私の親しい友人はフィリピン出身。その彼女の料理がどれも本当に美味しいんです!
是非ともこの本場の味を皆さんにお伝えせねばと、彼女監修の基にレッスンとして纏めました。
異国の味なのに親しみやすく懐かしい。その秘密は調味料にあると感じました。
日本の醤油に近い【シルバースワンソイソース】、そして日本のお酢に近い【ダトゥプティ】。
柑橘系のフレッシュな酸味は、日本のかぼすにも似たフィリピンの【カラマンシー】。これらが三位一体となって肉料理を今まで出会ったことのない素晴らしい料理へと導きます。
意外にも癖のあるスパイスは使わず、フレッシュな唐辛子もお好みで調節できるので、もう日々の食卓に入れない理由が見当たりません!
さあ、このレッスンでの素晴らしい肉料理4種、メニュ―欄でご確認ください。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 神奈川県 藤沢市 下土棚 |
---|---|
■レッスンメニュー | 【ルンピャンシャンハイ】細めの春巻きで包み方も目から鱗。セロリのみじん切りが決め手でした。
【シシグ】豚耳とレバーのみじん切りがメインのピリ辛。レバーだけでもコッテリなのに、最初バターで炒めるんです!後からフィリピンの柑橘類を入れる事で調和がとれて、ご飯もビールも進みます。 【アボド】肉の種類は問いませんがレッスンでは手羽元を使います。茹で卵を入れる事がこの料理の定義なのかと感じました。和食に一番近く、煮卵と鶏のサッパリ煮といった味わいです。 【カルデレータ】牛肉と野菜をトマトで煮込んだ料理です。コクを出す為にペースト状にしたレバーと一緒に煮込む手法は初めてで私自身、とても勉強になりました。 |
■レッスン内容 | 家庭料理 |
■レッスンの流れ | デモか実習、お1人づつのご希望をお伺いし、レッスンスタート→試食→分担してお片付け→ティ―タイム |
■受講料 | 5,000円(税込) |
■定員 | 4名 |
■持ち物 | エプロン、ハンドタオル、筆記用具、食べきれない場合の容器やホイル |
■備考 | お車でお越しの際の事前連絡は必要ありません。
生徒様、全員分の駐車スペースがございますので、敷地内にご自由にお停めください。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(初回のみ、1週間以内のお振込みをお願い致します【横浜銀行 長後支店 普通預金 6056780 ヒロタ トモコ】恐れ入りますが、手数料は生徒様でご負担ください。2回目以降、当日現金にてお支払い願います。)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | レッスン7日前~3日前まで レッスン料の50%
レッスン2日前~当日 レッスン料の100% ※お振込み金をこちらから返金する場合、振込手数料とキャンセル料を差し引いて、お返し致します。 |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください