杏仁豆腐
by. よこやさとみ先生
1
杏仁の香りが高く、さっぱりとしたシロップが美味しい定番中華デザートです。
材料 分量:4人分 調理時間:30分(冷やし固める時間を除く)
作り方
1
水(大さじ2:30g)にゼラチンをふり入れてふやかしておく。

2
ボウルに杏仁パウダーを入れ、生クリームを少しずつ加える。

3
滑らかになるまで泡だて器で混ぜる。

4
鍋にAを入れ、砂糖が溶けるまで火にかける。

5
砂糖が溶けたら4を火からおろす。1を加える。

6
泡だて器でよく混ぜ溶かす。

7
3に6を加え混ぜる。

8
7を濾しながら容器に移す。

9
蓋をして冷蔵庫で冷やし固める。→最初の20~30分は時々混ぜると均等に固まります。

10
シロップの材料を全て鍋に入れて砂糖が溶けるまで火にかける。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしておく。

11
固まった杏仁豆腐はお好みの大きさに切り、フルーツと一緒に盛り、シロップをかける。

★ 調理のコツ・ポイント
杏仁パウダーを生クリームでダマにならないように、少しずつ混ぜ合わせること、ゼラチンはしっかりと溶けているか確認することが滑らかな杏仁豆腐にするコツです。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
抹茶のティラミス
和風デザート。簡単に作れます。
調理時間:15分、分量ミニサイズ10人分
美味しそう:25件
お気に入り:18件
-
♪ホームパーティにぴったり!★簡単パンナコッタ★
固めに仕上げていますので ブッフェスタイルのパーティで、お皿に取り分けるのも簡単。 いちごソースやキャラメルソースを添えてどうぞ!
調理時間:20分(冷やし固める時間を除く)、分量大き目のグラタン皿1つ分
美味しそう:13件
お気に入り:10件
-
★杏仁マンゴー★
当教室で一番人気の夏のデザート! 残暑の厳しき折、是非お作りになってみてください♪ 凝固材の使い分けも注目していただくポイントです。 (全てのレッスンが終了したのでレシピアップいたします。)
調理時間:40分(冷やす時間を除く)、分量4個分
美味しそう:8件
お気に入り:9件
-
桃のコンポート
桃の季節に作りたくなる、優しい味のコンポート。 桃、お砂糖、レモンとお水だけ。 ワインを使わないレシピですので、 小さなお子さまも召し上がれます。
調理時間:45分、分量作りやすい分量
美味しそう:6件
お気に入り:9件
-
苺とミルクの寒天
懐かしいミルクかん。お好みで♡をかたどって。
調理時間:10分、分量4~6人分
美味しそう:13件
お気に入り:8件