【季節の焼き菓子教室】カントリーアップルケーキ&三種のクッキー

クスパ > 神奈川県 > 湘南エリア > 暮らしを愉しむ 家庭料理教室BOO's HOUSE > レッスン情報 > 【季節の焼き菓子教室】カントリーアップルケーキ&三種のクッキー

最終更新日:2025/7/4

暮らしを愉しむ 家庭料理教室BOO's HOUSE(神奈川県茅ヶ崎市)

旬野菜と発酵食 日々の暮らしに活かす基本の家庭料理教室 なりたい自分になるパーソナル料理教室

この教室のフォロワー:
96人
過去の予約人数:
1014人

秋になるとこっくりとした焼き菓子が食べたくなりませんか?我が家でこの季節に良く作るお菓子が林檎を使った焼き菓子とついつい手がのびてしまうクッキーです。
林檎を沢山もらってしまい困ったことありませんか?勿論フレッシュなままも美味しいのですが、日が経つと味も落ちてきてしまいます。
そんな時は焼き菓子にするのがオススメ
のレシピは生のままの林檎を使うレシピも
あるのですが今回はプレザーブ(煮りんご)にしたものを生地に入れてパウンド型で焼いていきます。アップルプレザーブは作っておくと、
お料理やヨーグルト等に入れたりと活躍してくれる優秀なフルーツの保存食です♪
又、パウンド生地の上にのせる、クランブルも
覚えておくと、生のフルーツの上にのせて焼いて、アイスクリームなんかをのせるとちょっとしたデザートに!温かいフルーツとアイスの
組み合わせ、私好きなんですが…皆さんは
いかがですか?

三種のクッキーは、私が子供の頃から母がずっと作っているクッキーで、今では我が家の定番
お菓子のひとつにもなっています。
あまりレシピにはない、強力粉と薄力粉を
ミックスしてつくる生地はサクッと、しっとり。
バターを使用しますが、卵は入りません。
今回は三種のフィリングをご紹介しますが、
様々なフィリングで楽しめるのもクッキーの
良いところ。お教室では、レッスン以外の
フィリングのお話もさせていただきます。
又、素敵にラッピングすればプレゼントや
お土産にしても喜ばれるクッキーです。
お菓子初心者さんはクッキー作りからスタートしても良いかと思います。

※以前、クッキーのお教室に参加された生徒さんで
再度参加ご希望の方は違うフィリングもご用意可能ですのでご相談下さい♪

*ーーー*ーーー*ーーー

【お教室で使用している主な材料】

北海道四葉バター、ビート糖、ビートグラニュー糖、国産小麦ドルチェ、春よ恋
シマーマス塩、ココナッツシュガー等
ヴァローナココア、クーベルチュールビター
チョコ、胡桃、アーモンドプードル、
ココナッツパウダー(無添加、漂白剤なし)
各種スパイス等

卵を使用するお菓子は地の産みたて卵を
使用しております。

上記はお教室で主にお菓子作りで使用している
材料です。購入先や購入方法、使い方等も
お伝えさせて頂きます。

【季節の焼き菓子教室】カントリーアップルケーキ&三種のクッキー

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 神奈川県 茅ヶ崎市
■レッスンメニュー ●カントリーアップルケーキ/
パウンド生地の配合について。
アップルプレザーブの作り方と使い方
クランブルの作り方と使い方
●三種のクッキー/
強力粉と薄力粉をミックスして作る、サクッとしっとりの味わいのあるクッキーです。母から受け継いでずっと作っている我が家定番のレシピ
※バター使用、卵不使用です。
今回は下記のフィリングでご紹介します
抹茶&胡桃、ココアディアマンアーモンド、クーベルチュールビターチョコ&オレンジピール

●自家製パンでサンドイッチ
サンド内容は仕入れ食材で決定致します
■レッスン内容 洋菓子・ケーキ
■レッスンの流れ レシピ説明後、デモ交えながら実習、ご試食タイム
■受講料 7,700円(税込)
■定員 4名
■持ち物 エプロン、手拭きタオル、筆記用具
お持ち帰りの紙袋等
■備考 ランチのサンドイッチはお持ち帰り可能です。
お食事されない方はご予約時にお知らせ下さい。
念の為、保冷剤、バックをご持参下さい。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(当日お教室にてお支払い下さい)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー 3日前より50%、当日は全額のキャンセル料金が発生致します。
キャンセル料は一週間以内に指定口座へお振り込みをお願い致します。尚、振り込み手数料は各自でご負担下さい。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
鎌田  忍
鎌田  忍
家庭料理研究家   東京都出身

2003年ABCcookingstudiobread師範取得。
パン、お菓子、料理、お茶教室にて様々な知識を学ぶ。
2003年 breadclass開講
2015年家庭料理教室開講。
2017年子供料理教室開講
企業社員食堂メニュー考案、料理人、ケイタリングアシスタント
出張料理教室、食育講座等
2019年9月小泉武夫氏開講『発酵の学校』卒業
2023年プロ向け野菜塾受講終了

教室からのお知らせ

2025/6/20

【8月お教室のご案内】
8月は夏に過去開催したお教室の
リバイバルレッスンを承ります。
ご希望の方はリクエストお問い合わせ下さい♪
例/スープカレー、甘糀カレー、アジアン料理の会、
万能麺つゆの会、バターチキン&ナンの会
ブルーベリータルト、スパイスバナナブレッド等

2025/5/7

【2025年度パーソナル・プライベートレッスンその他について】

食についてご自分にあったスタイルでじっくり、ゆっくりと学んでいきたい方。
又、これから飲食店やカフェなどの開業を考えている方の技術習得を目的とした
レッスン、メニューのご提案もさせて頂きます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

パーソナル、プライベートレッスンお申し込みは
ご参加されるご希望月の1ヶ月前までにお知らせ下さい。
※パーソナル、プライベートレッスンのスケジュールは
完全オーダーメード制ですのでカレンダーには掲載しておりません。

2025/4/1

【旬野菜と季節の家庭料理教室のご案内】

只今2025年秋スタートの生徒様受付中です。
全12回季節を通してのコースのお教室です。
お問い合わせは、クスパメール又はHPお問い合わせより
よろしくお願い致します。

尚、2025年度春スタート生の募集は終了しました。

【一汁三菜季節の家庭料理教室】男性class有/男性参加OK!
女性class、男性class共に春からのクラスに空きがございますので
ご希望の方は是非ご参加お待ちしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

手ごねパン教室 LUCE

手ごねパン教室 LUCE

(福島県南相馬市)

ちいさなパン教室 nature merry

ちいさなパン教室 nature merry

(東京都八王子市)

Homemade bread 結~yui~

Homemade bread 結~yui~

(広島県広島市佐伯区)

やさい&わいん MonFrereの料理教室

やさい&わいん MonFrereの料理教室

(北海道札幌市中央区)