タイの母来日限定レッスン! チェンマイ人気グルメ

クスパ > 東京都 > 世田谷区 > Ta Thai Kitchen タイ料理教室 > レッスン情報 > タイの母来日限定レッスン! チェンマイ人気グルメ

最終更新日:2025/5/12

Ta Thai Kitchen タイ料理教室(東京都世田谷区)

自宅で再現できる本格タイ料理

この教室のフォロワー:
270人
過去の予約人数:
1313人

母が来日し皆様にお教えする限定のレッスンです。
今年は3回目になりますが、毎回大好評ですぐ満席になりますので、ご予約はお早めに!

今回のメニューは母が得意なチェンマイお料理です。

★チェンマイ風揚げ豚&もち米(カオニャオ・ムートート)
揚げたての豚肉と熱々のもち米の組み合わせは最高です!是非一度は食べてみてください。

★ラーブチェンマイ(チェンマイ風挽き肉のスパイシーサラダ)
イサーン地方のラープはライムの酸味と入り米の食感、そして唐辛子の辛さを楽しむことができる料理ですが、ラープチェンマイは多くのスパイスを使用するため複雑なスパイスの味を楽しむことができます。

★豚軟骨とジャックフルーツのスープカレー(ゲーンカヌン)
こちらは日本ではなかなか食べられない珍しいチェンマイ地方料理です。
豚軟骨に青いジャックフルーツ、トマト、バイチャプルーなど野菜たっぷり入っているスープカレーになります。

★ナムプリック・ターデーン(赤唐辛子のチリディップ)&ゆで卵と野菜の盛合せ
こちらのディップはチェンマイの人気なチリディップのトップツリーに入っているものになります。

★キドニービーンズのココナツミルクのデザート
冬にはピッタリ体が温まるデザートになります。

レッスンでは母が英語で私は日本語でサポートします。

皆様のご参加お待ちしております!

タイの母来日限定レッスン! チェンマイ人気グルメ

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

  • 揚げ豚&もち米揚げ豚&もち米
  • ラーブチェンマイラーブチェンマイ
  • 豚軟骨とジャックフルーツのスープカレー豚軟骨とジャックフルーツのスープカレー
  • 赤唐辛子のディップ&ゆで卵と野菜の盛合赤唐辛子のディップ&ゆで卵と野菜の盛合
  • キドニービーンズのココナツミルクのデザートキドニービーンズのココナツミルクのデザート
■開催場所 東京都 世田谷区 新町
■レッスンメニュー 揚げ豚&もち米、ラーブチェンマイ、豚軟骨とジャックフルーツのスープカレー、赤唐辛子のディップ&ゆで卵と野菜の盛合、キドニービーンズのココナツミルクのデザート
■レッスン内容 タイ料理
■レッスンの流れ ウエルカムドリンク、ご挨拶、レシピ説明後、実習式レッスンとなります。レッスン後、試食、後片付けをして終了となります。
■受講料 8,500円(税込)
■定員 8名
■持ち物 エプロン、筆記用具、ハンドタオル、お持ち帰り用のタッパー、ジップロックなど
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(現地払い(現金またはPaypay))
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー レッスン当日より5日までキャンセル無料になります。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

再レッスンのご要望

このレッスンが再度開催されたら、参加してみたい場合は、下のボタンをクリックしてください。
今後のレッスン開催の参考にさせていただきます。

再レッスンを希望する

  • クスパアワード2024 大賞
先生情報
ター
ター
海外出身

サワッディーカー! タイのチェンマイ出身、日本在住16年目のターです。 再現できるタイ料理をモットーに2016年から700回以上、3000人以上のご参加を頂いてます。 上品な味付けで、ご自宅ではもちろん、ご友人との食事会、パーティーへの一品持ち込みなど様々な場面で喜ばれると好評を頂いております。 日本ではなかなか味わえない本場のタイ料理を一緒に作りながらタイのお話や文化を楽しみましょう!

教室からのお知らせ

2025/5/7

チェンマイの名物;サイウア(ハーブソーセージ)の特訓レッスン(ランチ付き) まだ空きがあります!


開催日


5月11日(日)10:00-13:30

ご参加お待ちしております!

2025/4/27

「人気なパッタイレッスン」 空きが出ました!
開催日4月29日(祝日)10:00-13:30
ご参加お待ちしております!

2025/1/30

季節限定!「プーパッポンカレー:カニカレー炒め」 まだ空きがあります!

開催日2月3日10:00-13:30

ご参加お待ちしております。


ページのトップへ戻る