イチゴと甘酒のレアチーズケーキ
by. aim先生
4
つぶしたイチゴを果汁ごとたっぷり入れた甘酸っぱいチーズケーキです。
生クリームの代わりに甘酒を使うことで、腸内環境を改善し免疫力アップも✨
美味しいだけじゃなく、美容にも健康にも良いなんて😆
混ぜて潰して冷やすだけの簡単レシピです!
材料 分量:15cm丸型(底取れタイプ)1台分 調理時間:15分(冷やし時間3時間)
作り方
1
平らな器に水大さじ4を入れ、上から粉ゼラチン10gを振り入れる。10分ほどおく。

2
ボトムを作る。
ビスケットの袋のまま、または厚手の袋にビスケットを入れ、めん棒などで叩いて細かく砕く。

3
細くなったら無塩バター30gを加え、電子レンジ600wで30秒〜1分ほど温め、全体にバターが馴染むようによく揉み混ぜる。

4
型の底にクッキングシートを敷く。裏に少量の油(バターやサラダ油)を塗ると、ピタッとくっつきますよ。

5
型にビスケット生地を入れ、平らになるようにしっかりと押し固める。
冷蔵庫で冷やしておく。

6
洗ってヘタを取ったイチゴをボウルに入れ、フォークなどでお好みの大きさに潰す。

7
生地を作る。
電子レンジ可能なボウルにクリームチーズを入れ、600wで30秒〜温め、クリームチーズを柔らかくする。

8
泡だて器で混ぜてなめらかにし、砂糖60gも加えて混ぜる。
9
電子レンジ可能な別の器を用意し、甘酒100gを入れ600wで30秒〜温める。

10
甘酒はメーカーによって濃度が違います。私は濃厚タイプを使っていますが、サラサラ液体タイプなら仕上がりが柔らかくなります。
11
甘酒が温まったら、水にふやかしたゼラチンを加えて、よく溶きのばす。

12
<ポイント>
この時、甘酒が熱過ぎるとゼラチンが固まりません!甘酒は50℃前後を目安にしてください。
13
ゼラチンが溶けたら、クリームチーズ生地の中に入れよく混ぜる。

14
甘酒ゼラチンとクリームチーズが混ざったら、つぶしたイチゴを加えて混ぜる。

15
冷蔵庫で冷やしておいたクッキー生地の上に流し入れ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。

16
型外しは、濡らして絞ったタオルを電子レンジにかけて蒸しタオルにし、写真のように型に貼り付けて少し温めてから外すと良いです。

★ 調理のコツ・ポイント
冷やしが甘いとカットしたときに崩れてしまうので、私は半日ほど冷蔵庫で冷やしています。
イチゴは300gなくても美味しく作れますよ♪お好みで加減してみてください。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
aim |
普段は学校司書として本と子どもに囲まれた生活も送る、ダブルワーク料理家。 2年通った料理専門学校では、各国料理/製パン/製菓/栄養学等みっちり叩き込まれた為、教科書的知識にも自信あり。全国料理学校協会助教員。主催又は外部講師歴も含め、延べ1千人以上に料理等教えた経歴を持つ。 プロフィール詳細をみる |
aimの最新レシピ
レアチーズケーキの人気レシピ
-
気軽に♪スコップレアチーズケーキ🧀
2018年6月ローストビーフLABOのデザート♡ お好きな分だけ召し上がれ♪スコップレアチーズケーキ。 順番に混ぜるだけ簡単‼︎ 詳しいポイント確認しながら、お家でも楽しんでください♡
調理時間:10分(ゼラチン戻す、冷やす時間含まず)、分量つくりやすい量
美味しそう:19件
お気に入り:44件
-
ヘルシー!濃厚マンゴーチーズケーキ
【レアシュガースウィート使用】 マンゴーの果肉をたっぷりと使ったフルーティーなチーズケーキ! レアシュガースウィートを使用することで優しい甘みとおいしさがアップ、さらにヘルシー! カッテージチーズを使用することで脂肪分もカット! パティスリースイーツのように可愛く美味しく、濃厚&フルーティーなのに、からだに嬉しいスイーツの完成です。 【レアシュガースウィート×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:20分(冷やし固める時間を除く)、分量3人分
美味しそう:75件
お気に入り:37件
コメント:3件
-
♪簡単いちごスイーツ★ストロベリーチーズケーキ★
メレンゲ仕立てのふんわり軽いレアチーズケーキに古都華(ことか・奈良産のいちご)のジュレをたっぷりのせて。春らしい軽い味わいに仕上げました。
調理時間:30分(冷やし固める時間を除く)、分量15cmセルクル1台分
美味しそう:11件
お気に入り:14件
-
フロマージュ・オ・テ
ブレンディスティックの抹茶味の風味や甘さを利用して手軽に作れる本格的な抹茶のレアチーズケーキをご紹介します。
調理時間:20分(冷やす時間は別)、分量直径15㎝ワンホール
美味しそう:14件
お気に入り:4件
-
マンゴーのレアチーズケーキ
マンゴーのレアチーズケーキは、軽い口当たりでさっぱりといただけます。材料は スリムパウンド型(57×270×H40mm)1台分です。底が取れるタイプの型を使った方がラクチンです。 それぞれのチーズだけで作ってもおいしく、カッテージチーズだけだとよりさっぱりとした軽さ、クリームチーズだけだとより濃厚なお味になりますのでお好みでアレンジしてみてくださいね。
調理時間:20分(冷やす時間は除く)、分量6~8人分
美味しそう:3件
お気に入り:4件