紅茶のベーグル
by. よこやさとみ先生
噛みしめると紅茶の風味が広がるベーグルです。生クリームを添えておやつ感覚。クリームチーズなど定番のアレンジも楽しめます♪
材料 分量:7~8個 調理時間:3時間(発酵時間・焼き時間を含む)
作り方
1
紅茶(茶葉)は粉末状にする。(擦るまたは包丁で細かく刻む)

2
紅茶を少し濃く煮だし、150g計る。(紅茶(分量外)を適量の湯で煮だす)

3
2と牛乳を合わせておく。

4
ボウル等に、強力粉・塩・砂糖・オリーブ油・ドライイースト・3を入れる。

5
粉っぽさがなくなるまで捏ねる。(機械捏ねの場合3~4分。手ごねの場合は15分弱)

6
粉っぽさがなくなり、生地がまとまるのが目安。

7
別のボウルにサラダ油を薄く塗る。

8
6の生地をひとまとめにする。

9
7に8の生地を入れ、ラップをする。温かい場所(25℃以上)で1時間程度1次発酵させる。

10
生地が1.5~2倍に生地が膨らみ、指をさしてみて戻らなければ発酵終了。

11
手で数回、生地を叩きガスを抜く。

12
11の生地を丸め7~8等分する。

13
12の生地を軽く打丸く形成する。ボウルに並べラップをする。10分休ませる(ベンチタイム)

14
14の生地を取り出し楕円形にする。

15
15センチ程度の長さに伸ばす。

16
両サイドを折る。

17
棒状に伸ばす(20センチ程度)。

18
ドーナッツのように形成する。

19
天板にオーブンシートを敷き、18の生地を間隔をあけて並べる。

20
濡らした布巾を固く絞り、19の上にかぶせる。

21
ビニール袋に天板ごと入れ閉じる。温かい場所(25℃以上)で40分程度2次発酵させる。

22
生地が1.5~2倍になったら、発酵終了。

23
鍋にたっぷり湯を沸かす。沸騰したら、生地を片面30秒ずつ茹でる。

24
水気をしっかり切る。

25
天板にオーブンシートを敷き、24の生地を間隔をあけて並べる。200℃に温めたオーブンで20分弱焼く。

26
焼きあがったら、あら熱をとる。(火傷に気を付けてください)

★ 調理のコツ・ポイント
・紅茶は種類やメーカーによって違います。口に入れた時に気にならない程度に粉末状にしてください。
・紅茶の種類によって、香りが違います。お好みのものをご利用ください。
・オーブンによってクセが違います。焼き上がりは調整ください。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
ベーグルの人気レシピ
-
★もちもちベーグル&チーズベーグル★
今日はもちもちベーグルレシピのご紹介です♪ 生徒さんのリクエストにお応えした ベーグル中心のヘルシーメニューのレッスン。 初めてのベーグルの成形にも関わらず、 閉じ目もしっかり、ぱつんぱつんに張った表面。 かわいらしいベーグルが焼きあがりました~
調理時間:2時間30分、分量6個分
美味しそう:39件
お気に入り:13件
-
ブルーベリーベーグル
ブルーベリーの色がきれいなベーグルです。
調理時間:1時間、分量6~8個分
美味しそう:7件
お気に入り:8件
-
イーストで作るもちふわベーグル
お教室レシピ・天然酵母ベーグルの簡単アレンジ。 もちっとしてるけど、軽めのベーグルに仕上がります。
調理時間:2時間弱、分量4個分
美味しそう:52件
お気に入り:7件
-
♪オニオンチーズベーグルレシピ★もっちり湯だね方式★♪
今日は“オニオンチーズベーグル”レシピのご紹介です♪ 本場アメリカで使われている 最強力粉はなかなか手にはいらないので 湯だね方式でもっちり感をプラスしてみました!
調理時間:4時間、分量6個分
美味しそう:12件
お気に入り:7件
-
プレーンベーグル
一次発酵なしで作れるベーグルは、材料もシンプルで気が向いたらいつでも作れます。
調理時間:2時間、分量3個
美味しそう:4件
お気に入り:7件