かしわもち
by. まさちゃん先生
レンジで簡単
おかおを描いて親子で楽しめる
材料 分量:8個分 調理時間:30分
上新粉
125g
水
175g
あん
240g
柏の葉
8枚
チョコレート
少々
作り方
1
耐熱ボウルに上新粉と水をいれよく混ぜる

2
ラップをして4分加熱

3
木べらなどでよく混ぜる

4
8等分にしてあんを包む

5
柏の葉を被せて溶かしたチョコなどで顔を描く

★ 調理のコツ・ポイント
レンジで様子を見ながら時間は追加してください。
餡を包むのが難しければ半分に折り、半月形でもかわいいです。
あなたにオススメ動画レッスン
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
まさちゃん |
2016年 モンディアル・デュ・パンLe concoursMi-Pro Des Ambassadeurs~セミプロ製パンコンクール 入賞 ル・コルドン・ブルーにてboulangerie de base修了 製菓衛生士 茨木市でパン教室26年 大手教室パン・お菓子師範 パンコーディネーター 日本デコずし協会 認定教室 子供会・PTAなどのイベント講師 プロフィール詳細をみる |
パンとおやつ茨木の最新レシピ
柏餅の人気レシピ
-
★柏餅の作り方★
柏餅には子孫繁栄の意味がこめられているそうです。 是非ご家族そろって召し上がってください♪
調理時間:40分、分量8個分
美味しそう:14件
お気に入り:3件
-
柏餅
電子レンジでとっても簡単に作ってみましょう☆
調理時間:30分、分量6個分
美味しそう:2件
お気に入り:3件
-
柏餅〜五月五日 端午の節句に〜
糖質はできる限り控えておりますので是非作って欲しいです。柏餅の歴史は江戸時代からで主に関東の武士の家で好まれたそうです。柏の葉は新芽が出ないと葉が落ちないので縁起が良く殺菌作用があり食べやすく香りが良く保湿してくれると良いことが多いです。
調理時間:25分、分量6個分
美味しそう:4件
お気に入り:2件
-
マクロビ柏餅
デーツあんを使ったマクロビ柏餅の作り方です♪ (デーツあんのレシピも載せてますので、デーツあんの作り方はそちらをご覧ください)
調理時間:1時間(デーツあん除く)、分量15個分
美味しそう:1件