おかずとして☆おつまみとして☆みんなが嬉しい家庭料理!
全11件中10件表示
あなたは御節をお母様に教わった事がおありでしょうか。ちなみに私は誰かに教わった事もなく、悪戦苦闘の10年…『あの時こんな事を教わっていたら』そんな思いを一つのレッスンに纏めました。
・肉料理1 ローストポーク
・肉料理2 鶏八幡巻
・魚料理 鰆の西京漬けマヨネーズ焼き
・黒豆
・栗きんとん
・伊達巻
・田作り
・海老の旨煮
・ゆずの香紅白なます
・蒲鉾飾り切り
・お煮しめ
・お雑煮(昼食時に皆で頂きます)
ご家族ご友人にお味見して頂き、おせち作り本番の味の微調整にお役立てください。
※出来る限りリクエストにお応え致します。リクエストのお日にちは3週間以降をお願い致します。
ホントに使えるお惣菜! 生姜シロップお持ち帰り他、生姜づくし
夏に生姜?と思いましたか?
体に熱がこもった時、生姜は調理法によって熱を取ってくれる働きもあります。
もう一つは体を温める調理法。女性は冷房で体調を崩しがちではないですか?
夏真っ盛りに熱々のお食事はチョット…と言う時は、さっぱりとした生姜料理で、体の芯は冷やさない工夫をしましょう。
レッスンでは炒める、蒸す、茹でる、摺り下ろす…色々な調理法が登場します。
基本、家庭料理ですのでお子様も胃腸の負担にならない量と刺激に仕上げます。 生姜は調理法によって効能が違うことを学びましょう。
【ジンジャーエール】
ジンジャーコーディアル(ジンジャーエールの素)を仕込みましょう。お1人様、約200ccのお持ち帰りとなりますので、瓶などの密閉できる容器をお持ちください。1杯のジュースを作るのに大匙2杯くらい必要です。お子様にも召し上がっていただきたいので唐辛子とクローブは無しで。
【鶏の唐揚げオニオンジンジャーのさっぱりソース】
お惣菜界のスター的存在、鶏の唐揚げをシャキシャキ感が堪らない玉葱と、さっぱりトマトと生姜のソースでお召し上がりください。
ソースは半生ですが生姜の辛さを和らげた調理法で、どなたにも美味しくお召し上がり頂けます。
【季節野菜と生姜の揚げ浸し】
サッと揚げることで美味しさを引き出した季節野菜を、生姜を丁寧に炒める事から始まるお出しに漬け込む、シンプルで、優しいお味の一品です。
春夏秋冬のお野菜でお楽しみください。
【厚揚げと黒胡麻の生姜味噌煮】
イソフラボンたっぷりの厚揚げ、セサミンパワーの黒胡麻、そして無敵の生姜を組み合わせた小鉢です。
ご飯のお友、おつまみ、お弁当と大活躍間違いなしの常備菜です。
【温野菜のサラダ ジンジャードレッシングで】
食感を損なわない様に加熱したお野菜に、生姜がメインのドレッシングをかけていただきます。
生姜は蒸してから使いますので、ピリピリする辛さは無く風味を楽しむことが出来ます。
【オクラと生姜の冷製スープ】
熱い季節や食欲が無い時でも、生姜のさっぱりとした風味で、ゴクゴク飲みたいスープです。具はオクラや春雨などつるりと飲めるものがいいですね。
千切りキュウリ、豆腐やタピオカなども美味です。
以前から生徒様に頼まれていた【牛すじの土手煮】レッスン。如何にしてお店の味に近付けるか…お待たせ致しましたがとうとう完成致しました! 他、居酒屋人気メニューの目白押しですが、おかずとしても大活躍!
