レーズンサンドクッキー
by. よこやさとみ先生
たっぷりレーズン。香りばしいナッツ。食感もよくミネラルもたっぷりの素朴な味わいのおやつクッキーです。
材料 分量:9~12枚分 調理時間:1時間(焼き時間を含む)
作り方
1
レーズンに、ブランデーをかけ30分以上置いておく。

2
バターは電子レンジ500~600Wに30秒かけ柔らかくする。

3
(B)は合わせておく。

4
フードプロセッサーに2のバターと砂糖を入れる。

5
4を攪拌しクリーム状にする。

6
5に卵を加える。

7
6を30~40秒攪拌し混ぜる。

8
7に3の粉類を加える。

9
30~40秒攪拌する。大きな塊ができ全体が混ざっているのが目安。

10
9をビニール袋に移す。

11
袋越しに何度が手で生地を揉み、生地をひとまとめにする。

12
11を冷凍庫で15分休ませる。

13
台に12の生地を取り出す。4等分する。

14
13の生地の2切れ重ねる。上からラップをする。

15
7~8ミリの厚さまで、ラップ越しに麺棒で伸ばす。13~15センチが目安。

16
残りの生地も同様に伸ばす。

17
1枚の生地にジャムを塗る。

18
ナッツを砕く。

19
砕いたナッツを17に広げる。

20
レーズンを19の上に広げる。

21
もぅ1枚の生地を20に乗せる(※ラップを挟まないように気を付けてください。)

22
上から軽く麺棒で生地を押さえる。

23
フォークで模様をつける。生地をオーブンシートに移す。

24
照り用の卵を塗る。オーブンシートごと天板に乗せる。

25
180℃に温めたオーブンで25~30分焼く。

26
焼きあがったら粗熱を取る。

27
お好みの大きさに切り分ける。

★ 調理のコツ・ポイント
レーズンをブランデーに漬けるのは風味を出すためです。アルコールが苦手はこの工程を省略ください。
ナッツ類はお好みのものをご利用ください。
密閉袋に入れて、冷蔵庫で1週間程度は保存可能です。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
クッキーの人気レシピ
-
ガレットブルトンヌ
バターをふんだんに使った厚焼きのクッキーですが、ゲランドの塩を使いあまじょっぱい 美味しさを引き出しています。ほろほろした食感です。
調理時間:80分(生地の休ませ時間は除く)、分量直径6cmセルクル11個分
美味しそう:65件
お気に入り:57件
-
ほっこり☺︎いもほりコロコロクッキー♡
息子がいもほりをしてきたたくさんのおいもたち。 おいしくいただく為に、 見た目にも可愛いコロコロなクッキーに仕上げました♡
調理時間:30分、分量たくさん
美味しそう:65件
お気に入り:27件
-
簡単*チョコチップクッキー
お子様と一緒でも作りやすい、シンプルなクッキーです💕 ワンボウルで出来るので、バレンタインに沢山作ってプレゼントしても良いですね😀
調理時間:20分程、分量18枚位
美味しそう:36件
お気に入り:17件
-
ころころほっこり♡さつま芋クッキー☺︎
3年前に息子の芋ほりの芋でつくった”芋ほりクッキー”のレシピを見直し、 わかりやすく補足なども入れました♪ 愛情いっぱいほっこりレシピです☺︎
調理時間:30分(生地づくり)+1晩(休憩)+30分(焼成)、分量直径3cm50枚分
美味しそう:8件
お気に入り:17件
-
シチリアレモンクリームサンド
【ポッカサッポロ「ポッカレモン有機シチリア産ストレート果汁」使用】 イタリアのパティスリーで学んだ、本場のレシピで仕上げるイタリア菓子です。 シチリア産の手摘みレモンのさわやかな酸味が効いた甘酸っぱい濃厚クリームを、リッチなクッキーでサンド。 さらにチョコレートでコーティングした、一粒で何種類もの食感や味わいが楽しめるとっておきのレシピです。 【ポッカサッポロ×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:40分、分量16個分
美味しそう:5件
お気に入り:16件