マンデルクーヘン
by. 鈴木まどか先生
アーモンドをたっぷり使ったドイツの家庭菓子。
簡単な成形なので、気軽に手軽に楽しめます♪
お休みの日にお子様と一緒にいかがですか(^^)
材料 分量:約40本(2×8㎝) 調理時間:90分
作り方
1
材料をすべて計量しておく
薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるう
上白糖もふるっておく
2
バターをホイッパーでなめらかにし、砂糖を一度に加えて混ぜ合わせたら、レモン皮とバニラオイルを加える。
3
溶き卵を2回に分けて混ぜあわせ、アーモンドプードルを混ぜる。
4
粉を一度に加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでこねつける。
5
二つに分けて、ラップに平らにして包み、冷蔵庫で30分位(冷凍庫20分)休ませる。
6
休ませた生地を、打ち粉をした台上で軽くもみこみ、棒状に伸ばして、2個に分ける(4本の棒をつくる)
7
それぞれを8×20cm位に手で押し伸ばす。
8
溶き卵をむ塗って、スライスアーモンドを散らす。端をカード等で整える。
9
190℃(ガスの場合180℃) 15分位で焼き上げる。
粗熱が取れたら、2㎝幅にカットする。
10
完全に冷めたら、湿気らないように袋に入れる。
★ 調理のコツ・ポイント
・粉を混ぜるときには、しっかりと混ぜる → 成型がしやすくなる
・伸ばすときには、厚さを均一にする。→ 焼きムラ防止
・カットする時には、アーモンドは動かして、生地は一気に押し切る。
・
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
鈴木まどか |
本物にこだわったお菓子教室に通い、 本格的な和洋菓子・かすてらを学び、 その間、ヨーロッパ研修旅行にて、 各国の菓子学校で短期講習を受講。 特別な材料を使わなくても、 美味しく本格的なお菓子づくりを楽しんでいただきたくて、 「お菓子教室アトリエまどか」を開設いたしました。 プロフィール詳細をみる |
お菓子教室 アトリエまどかの最新レシピ
クッキーの人気レシピ
-
ガレットブルトンヌ
バターをふんだんに使った厚焼きのクッキーですが、ゲランドの塩を使いあまじょっぱい 美味しさを引き出しています。ほろほろした食感です。
調理時間:80分(生地の休ませ時間は除く)、分量直径6cmセルクル11個分
美味しそう:65件
お気に入り:57件
-
ほっこり☺︎いもほりコロコロクッキー♡
息子がいもほりをしてきたたくさんのおいもたち。 おいしくいただく為に、 見た目にも可愛いコロコロなクッキーに仕上げました♡
調理時間:30分、分量たくさん
美味しそう:65件
お気に入り:27件
-
簡単*チョコチップクッキー
お子様と一緒でも作りやすい、シンプルなクッキーです💕 ワンボウルで出来るので、バレンタインに沢山作ってプレゼントしても良いですね😀
調理時間:20分程、分量18枚位
美味しそう:36件
お気に入り:17件
-
ころころほっこり♡さつま芋クッキー☺︎
3年前に息子の芋ほりの芋でつくった”芋ほりクッキー”のレシピを見直し、 わかりやすく補足なども入れました♪ 愛情いっぱいほっこりレシピです☺︎
調理時間:30分(生地づくり)+1晩(休憩)+30分(焼成)、分量直径3cm50枚分
美味しそう:8件
お気に入り:17件
-
シチリアレモンクリームサンド
【ポッカサッポロ「ポッカレモン有機シチリア産ストレート果汁」使用】 イタリアのパティスリーで学んだ、本場のレシピで仕上げるイタリア菓子です。 シチリア産の手摘みレモンのさわやかな酸味が効いた甘酸っぱい濃厚クリームを、リッチなクッキーでサンド。 さらにチョコレートでコーティングした、一粒で何種類もの食感や味わいが楽しめるとっておきのレシピです。 【ポッカサッポロ×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:40分、分量16個分
美味しそう:5件
お気に入り:16件