暮らしを愉しむ 家庭料理教室BOO's HOUSE(神奈川県茅ヶ崎市)の2025年2月レッスン情報

クスパ > 神奈川県 > 湘南エリア > 暮らしを愉しむ 家庭料理教室BOO's HOUSE > レッスン情報

最終更新日:2025/3/31

暮らしを愉しむ 家庭料理教室BOO's HOUSE(神奈川県茅ヶ崎市)

旬野菜と発酵食 日々の暮らしに活かす基本の家庭料理教室 パーソナル料理教室

この教室のフォロワー:
96人
過去の予約人数:
1014人

レッスン情報

カレンダーを隠す

26
27
28
29
30
31
1
2
全2件
3
4
5
全1件
6
全1件
7
全1件
8
全1件
9
全1件
10
全1件
11
全1件
12
13
全1件
14
15
16
17
全1件
18
全1件
19
全1件
20
全1件
21
全1件
22
23
全1件
24
25
26
27
28
1
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
2月の予約可能レッスン
2025 2 2日 (日)

旬のお野菜を使った家庭料理や行事食を子供たちでつくります。
みんなでお料理をする事で食への興味も湧き、苦手な食材にもチャレンジできるように!
子供のお教室も大人の教室同様、季節の地野菜を使いますので仕入れ状況で
都度献立は少し変わる場合もございます。ご了承くださいませ。

♢基本的に第一週目の日曜日午前クラス、午後クラスを設定いたします。
2024年度は午前クラス、4名、午後クラス3名ご参加可能です。

  • 受講料:5,500円(税込)
    2月 2日(日) 10:30〜13:00
  • 2月 2日(日) 17:00〜19:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2025 2 5日 (水)

日々活躍するシンプルなお食事パンとパンと楽しむお料理を学べる
お得なコースでのお教室です。
毎回、お一人ずつ2種類のパンを作ります。
(ニ回分のパンをワンレッスンで沢山作ることが出来ますので効率良くパン作りを学べます)
又発酵の合間に、パンと愉しむ簡単なお料理も作ります。
パン作りは季節により、生地に加える水分量、温度管理が大切になります。
季節を通してパン作りを体験する事でご自宅でも美味しいパンが焼ける様になります。
こちらのお教室ではドライイーストを使用し、
様々な製法で手ごねでのパン作りをお伝えいたします。
お教室で使用するパンの材料(粉、塩、砂糖、油脂等)は
パンの旨みが感じられる講師が厳選したものを使用します。


♢こちらのお教室はお一人からご参加可能です。
受講希望の方と日程を決めさせて頂きますので、
掲載日以外の日程もお気軽にご相談ください。
♢下記パンメニューが基本ですが変更範囲内で
別のパンにご変更も可能です。講師にご相談下さい。

***********************

《レッスンメニュー》

①塩バターパン/ドッグ&バンズパン
②イングリッシュマフィン/魅惑のシナモンロール
③白パン/シュガーレーズン
④マッシュポテトフォカッチャ/角食パン
⑤黒胡麻食パン/揚げドーナツパン(ツイスト、ねじり型)
⑥全粒ロールパン/イギリスパン
⑦シリアルブレッド/カルツオーネ
⑧ライ麦パン/黒糖胡桃パン
⑨カンパーニュ/二種のスコーン(微量イースト)
⑩クッペ/ベーコンエピ(低温長時間発酵)
11.オレンジココナッツブリオッシュ(低温長時間発酵)/リュスティック
12.ベーグル二種(プレーン、抹茶、ペッパーチーズ、ベリーショコラ)

  • 受講料:8,800円(税込)
    2月 5日(水) 10:00〜14:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:1〜3
2025 2 6日 (木)

日々活躍するシンプルなお食事パンとパンと楽しむお料理を学べる
お得なコースでのお教室です。
毎回、お一人ずつ2種類のパンを作ります。
(ニ回分のパンをワンレッスンで沢山作ることが出来ますので効率良くパン作りを学べます)
又発酵の合間に、パンと愉しむ簡単なお料理も作ります。
パン作りは季節により、生地に加える水分量、温度管理が大切になります。
季節を通してパン作りを体験する事でご自宅でも美味しいパンが焼ける様になります。
こちらのお教室ではドライイーストを使用し、
様々な製法で手ごねでのパン作りをお伝えいたします。
お教室で使用するパンの材料(粉、塩、砂糖、油脂等)は
パンの旨みが感じられる講師が厳選したものを使用します。


♢こちらのお教室はお一人からご参加可能です。
受講希望の方と日程を決めさせて頂きますので、
掲載日以外の日程もお気軽にご相談ください。
♢下記パンメニューが基本ですが変更範囲内で
別のパンにご変更も可能です。講師にご相談下さい。