鰤と大根の黄金コンビをいつもと違うアレンジで、目にも美味しい一品に仕上げます。そして寒い季節ならではの粕汁。
アンチエイジングでも注目されている酒粕とビタミン豊富なお野菜で、美と健康があなたの物に。※全5品
生鯖と生姜のゴロゴロカレー&塩麴のタンドリーチキン他、全5品
カレー料理を和の調味料も取り入れて、お手軽に作りませんか?(市販のルーは使いません)
そして、カレーライスの時にお勧めしたいサブメニューと、季節の野菜で作る福神漬けのレッスンです。お漬物は沢山作ってお持ち帰りください。それでは詳しいメニュ―説明です↓↓↓
【生鯖と生姜のゴロゴロカレー】
市販のルーを使わないと難しそうに思われますが、実はそうでもありません。辛さ、とろみの強さ等、自由自在にできます。
このメニューは、冷凍の鯖と日持ちするゴボウや人参等の根野菜と和の調味料で普段作っている、我が家の自慢のカレーです。魚は他の青魚、白身魚でも美味しくお作り頂けます。
【塩麹のタンドリーチキン風】
通常はヨーグルトを使いますが、塩麹で揉みこんだところ、さっぱりとしたタンドリーチキンが出来ました。
調味料の分量と筋切りさえしっかりすれば後はオーブンで10分で完成する、お手軽な肉料理です。
【季節野菜の福神漬け】
着色料を使っていない為、赤くないのですが、味は紛れもなく福神漬けなのです。夏はナスやキュウリ、冬は大根や蓮根が美味しいです!白いご飯のお友、お茶うけとしても重宝しますので、お土産としてお持ち帰りください。
【白滝、和のコールスロー】
カレーライスの時のサブメニュー、どうしていますか?できるだけさっぱりしたものがいいですよね!しかも低カロリーだったら嬉しいのではと思い、白滝を使ってみました。ただ、和えただけでは水っぽくて美味しくないので、ポイントがありますよ。
【カリフラワーと摺りごまのナムル】
冷凍食品の野菜の中でも、お薦めはカリフラワーです。解凍すると水っぽいブロッコリーとは違い、優秀です。
これを使って、和風のナムルを作ります。
黒酢のコク旨さっぱり豚丼♪メインからデザートまでお酢のチカラ
様々なお酢の効能と持ち味に適したお料理を学びませんか?
メインからデザートまで、美味しくて有難いお酢のチカラをギュギュっと詰め込みました。
レッスンでは4種のお酢が登場しますが、ご自宅ではお気に召した1種のお酢でも美味しく作れます。
詳しいメニュー紹介
【黒酢のコク旨さっぱり豚丼】アミノ酸が豊富な黒酢と豚肉のビタミンで元気をチャージ!黒酢は少々クセがありますが、香りとコクも強く、肉料理に適しています。レッスンで作る豚丼は、酸味と黒胡椒のハーモニーが堪りません!
【米酢の酸辣湯】ビタミンとミネラルが豊富な米酢は、まろやかで甘みがありスープに適しています。酸っぱ辛い酸辣湯ですが、辛さは個々につける事も出来ます。様々なお野菜、海藻、豆腐、卵、春雨等で出来ますので、冷蔵庫に少々残った食材も片付きます。
【穀物酢のお手軽エスカベッシュ】お酢の中でも一番リーズナブルでクセがない穀物酢。白身魚の切り身を使って洋風南蛮漬けを作りましょう。
【ワインビネガーのやんわりミックスピクルス】ポリフェノールが含まれるので、美容効果が期待できるワインビネガーですが、酸味と苦みはやや強め。他の調味料を工夫して刺激の少ないピクルスを作ります。お持ち帰りいただいて、ご自宅でお楽しみください。
【お酢のチカラで膨らむ蜂蜜と干しブドウの蒸しパン】重曹とお酢の化学反応で膨らませます。蜂蜜と干しぶどうの甘みがシンプルで美味しいです。蜂蜜の効果で黄金色に蒸し上がります。
褒められカジュアル御節でお正月を迎えましょう!縁起の良い食材で全6品
ライトな御節のご提案。
すべてを本格的に作るのはハードルが高いけれど、お正月らしさは味わいたい...そんなご要望にお応えしたレッスンです。
また、伝統的な御節とは一味違うものを求めている方にも自信を持っておススメ致します。
メイン料理の【ローストビーフの赤ワインソース添え】は特に詳しくロジックから説明致します。
その他、新年ならではの縁起を担いだ食材で全6品を調理し、プレートに盛り付けますが、御節にありがちな甘い味付けはデザートのみですので、普段のお惣菜としても重宝します。
洋風の祝い御膳で新年を迎えましょう。ほとんどのメニューが5日~7日の保存が可能ですので、作り置き惣菜としても役立ちます。どれも自信を持ってお勧め致しますが、特に〖鶏レバーの赤ワイン煮〗はしっとりと柔らかくフォアグラにも似た食感です。もう一つ〖パテドカンパーニュ〗はあえてレバーを使わないレシピで、加熱時間15分というお手軽さです!
