雑穀ベーグル
by. よこやさとみ先生
噛むほどに甘い、もっちりとしたベーグル。そのまま食べてもサンドイッチにも合います。食物繊維もたっぷりです♪
材料 分量:6個分 調理時間:4時間(発酵時間含む)
作り方
1
圧力鍋に、雑穀・水を入れ沸騰させ1分茹でる

2
鍋を火から下し蓋をして1時間置いておく。1時間後、強火にかける。圧がかかったら弱火にする。1分加圧する。

3
加圧後、自然放置して圧を下げる。圧が下がったら、雑穀を取り出しザルなどで水気を切っておく。

4
ボウルに強力粉・塩・砂糖・3の雑穀を入れる。

5
4にオリーブ油・湯を加える。1つにまとまるように捏ねる。機械捏ねは4~5分(手ごねは15分)。

6
ボウルに薄く油を塗る。

7
5の生地をひとまとめにして入れラップをして、温かい場所(25℃以上)で50~60分一次発酵させる。

8
生地が1.5~2倍に膨らむんだことを確認する。

9
8の生地を叩いてガス抜きする。

10
6~7等分する。

11
丸める。ラップをして10分休ませる(ベンチタイム)。

12
成形する。10を取り出し台等におく。ベトつく場合は、打ち粉をしてください。

13
20センチの楕円形にする。

14
両端を折る

15
転がして、棒状にする。

16
ドーナッツ状に形成する。※つなぎ目をしっかりととじてつなげる。

17
天板にオーブンシートを敷き、間隔をあけて生地を並べる。

18
濡れた布巾をかける。

19
ビニール袋(清潔な袋)ををかけ密閉する。温かい場所(25℃以上)で30~40分二次発酵させる。

20
1.5~2倍になったら2次発酵終了

21
鍋にたっぷりの湯を沸かす。塩2つまみを入れる。

22
片面30秒ずつ茹でる。水気をよく切っておく。

23
水気をよく切っておく。

24
オーブンシートに間隔をあけて並べ、200℃のオーブンで15~20分焼き色が付くまで焼く。

★ 調理のコツ・ポイント
・雑穀を入れなければプレーンの”ベーグル”として楽しめます。
・固くなってしまったベーグルは、アルミホイルで包み低温(160℃)で10~15分ゆっくりと温め直すと焼き立てのように柔らかくなります。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
ベーグルの人気レシピ
-
★もちもちベーグル&チーズベーグル★
今日はもちもちベーグルレシピのご紹介です♪ 生徒さんのリクエストにお応えした ベーグル中心のヘルシーメニューのレッスン。 初めてのベーグルの成形にも関わらず、 閉じ目もしっかり、ぱつんぱつんに張った表面。 かわいらしいベーグルが焼きあがりました~
調理時間:2時間30分、分量6個分
美味しそう:39件
お気に入り:13件
-
プレーンベーグル
一次発酵なしで作れるベーグルは、材料もシンプルで気が向いたらいつでも作れます。
調理時間:2時間、分量3個
美味しそう:5件
お気に入り:9件
-
ブルーベリーベーグル
ブルーベリーの色がきれいなベーグルです。
調理時間:1時間、分量6~8個分
美味しそう:7件
お気に入り:8件
-
イーストで作るもちふわベーグル
お教室レシピ・天然酵母ベーグルの簡単アレンジ。 もちっとしてるけど、軽めのベーグルに仕上がります。
調理時間:2時間弱、分量4個分
美味しそう:52件
お気に入り:7件
-
♪オニオンチーズベーグルレシピ★もっちり湯だね方式★♪
今日は“オニオンチーズベーグル”レシピのご紹介です♪ 本場アメリカで使われている 最強力粉はなかなか手にはいらないので 湯だね方式でもっちり感をプラスしてみました!
調理時間:4時間、分量6個分
美味しそう:12件
お気に入り:7件