クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > Le pain grille'

最終更新日:2021/5/26

Le pain grille & 和菓子工房しょうず(長崎県長崎市)

季節に合わせて、ご自分で味わい深いパン、お料理、和菓子を作る教室です。

この教室のフォロワー:
1人

おふみのブログ

>>ブログを見る

Le pain grille'
2025/4/5 13:19 UP

金曜日に友人たちと、長崎の風頭公園にお花見に出かけました。晴天で暖かくて満開の桜を堪能出来ました。 4月に入りましたが、3月31日のパン教室のメニューです。ドライトマトのプチソフトフランスパンです。 最強力粉、フランパン専用粉、イースト、モルト、塩、水、バジル、サワー種、ドライトマトのオリーブ油漬けで捏ね上げます。 一次発酵、分割、ベンチタイム、成形はフランスパン成形をします。仕上げ発酵、仕上発酵後ライ麦を振りクープを3本入れます。焼成です。トマトの酸味が穂香にきいてます。スライスして新玉葱、ハム、チーズをのせてローストして召し上がると美味です。目玉焼きをのせても美味しいと思います。
  プラリネのナッツのパンです。トルコに、このようなイースト菓子パンが有ります。粉は普通強力粉、イースト、ブラウンシュガー、塩、卵、水で捏ね上げます。(トッピング)プラリネはホールアーモンドをローストして砕き、同量の砂糖、大匙1の水を鍋に入れてカラメル色になるまで煮溶かします。オーブンペーパーに広げて、冷めてから小さく割ります。溶かしバターも作って置きます。一次発酵、分割、ベンチタイム、成形はしっかり丸く丸めてから中央に穴を開けてドーナツ状にします。溶かしバターを塗り、プラリネをランダムにのせて押し込みます。仕上げ発酵、仕上発酵後再度プラリネを押し込みます。焼成です。 ほんのり苦みが有り、ライトな甘さです。お試しあれー
  風頭公園のところに立って、長崎の港の方を見下ろしている坂本竜馬像です。
  風頭公園の満開の桜です。
4月のパン教室の予定をお知らせ致します。4月23日水曜日、30日水曜日、9時30分からです。 ご都合の悪い場合は変更可能です。お気軽にお問合せ下さい。   ル  パン  グリエ (甫三子のパン教室)和菓子工房しょうず  連絡先☎095-861-5807   柳原まで。  ℗-有

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
おふみ
Le pain grille'    長崎県出身

ル コルドンブルー、島津睦子パンケーキングスクール、金塚晴子へちま和菓子教室、ホームメイド協会、マイスターを取得し横浜の自宅でお教室を開催しておりました。区の施設やホームメイド協会で講師を務めておりました。
郷里の長崎に戻り自宅でパン、お料理、和菓子教室を開催して早7年になります。

教室からのお知らせ

2016/9/9

パンや和菓子、お料理などメニューのレシピを写真などでお伝えしたいのですが
パソコンを上手く使えないので掲載出来ずにおります。もしご欄になりたい場合は
アメブロのおふみのブログを見て頂くと写真やパンなどの名前や由来も掲載してますので宜しくお願いします。

2013/6/18

間もなく新居が完成致します。7月の初旬に引っ越す予定です。お教室も新しくなり初心に返りこれからもパンや和菓子にチャレンジしていきたいと思います。
暑い夏でも食欲がわくパンやサラダなど、又和菓子は涼しげな寒天や葛を使ったメニューを考えております。お楽しみに!!

2012/5/27

1回体験コースを開催致します。ご都合の良い日をお申込み下さい。2種類のパンとお料理を作り召し上がって頂きます。パンのお持ち帰りもございます。
参加費は3500円、お申込みお待ちしております。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

petite-ange-lulu

petite-ange-lulu

(栃木県宇都宮市)