***********************

《レッスンメニュー》

①塩バターパン/ドッグ&バンズパン
②イングリッシュマフィン/魅惑のシナモンロール
③白パン/シュガーレーズン
④マッシュポテトフォカッチャ/角食パン
⑤黒胡麻食パン/揚げドーナツパン(ツイスト、ねじり型)
⑥全粒ロールパン/イギリスパン
⑦シリアルブレッド/カルツオーネ
⑧ライ麦パン/黒糖胡桃パン
⑨カンパーニュ/二種のスコーン(微量イースト)
⑩クッペ/ベーコンエピ(低温長時間発酵)
11.オレンジココナッツブリオッシュ(低温長時間発酵)/リュスティック
12.ベーグル二種(プレーン、抹茶、ペッパーチーズ、ベリーショコラ)

  • 受講料:8,800円(税込)
    2月 6日(木) 10:00〜14:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:1〜3
2025 2 7日 (金)

日々活躍するシンプルなお食事パンとパンと楽しむお料理を学べる
お得なコースでのお教室です。
毎回、お一人ずつ2種類のパンを作ります。
(ニ回分のパンをワンレッスンで沢山作ることが出来ますので効率良くパン作りを学べます)
又発酵の合間に、パンと愉しむ簡単なお料理も作ります。
パン作りは季節により、生地に加える水分量、温度管理が大切になります。
季節を通してパン作りを体験する事でご自宅でも美味しいパンが焼ける様になります。
こちらのお教室ではドライイーストを使用し、
様々な製法で手ごねでのパン作りをお伝えいたします。
お教室で使用するパンの材料(粉、塩、砂糖、油脂等)は
パンの旨みが感じられる講師が厳選したものを使用します。


♢こちらのお教室はお一人からご参加可能です。
受講希望の方と日程を決めさせて頂きますので、
掲載日以外の日程もお気軽にご相談ください。
♢下記パンメニューが基本ですが変更範囲内で
別のパンにご変更も可能です。講師にご相談下さい。

***********************

《レッスンメニュー》

①塩バターパン/ドッグ&バンズパン
②イングリッシュマフィン/魅惑のシナモンロール
③白パン/シュガーレーズン
④マッシュポテトフォカッチャ/角食パン
⑤黒胡麻食パン/揚げドーナツパン(ツイスト、ねじり型)
⑥全粒ロールパン/イギリスパン
⑦シリアルブレッド/カルツオーネ
⑧ライ麦パン/黒糖胡桃パン
⑨カンパーニュ/二種のスコーン(微量イースト)
⑩クッペ/ベーコンエピ(低温長時間発酵)
11.オレンジココナッツブリオッシュ(低温長時間発酵)/リュスティック
12.ベーグル二種(プレーン、抹茶、ペッパーチーズ、ベリーショコラ)

  • 受講料:8,800円(税込)
    2月 7日(金) 10:00〜14:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:1〜3
2025 2 8日 (土)

日々活躍するシンプルなお食事パンとパンと楽しむお料理を学べる
お得なコースでのお教室です。
毎回、お一人ずつ2種類のパンを作ります。
(ニ回分のパンをワンレッスンで沢山作ることが出来ますので効率良くパン作りを学べます)
又発酵の合間に、パンと愉しむ簡単なお料理も作ります。
パン作りは季節により、生地に加える水分量、温度管理が大切になります。
季節を通してパン作りを体験する事でご自宅でも美味しいパンが焼ける様になります。
こちらのお教室ではドライイーストを使用し、
様々な製法で手ごねでのパン作りをお伝えいたします。
お教室で使用するパンの材料(粉、塩、砂糖、油脂等)は
パンの旨みが感じられる講師が厳選したものを使用します。


♢こちらのお教室はお一人からご参加可能です。
受講希望の方と日程を決めさせて頂きますので、
掲載日以外の日程もお気軽にご相談ください。
♢下記パンメニューが基本ですが変更範囲内で
別のパンにご変更も可能です。講師にご相談下さい。

***********************

《レッスンメニュー》

①塩バターパン/ドッグ&バンズパン
②イングリッシュマフィン/魅惑のシナモンロール
③白パン/シュガーレーズン
④マッシュポテトフォカッチャ/角食パン
⑤黒胡麻食パン/揚げドーナツパン(ツイスト、ねじり型)
⑥全粒ロールパン/イギリスパン
⑦シリアルブレッド/カルツオーネ
⑧ライ麦パン/黒糖胡桃パン
⑨カンパーニュ/二種のスコーン(微量イースト)
⑩クッペ/ベーコンエピ(低温長時間発酵)
11.オレンジココナッツブリオッシュ(低温長時間発酵)/リュスティック
12.ベーグル二種(プレーン、抹茶、ペッパーチーズ、ベリーショコラ)

