食欲をそそります。タンドリーチキンに似ていますが骨付きではないので食べやすくお弁当などにもおすすめです。
③ベイクドモッツァレラスティック&マリナーラソース→アメリカで前菜やスナックとして大人気のメニューです。今回はベイクドタイプなのでチーズが流れ出にくくカロリーも控えめです。手作りマリナーラソースをディップして頂きましょう。
④ウェッジサラダ&ランチドレッシング→日本ではあまり見かけませんが、アメリカでは最も人気のあるランチドレッシングは、サワークリームやバターミルクなどから作られクリーミーでコクがあります。レタスを豪快にカットし、トマトやパプリカ、ベーコンなどを添えたサラダにかけて頂きましょう。野菜がモリモリ食べられるドレッシングです。
⑤パンプキンチーズケーキ→かぼちゃの収穫期は夏ですが、秋から冬にかけて追熟されることで甘味が増します。甘味が増した美味しいかぼちゃを使って濃厚なチーズケーキを作りましょう。かぼちゃの甘味と酸味のあるクリームチーズ、下にしいたほろ苦いココアクッキーとの相性が最高です。
秋食材満載!そば粉のガレット、さんまのプロバンス風、オニオングラタンスープなど
秋の食材をふんだんに使ったレッスンのリクエスト開催です。NYに住んでいた時、フランス料理がカジュアルに食べられるお店がとても美味しくて、よくガレットとオニオングラタンスープを食べていました。おうちでも手軽に作ってみましょう。野菜もたっぷりでヘルシーです。
①そば粉のガレット→そば粉を使ってガレットを焼きます。外はカリカリ、中はモチっとした生地を、半熟卵やハムと食べると最高です。ご自身の分をお一人ずつ実習して頂きます。
②さんまのプロバンス風→NYで流行っているハーブミックスを使ってさんまをプロバンス風に焼きます。カリカリのパン粉とハーブでさんまがフランス風に!美味しく頂けます。
③オニオングラタンスープ→玉ねぎをたっぷり使い、オニオングラタンスープを作ってみましょう。トロトロのチーズやバケットも一緒に焼くのでボリュームたっぷりです。玉ねぎを早くあめ色に炒めるコツをお伝え致します。
④秋野菜のラタトゥイユ→たっぷりの秋野菜でラタトゥイユを作ります。野菜から水分が出て水っぽくならない方法で野菜の味が濃い美味しいラタトゥイユを作りましょう。かぼちゃを入れると甘くて美味しいです。作り置きや冷凍保存もできるので、沢山作っておくと野菜が足りない時の副菜におすすめです。
⑤紅茶のマドレーヌ→デザートにはアールグレイが香る紅茶のマドレーヌを作ります。しっとりコクがあり、冷やしても美味しいです。
日新製糖様協賛による「きび砂糖」を使ったコラボレッスンです。(過去のリクエスト開催のため、今回はお土産はございません。)
普段からレッスンでもよく使う「きび砂糖」は、ミネラル豊富で、料理やお菓子に入れると、コクが増す、照りが出る、色づく、香り、風味が良くなるなど良いことばかりです。
そのきび砂糖の良さを皆様にもっと体験して頂きたく、全てのレシピにきび砂糖を使用致しました。
また、「賛否両論」のオーナー「笠原将弘シェフ」の料理イベントで私が習ったきび砂糖使用の「手羽先としめじの唐揚げ」をレッスンに一品取り入れます。
他4品は私のレシピで、こちらもきび砂糖を使った秋の味覚満載のおススメメニューです。
脂が乗った旬のもみじ鯛、しめじ、しいたけ、銀杏、柿、栗・・・など、この時期に美味しい物を沢山使います。
①もみじ鯛の塩煮付け
→秋の鯛は「もみじ鯛」と言われ、身が太って脂が乗り一年で一番美味しいとされています。
うま味たっぷりの鯛の味を活かし、塩ベースのあっさり煮付けにしました。
火入れに注意し、ふわふわに仕上げます。
②【笠原シェフレシピ】手羽先としめじの唐揚げ
→きび砂糖の下味が効いたジューシーな唐揚げと、甘じょっぱいサクサクのしめじの唐揚げが絶品です。
見栄えも良く食べやすいチューリップの作り方をしっかり実習致します。
③山菜ときのこのおこわ
→寒くなってくると食べたくなるあたたかいおこわ。
もち米の炊き方は難しいと言われますが、水分や炊き方に注意し、もちもちのおこわを炊きます。
国産の山菜やきのこ、人参、銀杏など秋の味覚もたっぷり入れた具沢山おこわです。
④柿とほうれん草の白和え
→旬の柿の甘味を活かし、ほうれん草や人参、白たきも加えてコク深い白和えにしました。
お豆腐やごまたっぷりのヘルシーな和え衣は、他の野菜にも使えます。
⑤栗蒸し羊かん
→この時期になると和菓子屋さんなどで見かける栗蒸し羊かんですが、手作りすると安価なのはもちろん、甘さ控えめ、栗はたっぷり入れることができます。
蒸しあがった羊かんにつや点を塗るとキラキラして見た目も豪華です。
プロの和菓子職人の教室に通っていましたので、プロの良さは活かしつつ、家庭でも作りやすい工程とレシピにしました。
秋の味覚!とろとろ豚の角煮、しいたけ海老しんじょう、秋野菜のぬか漬け風味噌豆乳ヨーグルト漬け、きのこの土瓶蒸し風、かるかんまんじゅう
秋の味覚をふんだんに使ったレッスンです。美味しいけど手間がかかりそうな本格和食をおうちで簡単に作れるようアレンジしました。
①豚の角煮→しっかり味がしみた柔らかくとろとろの角煮を作ります。脂を落として作るので、しつこくなりません。つやつやのタレをたっぷりかけて頂きましょう。ご飯にもおつまみにもぴったりです。
②しいたけ海老しんじょう→甘くてプリプリの海老をすり身にし他のうま味食材も加え、旬のしいたけに詰めて揚げます。海老の甘味としいたけのうま味がとても合い、いくらでも食べられる美味しさです。見た目もコロンとしていてかわいいです!
