たい焼き
by. よこやさとみ先生
アツアツ焼き立てのたい焼き。おうちにある材料でできる生地で簡単に焼けます♪
材料 分量:6枚 調理時間:40分
作り方
1
(A)のベーキングパウダー、薄力粉は合わせてふるっておく。

2
(B)をボウルに入れる。

3
泡だて器でよく混ぜる。

4
3に1を加える。牛乳を2~3回に分けて加える。

5
粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

6
サラダ油を加える。

7
生地を混ぜ粉っぽさがなくなれば生地の完成。

8
たい焼き器を温める。

9
7の生地を流す

10
小豆を乗せる

11
上に生地を流す

12
弱火で片面4~5分ずつ焼く。

13
皮に焼き色がついたらできあがり。

★ 調理のコツ・ポイント
生地を流しすぎると焼いている途中で流れてきます。蓋をすると生地も伸びるので少し少ないかなぁ…くらいで大丈夫です。
テフロン加工の”たい焼き器”ではない場合は、薄く油を敷いた方がキレイに仕上がります。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
金柑の甘露煮(金柑のコンポート)
材料はたった三つ。金柑、お砂糖、お水だけのシンプルなレシピです。 寒い季節の風邪予防に、おやつに、お正月のおせちにも。 金柑の旬の時期に、たーくさん作ってくださいね。
調理時間:2時間、分量作りやすい分量
美味しそう:44件
お気に入り:21件
-
♪ひなまつり簡単スイーツレシピ★甘酒ミルク蒸しパン★♪
今日は簡単に出来るひなまつりスイーツレシピのご紹介です♪ 甘酒を使ったヘルシースイーツ。 ノンシュガーで甘いおやつを楽しめることに味をしめて(笑) みんなが大好きな蒸しパンに^^ かわいいひなまつりカラーで仕上げました!
調理時間:30分、分量5.5cmマフィンカップ10個分
美味しそう:33件
お気に入り:19件
-
お鍋で作る*手作り黒蜜
材料2つで作れます😀 わらび餅にかけても、アイスにかけても美味しく頂けます💕
調理時間:10分程(冷ます時間含まず)、分量作りやすい分量
美味しそう:6件
お気に入り:13件
-
糖質カット・おから蒸しパン
糖質カットのため限界まで少ない小麦粉で作っています。 バニラの香りのしっとりやさしい蒸しパンです
調理時間:15分、分量1個分
美味しそう:5件
お気に入り:13件
-
お鍋で作る❗️簡単「わらび餅」風
とろっと美味しいわらび餅を、手軽に片栗粉を使って作ってみましょう😀 「なんちゃってわらび餅」でも本格わらび餅に負けない美味しさですよ〜💕
調理時間:20分程、分量作りやすい分量
美味しそう:6件
お気に入り:12件