  • 受講料:8,800円(税込)
    2月 8日(土) 10:30〜14:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:1〜3
2025 2 9日 (日)

毎月、季節野菜の座学と料理の基本知識を織り交ぜた
家庭料理を実習形式で作ります。
旬の野菜を知り、その野菜の美味しい食べ方や無駄のない調理法を学び、
日々の食生活に活かしていけるようにしていきます。
食生活改善したい方、お料理初心者さんも是非。
又、歳を重ねなんとなく今までの食事が重く感じる、量が食べられなくなったなどの
お悩みがある方も今一度食の見直しをしてみませんか。
************************

《野菜の座学の成果》

♢旬を理解し、目利きができるようになると

・今、美味しい素材がわかるようになる
・買い物の力がつく
・メニュー作りに自信が持てる
・いつもの料理がより美味しくなる

♢保存・取り扱い・下ごしらえ方法がわかると

・野菜の良さを活かす事ができる
・素材を長く美味しく保つ事ができる
・同じ手順でも美味しい料理を作ることができる
・使用する素材の幅が広がる

その他、旬の食材を摂取することで、身体が何の食材を欲しているのか、
何を食べれば身体が元気になるのかがわかるようになります。
未病を防ぐことにも繋がります。

フォロワー 1人
  • 受講料:10,000円(税込)
    2月 9日(日) 10:30〜14:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:5名
2025 210日 (月)

毎月、季節野菜の座学と料理の基本知識を織り交ぜた
家庭料理を実習形式で作ります。
旬の野菜を知り、その野菜の美味しい食べ方や無駄のない調理法を学び、
日々の食生活に活かしていけるようにしていきます。
食生活改善したい方、お料理初心者さんも是非。
又、歳を重ねなんとなく今までの食事が重く感じる、量が食べられなくなったなどの
お悩みがある方も今一度食の見直しをしてみませんか。
************************

《野菜の座学の成果》

♢旬を理解し、目利きができるようになると

・今、美味しい素材がわかるようになる
・買い物の力がつく
・メニュー作りに自信が持てる
・いつもの料理がより美味しくなる

♢保存・取り扱い・下ごしらえ方法がわかると

・野菜の良さを活かす事ができる
・素材を長く美味しく保つ事ができる
・同じ手順でも美味しい料理を作ることができる
・使用する素材の幅が広がる

その他、旬の食材を摂取することで、身体が何の食材を欲しているのか、
何を食べれば身体が元気になるのかがわかるようになります。
未病を防ぐことにも繋がります。

  • 受講料:10,000円(税込)
    2月10日(月) 10:30〜14:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:5名
2025 211日 (火)

お味噌を仕込む季節になりました。
今年は暖冬でしたので年明けに開催とさせて頂きました。
寒仕込みと言って、寒い季節に行う伝統的な味噌作りの手法を用いた味噌の仕込み。
寒さが厳しいこの時期は、空気中の雑菌が少なく仕込みに最も適していると言われています。
味噌作りは思っているよりとても簡単ですが、材料選びや、作り方のポイント、仕上がりは?等様々な疑問もあるかと思います。そんな不安なことにお答えしながら、来年の秋に美味しいお味噌が出来上がるようアドバイスしたいと思います。
是非、今年は手前味噌作りに挑戦してみませんか?
尚、お教室の仕込みは全て手作業となります。皆さんの常在菌がお味噌を美味しくしてくれます。

ランチは、昨年仕込んだ味噌、自家製発酵調味料、梅干し等を使った御菜を作ります。こちらもお楽しみに。
お弁当、お持ち帰りも可能です。ご予約時にお知らせ下さい。

尚、お教室ご予約後に大豆をお渡しさせて頂きますので
前日に大豆を水で戻し、当日の朝に大豆を煮て、潰したものをご持参頂くかたちになりますのでご了承の上お申込みください。お近くの方はレッスン前に一度お教室に来て頂きご説明させて頂くことも可能です。その場合には直接大豆をお渡しいたします。遠方の方は大豆と説明資料を着払いにて送付させて頂きます。どちらになさるかご予約時にご相談下さい。
参加費のご入金の確認が取れましたら送らせて頂きます。お申し込みは7日前までとなります。



♢地産地消の取り組みとして、津久井在来種大豆がご用意できましたらこちらの大豆をご用意いたします。
『津久井在来種大豆とは』
神奈川県津久井地域で作られてきた在来大豆です。
古くから郷土食の素材として地域に根ざして栽培されてきたものです。
以前、お味噌を仕込みましたが優しい甘さのお味噌に仕上がりました。

