酒粕酵母*味噌ピザ
by. 佐藤 真由美先生
材料 分量:直径約20cmのピザ*2枚分 調理時間:***
作り方
1
【 ピザ生地作り 】
ボウルに粉・砂糖・塩を入れて軽く混ぜ合わせ、粉を片側に寄せる。
空いた場所に酒粕酵母元種・サラダ油・水を入れて軽く馴染ませ、粉を水分の方へ崩しながらカードで切るように混ぜ合わせる。
2
粉っぽさがある程度なくなってきたら、生地が滑らかになるまで捏ねる。
捏ね上がった生地を綺麗に丸めてボウルに入れ、ラップをかぶせて 1次発酵開始!
【 膨倍率 】2倍
3
打ち粉を振った台に生地を落とし、ガス抜き→2分割。
生地を締めすぎないように丸め、綴じ目を下にして置き、固く絞った濡れ布巾orラップを被せて ベンチタイム20分。
4
綴じ目は下にしたまま 手のひらで生地の厚みを取り、打ち粉を振ったオーブンシートの中央に置く。
オーブンシートを回しながら生地の中心→外へと麺棒をかけ、直径20㎝強まで伸ばす。
外側1㎝を内側へ折り込み、厚みをつける。
5
・天板もオーブン庫内に入れ、250度で予熱開始!
6
ピザ生地に 1/2量ずつ味噌ソースを塗り、トッピングの具材 → 長ネギ → ピザ用チーズをのせる。
予熱完了したオーブンにピザを入れ、温度を230度に下げて 10分ほど焼いたら完成!
7
【 味噌ソース 】
器に全ての材料を入れて軽く混ぜ、600wのレンジで20秒ほど(味噌ソースが温まる程度)加熱する。
レンジから出し、良く混ぜ合わせておく。
8
【 トッピング 】
・レンコンは皮を剥き、半分に切りってから薄切りにする
・長ネギは斜め切りにする
・鶏もも肉は 余分な脂身を取り除き、一口大に切る
9
フライパンにマヨネーズ・鶏もも肉を入れ、火をつける。
鶏肉に焼き色がついたら レンコンを加え、軽く炒め合わせる。
★ 調理のコツ・ポイント
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
佐藤 真由美 |
過去~現在までのレッスン内容&詳細は、教室のHPをご覧ください。 【 HP 】https://soupkobo.storeinfo.jp/ 自家製酵母・天然酵母は 独学です😅 華々しい経歴はございませんが、家庭でも 簡単に・美味しく・綺麗に作れるパンを 日々模索💦 悪戦苦闘しつつ辿り着いた『自己流ならではのノウハウ』を、皆さまにお伝えできれば幸せだな♡と思っております😊 プロフィール詳細をみる |
ko-bo工房 supu*supuの最新レシピ
ピザ の人気レシピ
-
クリスピーピザ
発酵いらずで作れるお手軽ピザ ヨーグルトが入るのでサクっとした食感がとてもおいしいです。
調理時間:1時間、分量2枚
美味しそう:1件
お気に入り:7件
-
ピザマフィン2種
一つのマフィンを半分にスライスして・・・2種類味わいましょう。 〇水切りヨーグルト+オニオンベーコン 〇乳酸キャベツ+チーズ
調理時間:15分(水切り時間除く)、分量2人分
美味しそう:3件
お気に入り:6件
-
和風味噌マヨピザ
味噌マヨネーズで作る、和風のピザです 生地はベーキングパウダーで手軽に作ります
調理時間:30分、分量2~3人分
美味しそう:3件
お気に入り:5件
-
米粉ピザパン
今人気の米粉を使った簡単ピザです。 サクッとした食感で、トッピングにしたじゃがいもとゆで卵との相性もバッチリ!朝食はもちろん、おやつにもぴったりです。 ベネッセ進研ゼミ小学講座さんとのコラボレーション企画 【おはようチャレンジ:朝ごはんレシピ】で制作されたレシピです。
調理時間:40分(ベンチタイム、焼成時間を除く)、分量4人分
美味しそう:28件
お気に入り:4件
-
ミニカットピザ~米粉入り和風ピザ~
【ビクトリノックス SCトマト・ベジタブルナイフ使用】 米粉を使用した和風ピザ!なんとピザソースは海苔の佃煮!! 具材のカットも生地にペーストを塗るのも、ピザをカットするのも、 ビクトリノックス SCトマト・ベジタブルナイフ1本でできちゃいます!!! ミニにカットしたピザは、オイルペーパーで包めば可愛く大変身! お花見シーズンのお共に最適です! 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.5で制作されたレシピです。
調理時間:1時間30分、分量ミニカットピザ8個分(直径20cm1枚)
美味しそう:8件
お気に入り:3件