飲茶の点心(ディムサム)作りを生涯の趣味やお仕事にしてみませんか?
野菜まん、ニラまん、バラまん、ワンタンを作ります♪
点心レッスン★皮も餡もおいしい♪カラフルでかわいい細工餃子を作りましょう
冷めてももちもちやわらかいオリジナルのおいしい皮で、いろいろな色と形の蒸餃子を作りましょう♪
パンレッスンあり⭐️香港式エッグタルトとシンガポールラクサヌードル、蝦多士(エビトースト)
タルト生地のあっさりめエッグタルトとシンガポール名物ラクサヌードル
おつまみやおやつにぴったりの蝦トーストも作ります。蝦トーストのパンもレッスンします。
野菜まん、ニラまん、バラまん、ワンタンを作ります♪
簡単でご飯がすすむ中華の家庭料理と湯圓(ゴマ団子のスイートスープ)レッスンです。
期間限定レッスン🌟皮を2種類作ります❣❣❣(やわらくて薄い皮&冷凍保存用のしっかりした皮)🎵スープたっぷり♪🎵極薄皮のエビ小籠包&豚肉小籠包
*こちらのレッスンは7月~9月は行いません。
蒸しあがりもおいしそうな極薄皮でスープたっぷりショーロンポーを
少人数で親切丁寧にレッスンします。
冷凍保存にも向いているしっかりした皮も作りますので
おうちで用途に応じて使い分けることができます。
餡もエビと豚肉2種類作って違う味つけにしますのでお楽しみに🎵🎵🎵
①うまく包めない
②スープたっぷりにすると蒸した後、横に広がってつぶれた感じになる
③皮を薄く小さめの小籠包を作ると蒸した後にしぼんだ感じになる
④冷めると皮がかたい
⑤皮が厚く感じる
⑥スープが少なく感じる
こんなお悩みの方にもおすすめです。
ディムサムの定番、潮州粉果(豚肉と野菜と干しエビ、ニラ、ピーナッツ入りの蒸餃子)
客家茶果(大根と豚肉入りの餡をもっちり米粉生地で包んだ庶民の軽食)
香港風サモサ(春巻きの皮を使います。カレー風味のポテサラ!?入り)
日本では見慣れませんが、とってもおいしいので自信をもっておすすめできるメニューを選びました。
特に潮州粉果は香港に住んでた時にはまって一時は週1で食べてました。
冷たい月餅はアジア各地でメジャーです。
和菓子風のような、大福みたいな食感の皮にいろいろな餡を入れて型押しします。
餃子はスープたっぷり、皮も手作りです。
超お得なレッスン❣老麺饅頭、手打ち麺、スープの簡単な取り方、ワンタンの皮もすべて手作り❣
老麺を使った鶏肉餡のふわふわ饅頭、手作り皮の蝦ワンタン麺、豚バラ醤油煮込み(紅焼肉)を作ります。
老麺(天然酵母)の生地の作り方、老麺の培養方法(お持ち帰りの老麺あり)、点心の皮の作り方、こしのあるおいしい中華麺の打ち方、おいしくて簡単なスープの取り方など一日でいろいろ学べるまたとないレッスンです。
祖父は中華料理店とベーカリー経営
叔父はレストラン経営、両親は代々続く食品卸の会社を経営
という環境に育ち、4歳からケーキ作りを始める。
経営学部卒。シドニーに留学後香港で金融機関に就職。
7年弱の香港生活の中で数々の名店を食べ歩き香港飲茶に興味を持つ。
帰国後は外資系銀行で働きながら料理の勉強を始める。
アジア各地で料理を本格的に学び小籠包のお店勤務を経て
2005年よりミンファンキッチン主宰。