グラタン
by. よこやさとみ先生
2
ダマにならない簡単なホワイトソースの作り方をご紹介しています。
材料 分量:4人分 調理時間:30分
作り方
1
玉ねぎ・にんにくは薄切にする。きのこ類は石づきを取り食べやすくさく。

2
ベーコンは1~2センチ幅に切る。鶏肉は食べやすい大きさに切る。

3
エビは背ワタを取り除いておく。

4
ホワイトソースを作る。耐熱容器に水・コンソメキューブを入れ電子レンジ500~600Wにかけ温める。

5
牛乳を加える。

6
バターを耐熱皿に入れ電子レンジ500~600Wに50秒かけ溶かす。

7
6に薄力粉を加える。

8
粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

9
8に5の牛乳液を半分加える。

10
全体を良く混ぜる。もったりと全体が軽いクリーム状になるのが目安。

11
残りの5の牛乳液を加える。

12
よく混ぜる。

13
マカロニは表示通りに茹でザルにあげ水気を切る。

14
鍋にオリーブ油を入れ温める。1・2・3を加え中火~強火で3~4分炒める。

15
野菜がしんなりとしたら白ワインを加え強火で1~2分炒める。

16
15に12のホワイトソースを加える。

17
マカロニも加え中火にして混ぜながらクリーム状にする。

18
3~4分でクリーム状になったら火を止める。※グラタン皿で焼く場合は、この状態で具をお皿に移す。

19
チーズを乗せる。

20
オーブンを230~250℃(高温)で15~20分焼く。

★ 調理のコツ・ポイント
ホワイトソースを電子レンジで作るのがコツです。バターを溶かし薄力粉を混ぜ、牛乳液を少しずつ加え馴染ませる。ひとつひとつの工程は難しくないので、ゆっくりとこなせばダマにならないと思います。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
坊ちゃんカボチャの丸ごとグラタン&超簡単かぼちゃアイス
テレビで放送された「カボチャの丸ごとグラタン&かぼちゃアイス」レシピ公開☆すごく簡単なのでハロウィンパーティー♪の1品に親子で作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間:30分、分量2人分
美味しそう:28件
お気に入り:11件
-
北欧のママの味・スウェーデンポテト
【ビクトリノックス トマト・ベジタブルナイフを使用】 ユニバーサルピーラーでポテトの皮を剥き、トマト・ベジタブルナイフで5mm角の棒状にカットし、キャセロールにポテトを敷き詰めナイフで小さくアンチョビをカット、ポテトの上にアンチョビを散らばし生クリームと牛乳をかけオーブンで焼いた誰もが好きな北欧のママ味。 デコボコのポテトの皮剥きは、ユニバーサルピーラーでスムーズに。固いポテトも、トマト・ベジタブルナイフなら、ギザギザの刃ですべらず力を入れずにカットできて、とても重宝します。 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.14で製作されたレシピです。
調理時間:60分、分量4人分
美味しそう:5件
お気に入り:9件
-
簡単!かわいい★坊ちゃんかぼちゃの丸ごとグラタン★♪
近所のおじいちゃんの作る坊ちゃんかぼちゃ。もらいっぱなしもナンなのでグラタン仕立てにしてプレゼント。スイーツばかりではなくお食事系にしてもおいしい!無農薬だからこそ出来るひと品です!
調理時間:40分、分量2個分
美味しそう:19件
お気に入り:4件
-
アボカドと秋野菜のカップグラタン
【ビクトリノックス トマト・ベジタブルナイフを使用】 アボカドの盛り盛りカップが存在感♪トマト・ベジタブルナイフを使えば、アボカドのくり抜きも簡単! 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.14で製作されたレシピです。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:15件
お気に入り:3件
-
風邪予防「牡蠣とブロッコリーのグラタン」
寒い季節の風邪予防グラタンです。ブロッコリーのビタミンⅭと牡蠣の亜鉛で免疫力をアップしましょう。亜鉛はコラーゲンの合成を助ける働きもあります。
調理時間:30分、分量2人分
美味しそう:7件
お気に入り:3件