『菓子用全粒粉』ってパンには使えないんですか?というご質問について

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 『菓子用全粒粉』ってパンには使えないんですか?というご質問について

最終更新日:2025/7/12

てごねパン教室Ange (千葉県船橋市)

 『2~3日経っても超軽ふわAnge製法』どんなレシピでも水分調整技術で綿菓子のような軽いパンに 

この教室のフォロワー:
315人
過去の予約人数:
8260人

『2〜3日経っても超軽ふわAnge製法』で究極の美味しさを追求するパン作り

>>ブログを見る

『菓子用全粒粉』ってパンには使えないんですか?というご質問について
2019/12/11 19:30 UP

たった2時間で、パン屋さんより軽くて柔らかいパンが作れちゃう。
2~3日経ってもふわふわなパン作りが学べる教室千葉県船橋教室・大阪教室・通信動画レッスンてごねパン教室Ange代表の平野宏子です。

こんばんは
今朝は、明日の婦人クリスマス集会(教会で)のランチ用にパンを焼こうと9時半に教室へ行きました。
ボウルの準備をしていると、ドアの鍵を開ける音が・・・。
えっ、誰と驚いて見ていると野村先生がドアを開けて・・
今日初級 明日じゃなかったっけと焦って携帯のスケジュールを見ると、確かに今日は初級レッスンでした
完全に勘違いしてましたね
野村先生にお任せして、急いで自宅へ帰ってちぎりパンを5台焼きました



このちぎりパンについては次の記事に書くことにして、
今日は、レッスン中にYさんからご質問いただいたことについて書いてみようと思います。
Yさんはいつもよく質問をしてくれるので嬉しいです 感心感心

「『菓子用全粒粉』ってパンには使えないんですか」と聞かれまして、
「菓子用全粒粉、そんなのあるんですか」とこっちが聞いてしまいました
それで、売ってるサイトを携帯で見せてもらいました。
トミーズ(富澤商店)の商品なんですね。富澤商店さんは、商品の種類が多いですから、どれを買ったらいいのか迷うことがあると思います。
「『パン用全粒粉』もあるんです」と仰るので、両方の商品ページを見せてもらうと、なるほど違いはタンパク質含有量にありました

『全粒粉』というのは、小麦全部(胚乳・胚芽・ふすま)を挽いたもののことを言います。
いつも体験レッスンでお話ししていますが(グルテンのお話)、強力粉と薄力粉で考えるとわかりやすいかなと思います。
強力粉はタンパク質が多い=強いグルテンができるのでパン作りに向いている小麦粉です。
一方、薄力粉はタンパク質が少ない=粘りが少ないのでお菓子作りに向いています。サクッとした歯ざわりのクッキーができるわけです。

つまり、『菓子用全粒粉』(10.5%)は、タンパク質が少ないのでお菓子に使った方がザクザク感が出るし(クッキーの場合ね)、『パン用全粒粉』(13.5%)はタンパク質が多いのでパン作りに使った方が膨らみやすい・・という感じですね。

今日はこの辺で・・
では、おやすみなさい



通信講座レッスンのご案内千葉県船橋教室・大阪教室に通うことができない方や小さなお子様がいらして教室に通うことができない方のために、動画を見ながらAngeのふわふわパンが学べる通信講座レッスンを開講しております。詳しくは専用ページをご覧ください。通信講座レッスンの詳細ページはこちら ※新規生のお申し込みは来年夏からの予定です。


大阪教室のご案内
次回の大阪教室は、2月13日(木)と2月14日(金)です。体験レッスンは、大阪教室が満席となっておりますため、当分予定しておりません。大阪教室詳細については専用ページをご覧ください。詳細はこちら

LINE公式アカウントAngeの生徒様及び体験レッスンをご希望の方は、下の『友だち追加』をクリックしてください(LINEアプリは必要です) 体験レッスンのご案内や生徒様へのお知らせ専用となっております。LINE公式アカウントでのメッセージのやり取りは、通信レッスンの提出専用にさせていただいております。初めての方のお問い合わせはこちらから、生徒さまは教室アドレスからお問い合わせください。 ID登録は@252rckzu

レッスン予約
船橋教室体験レッスンのご案内【千葉県船橋教室】 12月の体験レッスンは10日です。お問い合わせはこちらまで関連サイトリンク ♦︎てごねパン教室Angeホームページ ♦︎平野宏子のプライベートブログ『おうちパン作りと神様のみことば』




Facebookページも宣伝

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2017 エリア賞
先生情報
平野 宏子
平野 宏子
パン教室主宰:講師   千葉県出身

ABCクッキングスタジオでライセンスを取得し、ブレッド講師として約5年間勤務。2011年10月、てごねパン教室Ange船橋教室を開講し、独自の指導法により、2~3日温めなくても柔らかいふわふわパン作りを提供。2012年4月より、専用教室にてリニューアルOPEN。2013年11月~大阪教室開講。2014年8月~通信講座レッスン開講。2025年〜駅前店舗型パン教室としてリニューアルオープン。

教室からのお知らせ

2025/6/4

2025年2月1日、千葉県船橋市『北習志野駅』徒歩1分
の大通り沿いにリニューアルオープンいたしました。
ガラス張りで入りやすい店舗です♪

初めての方も経験者の方も大歓迎!!
パン作りにお悩みの方、あなたのパンがたったの4400円で激変するのを体験してください。

日程はホームページをご確認ください。
https://ange-pain.com/contact/


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

セルフケアキッチンQooki

セルフケアキッチンQooki

(埼玉県さいたま市南区)

キッチンベルダーム

キッチンベルダーム

(兵庫県尼崎市)

cafeBistro arbre

cafeBistro arbre

(埼玉県川口市)

inizio料理教室

inizio料理教室

(兵庫県加古川市)