黒糖レーズン食パン🍞
by. 佐藤 悦史先生
2
黒糖とレーズンを使用して作る食パンです🍞
材料 分量:黒糖レーズン食パン1斤分 調理時間:3時間
作り方
1
ボールに強力粉、インスタントドライイースト、塩を入れます。

2
水、牛乳、黒糖を入れて、ゴムベラ等で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。(水と牛乳を35度位に温めて、黒糖を入れて溶かしておきます)

3
台に出して擦り付けながら遠くに伸ばす感じで、ゴツゴツ感がなくなり艶っぽくなるまで捏ねて丸めます。

4
バターをのせます。

5
バターを包み揉み込むように馴染ませ、艶っぽくなるまで捏ねて丸めます。

6
軽く広げてレーズンをのせます。

7
レーズンが全体に散らばるように軽く捏ねて丸めます。

8
ボールに入れて、生地が乾かないようにラップをして一次発酵します。(30度60分)

9
生地が2倍位になりましたら発酵終了です。

10
打ち粉します。

11
軽くガス抜きをして台出して3等分(1個201~203g)にして丸め、生地が乾かないようにラップをしてベンチタイムをとります。

12
打ち粉をします。
(ベンチタイム中に型に油脂を塗っておきます)

13
丸め直して型に入れ、生地が乾かないようにラップをして最終発酵します。(40度40分)

14
生地が型と同じか、少し出る位まで膨らみましたら発酵終了です。

15
予熱したオーブンで焼成(170度 30分)したら焼き上がりです😆

★ 調理のコツ・ポイント
生地をしっかり捏ねます。
発酵(発酵不足、過発酵)に気を付けます。
レーズンが全体に散らばるように捏ねます。
焼成時上が焦げ付きそうになったら、途中でアルミホイルをかぶせます。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
佐藤 悦史 |
私が焼いたパンを、子供や孫達が喜んで食べてくれた事が始まりでした。もっと美味しいパンを焼いてあげようとパン教室に通い更には資格を取得するまでになりました。今度はパン作りを教える側としてパン作りを通して沢山の美味しい笑顔を頂けたら本当に幸せだと思い、2020年「ニコイチ パン」を開校🎶 初心者でも自宅で簡単にパンを作って頂ける分かりやすいレッスンを目指します☆ プロフィール詳細をみる |
横浜 nikoichipan教室の最新レシピ
食パン の人気レシピ
-
とろーり食パン
某有名食パンの再現レシピです。
調理時間:3時間、分量1斤
美味しそう:3件
お気に入り:15件
-
パンでパンダちゃん(*^_^*)
各自でパンでパンダを作りましょう☆ 切っても、切ってもパンダちゃん! 可愛い顔がどんどん出てくるので 思わず薄~くスライスしてみんなに配りたくなっちゃいますよ(*^_^*) 7月30日レッスン受付中☆http://mixi.jp/view_event.pl?id=63633695&comment_count=7&comm_id=4187699
調理時間:2時間半、分量ミニ食パン型
美味しそう:30件
お気に入り:11件
-
食パン
しっとり、ふんわり食パンです、成型も簡単! 自宅で毎日食べる食パンだから簡単で美味しいが一番!!
調理時間:約2時間、分量1斤
美味しそう:17件
お気に入り:8件
-
ふんわりやさしいかぼちゃミニ食パン
【ビクトリノックス ブレッドナイフ使用】 かぼちゃをチン!して生地に混ぜ込む方法で簡単にきれいなかぼちゃ色のパン生地に。 ミニ食パンの大きさは、可愛くって食べやすいので重宝します。ふんわりやさしい味は、赤ちゃんにも安心!ビクトリノックス社のブレッドナイフならカリッと香ばしく焼けた種もふんわりパン生地も一緒にスパッと気持ちよく切れます。 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.8で制作されたレシピです。
調理時間:2時間、分量ミニ食パン4個(6×11×5cm)
美味しそう:1件
お気に入り:7件
-
パパンダパンダパン
【ビクトリノックス SCブレッドナイフ使用】 こりゃなんだー!こりゃパンダー!!切っても切ってもパンダちゃん!!! 可愛いオリジナルのパンダちゃんが、どこから切っても顔を出しますよ! ブレッドナイフを使用すれば、焼きたてパンも、薄切りスライスも綺麗にカットできちゃいますよ!! 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.5で制作されたレシピです。
調理時間:2時間、分量1斤分
美味しそう:9件
お気に入り:5件
コメント:2件
マリさん
2020/9/21 17:35:28
黒糖の香りに包まれる美味しさ!たっぷり入ったレーズンに大満足❣️カットしてみました〜。美味しいレシピのご紹介をありがとうございましたmm
黒糖レーズン食パンの感想と、出来上がりの写真を載せて頂きありがとうございます😊ふわふわな感じも伝わりますしすしすすすで凄く上手に作れてますし、美味しそうですね😋気になるレシピがありましたら挑戦して下さい。