茶碗蒸しは細やかな手順で仕上げていくお料理ですので、レッスンでは、みんなで大切なポイントを確認しながら進めていきます。すべての工程を理解していただいていたようで理解力と応用力の高さに驚きました。投稿を読ませていただき、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
- なべしま ともみ (鍋嶋 智美)先生
- 2019/3/18 5:10:03
無添加の食材にこだわり、こども向けに考案したレシピで、こどもたちと楽しく料理をしています。
たまさんさん
2019/3/17 22:16:53
小3の娘です
茶碗蒸しを習ってきた当日に作ったのですが、きちんと出汁をとり、また蒸し上がりのチェックも完璧でした
卵液の濾し方など私が勉強になりました
茶碗蒸しなんて、なかなか高度な料理を小さい子どもに教えるのは大変だと思うのですが
娘の偏食直しにも役に立っています
茶碗蒸しは細やかな手順で仕上げていくお料理ですので、レッスンでは、みんなで大切なポイントを確認しながら進めていきます。すべての工程を理解していただいていたようで理解力と応用力の高さに驚きました。投稿を読ませていただき、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
先生からの返信あり
先生からの返信あり
先生からの返信あり
大学卒業と同時に、公立中学校の家庭科教諭に着任。以降、公立・私立の中学・高校・大学にて30年以上家庭科教育に携わる。その間、食生活アドバイザーやパン講師の資格を取得し、子どもにも大人にも役立つレシピを研究。定年退職後、2015年4月、「荒江こども料理教室」を設立。‟クスパアワード”等多数の受賞歴有り。
この教室へクチコミを投稿する