他、〖モッツァレラチーズとラタトゥイユ〗〖生ハムとカブの柚子マリネ〗〖海老の牛肉巻きアボカドディップ〗〖お雑煮〗
簡単おいしい時短ラザニア&お手製チキンナゲット、トマトクリームスープ、蒟蒻と豆苗のフレンチドレッシングサラダ、ラングドシャお持ち帰り
【ラザニア】は手間がかかりますがレトルトを使わずに、こんな作り方もありますよ!というご提案です。
地元で開催した料理教室でご好評いただいたので是非お伝えしたいです!かなりの時短メニューですが美味しいですよ。
【チキンナゲット】は沢山食べたい息子のリクエストで試行錯誤し出来上がった一品。無添加で安心です。簡単にできるバーベキューソースをつけて召し上がれ。
【トマトクリームスープ】はサッパリしていて栄養満点。ラザニアとナゲットがややコッテリしているので、そんな時のスープとしてとても相性が良いですね。レッスンでは冷やして頂きましょう。簡単美味しいので、今回のレッスンで嬉しいことに感激してくださる生徒様が大勢いらっしゃいました。
【蒟蒻と豆苗のフレンチドレッシングサラダ】お手製のフレンチドレッシングはマスタードがアクセント。カロリーが低く、サッパリとした酸味で女性には嬉しい一品ですね。
【お持ち帰りのラングドシャ】私の得意なお菓子のひとつ。皆で薄ーく焼き上げましょう。
※ラングドシャは皆で作る為、グループによりお時間が押す可能性もあります。お食事前、後、焼くタイミングは臨機応変に致します。
チキンレッグが主役のXmas!コロコロ野菜とコンソメジュレ、赤イカとキュウリの味噌レモンソテー、アボカドとベーコンエッグのサラスパ、揚げサバとレタスのエスニック風
「ローストチキンレッグって照り焼きですか?」と何人かの方にご質問いただきました。答えはNOですが、焼き色がそう見える事と、スーパーで購入したものが甘かったとのことでした。教室では玉葱を始めとした香味と漬け込みダレの中で1日寝かせますが、甘さはありません。※追加注文は必ず5日前までにご連絡ください。1本500円
【コロコロ野菜とコンソメジュレ】ジュレにはあえて寒天を使う事でベチャっとならず、時間が経っても水が出ません。野菜を細かく切る事で、ジュレとうまく混ざってくれます。
【赤イカとキュウリの味噌レモンソテー】柔らかな赤いかは扱い易いですね。キュウリの下処理をすることで水が出て味が薄くなってしまうことがありません。西京味噌とレモンという意外な組み合わせが爽やかで新しく、温かくても冷製でも美味しくいただけます。
【アボカドとベーコンエッグのサラスパ】女性も子どもも大好きな組み合わせ。付け合わせではなくモリモリ食べたいお料理ですが、我が家ではあえて少々残して翌日のお弁当の隙間埋めにも活用します。
【揚げサバとレタスのエスニック風】ナンプラーを使ったドレッシングと揚げサバの相性はバツグン!葉物野菜は何でもOKですが、私はピリっとしたわさび菜を使うのが好きです。
ここまでお読みいただいてお分かりかも知れませんが、副菜4種すべてサラダと言えばサラダ。でもサラダの域をこえています。そして2日前に作っても大丈夫な作り置き惣菜を基本にしています。
忙しい年末、少しでも皆さんにラクしていただけるように考えたレシピとなっています。