クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 試作とテーブルフォト。

最終更新日:2024/4/2

なぎの木パン教室(神奈川県川崎市)

パン作りの理由「理論」うんちくをお伝えする「オンラインパン教室」です♪

この教室のフォロワー:
5人
過去の予約人数:
1人

パンが主役の”ものづくり”

>>ブログを見る

試作とテーブルフォト。
2025/6/25 0:35 UP

最近はあまり撮れていない
テーブルフォト再び^^

昨年後半から少しずつ
苦手な動画をやらねばと
とにかく数をやって慣れねばと

今年の前半まではとにかく動画

そんな事を思っていたらば
早くも2025年も6月も終わりに近づきつつ
早いものです。

そしてテーブルフォトはと言えば
あまり力を入れられず

今年の後半はもう少し
ちゃんと撮っていきたい。

やっぱり私は写真を撮る事が好きだし
そこをもう少し
レベルアップしていけたら良きかなと^^

このブログをはじめた事は
ひたすら小さかった写真のサイズ(〃艸〃)

それが少しずつ大きくなっていったのは、。
毒舌な割に

とかく自分はまだまだ
まだまだだなぁて。
中々自信が持てない自分ながらも

サイズとともに
少しは自分の中での成長のしるしでもあると
思いつつ。笑

さてさて
そんなトップの写真は
たまにやる冷凍おうちパン
おうちパンランチ(*`艸´)

これ好きね^^

中でもちょっと
パンにしては目立つ黒いのは何かって、、??

これ黒いダッチブレッド。笑

只今絶賛試作中~。

自分の定期的な練習や探求心からのパンとは
少し違い

単純に新メニュー的試作って
久しぶりで楽しいね(〃艸〃)

レッスンメニューは
どうしたらオンラインで伝えやすいか?
皆さんがより作りやすいか!?

そこにどれだけの学びがあり

同時に理論面はどうお伝えするか??て
頭はぐるぐるなってたけど、、

今は大きく力が入り過ぎる事なく
ただただ面白く試作をしています^^

単純に
見た目も大人可愛くて
カッコ良さもありつつ

上新粉に黒ごまの風味と
クリームチーズが合う!!って

自画自賛しながら。

既に名前を色々考えつつ

黒ダッチ
黒ダッチブレッド
黒ごまダッチブレッド

黒タイガーブレッド

黒ごまブラック♪
だけに
「ブラックタイガーブレッド」
(〃艸〃)

なんていいんじゃん♪

そんな事を思いながら

まだ未完成まだ早い(*`艸´)
この写真は試作1回目のもの。

パン生地はレッスンよりソフトにしようか
ガッツリひび割らせるか

ソフトにひび割らせるか、。

パン生地や上掛け生地の調整を考えながら

試作は続くよ^^

 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
片平香織
片平香織
パン教室主宰   神奈川県出身

神奈川県川崎市生まれ
・個人、パン屋さん主催のパン教室にて、
パン酵母(イースト)、ホシノ酵母、自家培養発酵種(自家製酵母)等
パン作りの基本を学ぶ。師範科修了

一般社団法人 日本パン技術研究所にて
製パン理論を学ぶ。

その後パンBlog「パンが主役のものづくり」で日々”パン焼き”を続けながらブログも10年目になりました。

教室からのお知らせ

2022/8/1

8月のレッスンはお休みです♪

2022/8/1

※2022年9月~基礎理論コース開催受付中です♪ 新規の方は基礎理論コースよりお気軽にご参加ください^^ PC、スマホ、タブレットお好きなデバイスでご参加ください。


ページのトップへ戻る