冬のフィナンシェとチョコレートチャンクサブレ
by. 田辺浩子先生
3
クリスマスのプレゼント用にナッツ類でおめかししたフィナンシェは豪華な仕上がり!
チョコレートチャンクサブレは型要らず、不揃いのゴツゴツした焼き上がりは素朴でカントリークッキー風で可愛いです!*只今こちらのメニューは教室で開催していません
材料 分量:フィナンシェ6個 調理時間:60分
作り方
1
サブレの生地をつくる。
薄力粉とアーモンドパウダーは合わせて2回ふるっておく。
卵は卵黄と卵白に分けておく。
ボウルにバターを入れ、固ければラップ越しに潰し、ハンドミキサーでクリーム状にする。

2
塩と粉糖を加えて混ぜる。

3
卵黄をを加え混ぜる。

4
ふるっておいた薄力粉とアーモンドパウダーを2回に分けて入れ、その都度切り混ぜる。一塊になってきたらチョコレートを加え切り混ぜる。

5
ラップを大きく広げ、サブレ生地を棒状に包む。
冷凍庫で20分ほど休ませる。

6
サブレ生地を休ませている間にフィナンシェを作る。
薄力粉とアーモンドパウダーとベーキングパウダーを合わせて3回ふるう。フィナンシェ型に薄くバターを塗っておく。

7
小鍋にバターを入れ中火で加熱し、焦しバターにする。粗熱を取る。
オーブンを190度に予熱開始。

8
ボウルに卵白を入れ、軽く混ぜて卵白のこしをきる(卵白のぶよぶよしているところを切るように混ぜる事)
砂糖、はちみつを加え混ぜる。

9
はちみつを計量する時はラップに包んでおき、使う時に爪楊枝で刺し絞るように入れると良いですよ!

10
ふるっておいた薄力粉とアーモンドパウダーとベーキングパウダーを加え混ぜ、焦しバターの上澄みを加え混ぜる。

11
バターを入れるときは、傾けて焦げの粒を沈殿させる。泡は入っても大丈夫だが、焦げの粒は生地に入らないように。

12
バターを薄く塗っておいた型にフィナンシェ生地を流し入れ、好きなナッツ類を上にのせる。予熱されたオーブンで13分焼く。
焼き上がり粗熱が取れたら型から外す。

13
フィナンシェを焼いてる間にサブレ生地を切り分ける。まず8等分に切り、切った1塊を更に3等分にして、24枚にする。クッキングシートを鉄板いっぱいに大きく広げる。サブレ生地の形をかるく整えながら並べる。180度で18分焼く。

★ 調理のコツ・ポイント
チョコレートは板チョコなら荒く刻んでおく。チョコチップならそのままでも良い。今回はキューブチョコを荒く刻みました。
オーブンの種類や環境で焼き色は変わります。残り5分前くらいで前後を入れ替えたりして調節してみてください。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
田辺浩子 |
千葉県船橋市生まれ。千葉県立八千代高等学校、家政科で栄養学や調理を学ぶ。 高校卒業後、飲食店勤務、20年以上の豊富な経験を積む。 結婚、子育てをしながらABCクッキングスクールにて、ブレット、ケーキ、クッキングのすべての講師のライセンスを会得。 プロフィール詳細をみる |
piroko's kitchen ~ぴろこの台所~の最新レシピ
フィナンシェの人気レシピ
-
♪★バラのフィナンシェ★定番焼き菓子をランクアップさせる技♪
今日は定番焼き菓子フィナンシェレシピのご紹介です♪ お店でも人気の高いお菓子のひとつ。 ウチではコク出しに少しだけ加えるものがあります。
調理時間:60分、分量バラの焼き型 12個分
美味しそう:9件
お気に入り:8件
-
フィナンシェ・クリスマス
お馴染み「金ののべ棒型」のフランス伝統菓子フィナンシェを作ります。 クリスマス風に形を仕上げ、デコレーションをします。
調理時間:1時間、分量12個
美味しそう:2件
お気に入り:7件
-
パンデピスフィナンシェ
カヌレ型活用レシピ! 卵白でつくる、ふんわりしっとり クリスマスにぴったりのスパイシーなフィナンシェです。
調理時間:1時間、分量5.5cmカヌレ型10個分
美味しそう:5件
お気に入り:5件
-
抹茶のフィナンシェ
フィナンシェを丸型で焼いて1台のケーキに仕上げます。
調理時間:30分(生地をねかせる時間はぶく)、分量18×2のオムレット型 1台
お気に入り:4件
-
抹茶のフィナンシェ
卵白が余ったときに作りたいお菓子です。ふるわなくても、特別な型がなくてもマフィン型でも可愛い形に焼きあがりました♪
調理時間:50分(焼き時間を含む)、分量6個分
美味しそう:1件
お気に入り:2件