③秋野菜のぬか漬け風味噌豆乳ヨーグルト漬け→手間のかかるぬか漬けを、味噌と豆乳ヨーグルトで簡単に作ります。意外な作り方ですが、ぬか漬けに近い味になります。手作りなので塩分控えめの薄味にしてサラダ感覚で頂けるのもいいですね。きゅうり、なす、だいこん、にんじんを漬けますが、他の野菜を漬けても美味しいです。
④きのこの土瓶蒸し風→土瓶蒸しは、具材のうま味がうつった香り高いお出汁とその具材を楽しむ料理です。松茸で作ることが多いですが、今回は手軽に手に入るエリンギとしめじを使って松茸に負けないぐらい美味しく作ります。味の要となるお出汁をこんぶとかつおぶしで丁寧に取り、たっぷりのきのこと鶏肉やぎんなん、三つ葉も加えさっと煮込み、すだちを絞って頂くと上品な秋の味です。
⑤かるかんまんじゅう→鹿児島名物のかるかんは、山芋と米粉を入れ独特のもちもち感があります。シンプルで甘さ控えめな生地に、こしあんを加えておまんじゅうにしました。ラッピングするとプレゼントにもなる出来栄えです。
アメリカン人気メニュー!エッグベネディクト、チキンティッカ、モッツアレラスティックなど
海外旅行はまだ行けそうにありませんが、おうちでアメリカ&インドの大人気メニューを作ってみましょう!
①エッグベネディクト→アメリカで大人気のメニューです。カリッと焼いたイングリッシュマフィンにベーコン、スモークサーモン、バターソテーしたほうれん草、とろとろのポーチドエッグをのせ、最後にオランデーズソースをたっぷりかけて頂きます。失敗しがちなポーチドエッグはコツをおさえてお一人ずつ実習してみましょう。見た目にも美しくお店で食べるような味が自宅で簡単に再現できますよ!
②チキンティッカ→チキンをヨーグルトと数種類のスパイスに漬け込み香ばしく焼きあげます。スパイシーな香りが食欲をそそります。タンドリーチキンに似ていますが骨付きではないので食べやすくお弁当などにもおすすめです。
③ベイクドモッツァレラスティック&マリナーラソース→アメリカで前菜やスナックとして大人気のメニューです。今回はベイクドタイプなのでチーズが流れ出にくくカロリーも控えめです。手作りマリナーラソースをディップして頂きましょう。
④ウェッジサラダ&ランチドレッシング→日本ではあまり見かけませんが、アメリカでは最も人気のあるランチドレッシングは、サワークリームやバターミルクなどから作られクリーミーでコクがあります。レタスを豪快にカットし、トマトやパプリカ、ベーコンなどを添えたサラダにかけて頂きましょう。野菜がモリモリ食べられるドレッシングです。
⑤パンプキンチーズケーキ→かぼちゃの収穫期は夏ですが、秋から冬にかけて追熟されることで甘味が増します。甘味が増した美味しいかぼちゃを使って濃厚なチーズケーキを作りましょう。かぼちゃの甘味と酸味のあるクリームチーズ、下にしいたほろ苦いココアクッキーとの相性が最高です。
服部栄養専門学校調理師本科卒業。和仏中,製菓・製パンを学び,調理師免許,食育インストラクター取得。ホームメイド協会パンコース師範科修了。和菓子教室,飾り巻き寿司教室で学ぶ。
大学時にシカゴへ交換留学。NY/NJ在住歴有り。
イタリアンレストラン,日本料理店などで経験を積み,2015年より本格的に料理教室を開催。
TV、雑誌取材、英語レッスン、ケータリング、企業とのタイアップレッスン等も多数。