********

※上記大豆は今期、生産が少なく確保できない為今のところ北海道産大豆とよまさりを使用する予定です。

  • 受講料:8,800円(税込)
    2月11日(火) 11:00〜14:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2025 213日 (木)

毎月、季節野菜の座学と料理の基本知識を織り交ぜた
家庭料理を実習形式で作ります。
旬の野菜を知り、その野菜の美味しい食べ方や無駄のない調理法を学び、
日々の食生活に活かしていけるようにしていきます。
食生活改善したい方、お料理初心者さんも是非。
又、歳を重ねなんとなく今までの食事が重く感じる、量が食べられなくなったなどの
お悩みがある方も今一度食の見直しをしてみませんか。
************************

《野菜の座学の成果》

♢旬を理解し、目利きができるようになると

・今、美味しい素材がわかるようになる
・買い物の力がつく
・メニュー作りに自信が持てる
・いつもの料理がより美味しくなる

♢保存・取り扱い・下ごしらえ方法がわかると

・野菜の良さを活かす事ができる
・素材を長く美味しく保つ事ができる
・同じ手順でも美味しい料理を作ることができる
・使用する素材の幅が広がる

その他、旬の食材を摂取することで、身体が何の食材を欲しているのか、
何を食べれば身体が元気になるのかがわかるようになります。
未病を防ぐことにも繋がります。

  • 受講料:10,000円(税込)
    2月13日(木)  9:30〜14:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:5名
2025 217日 (月)

ポーランド発祥、アメリカニューヨークで流行したバブカを
ご紹介いたします!
本場の物はバター、チョコレートたっぷり。
お教室では家庭でもつくりやすく、パン生地とフィリングのバランスの良い
バブカをご紹介いたします。
一斤型を使用、成形も変わっていて楽しいパンです。
成形は他のパンにも応用可能。
アレンジ方法などお伝えいたします。
寒い季節限定のお教室となります。この機会に是非。

※一斤型をお持ちでない方は、パニムール(写真参照)を使用して
焼成可能です。お持ち帰りして頂き、型として使用して頂けます。
ご希望の方はお知らせ下さい。

***************

当教室基礎パンレッスン受講生、会員の方は割引対象のお教室となります。
参加費¥7,000にてご参加頂けます

  • 受講料:7,700円(税込)
    2月17日(月) 10:00〜14:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
もっと見る
先生情報
鎌田  忍
鎌田  忍
家庭料理研究家/発酵食品ソムリエ   東京都出身

2003年ABCcookingstudiobread師範取得。
パン、お菓子、料理、お茶教室にて様々な知識を学ぶ。
2003年 breadclass開講
2015年家庭料理教室開講。
2017年子供料理教室開講
企業社員食堂メニュー考案、料理人、ケイタリングアシスタント
出張料理教室、食育講座等
2019年9月小泉武夫氏開講『発酵の学校』卒業
2023年プロ向け野菜塾受講終了

教室からのお知らせ

2025/2/22

【旬野菜と季節の家庭料理教室のご案内】
只今2025年春スタートの生徒様受付中です。
全12回季節を通してのコースのお教室です。

お問い合わせは、クスパメール又はHPお問い合わせより
よろしくお願い致します。

2025/1/29

【2025年度パーソナル・プライベートレッスンについて】
只今、春からスタートの方のカウンセリングのご予約を頂いております。
お受け出来る人数に限りがございますので食について
ご自分にあったスタイルでじっくり、ゆっくりと学んでいきたい方は
是非お申し込みお待ちしております。
パーソナル、プライベートレッスンお申し込みは
ご参加されるご希望月の1ヶ月前までにお知らせ下さい。
※パーソナル、プライベートレッスンのスケジュールは
オーダーメードなのでカレンダーには掲載しておりません。

2025/1/15

2024年度4月のお教室より一部、入会金制度を導入する事に致しました。
ご入会金が必要なお教室は下記が対象となります
♢ご入会金/¥5.000
《子供料理教室》
現在、一年ごとのコース形式のお教室となっておりますが、
御入会金お支払い後は単発でお好きなお教室にご参加頂けます。

2025年度4月より
new class!
《一汁三菜基本の家庭料理》
♢ご入会金/¥10.000
♢受講料/¥7.700
※12回コース参加の場合は割引(¥7.000×12)
12回分一括ご入金となります。
詳細はHPのlesson項目を、
お時間はカレンダーに記載しております。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

お料理教室 Seven Seas Dining

お料理教室 Seven Seas Dining

(兵庫県神戸市東灘区)

ストロベリー キッチン

ストロベリー キッチン

(大阪府枚方市)