全13件中10件表示
シンプルあっさり『ちょっぴり薬膳な台湾風料理』を作りましょう❣️
1月は身体ぽかぽかになる台湾風な料理を作りましょう😀
メインは牛肉の出汁の効いたスープで頂く「牛肉トマト麺」ちょっぴりピリ辛でスパイシーな味付けです
スープを飲み干しちゃうかもしれませんよ〜🎵
その他にも、ケチャップ入りのソースをかけた「牡蠣のオムレツ」
台湾風味にぴったり、豆腐乳が味の決め手の「エビと青菜の炒め物」
ついつい手が出る箸休め的存在、「キャベツの甘酢漬け」「キクラゲの炒め物」などなど
デザートは甘酸っぱい紅玉林檎を使った「タルトタタン」難しそうで意外と簡単❣️
手作りのタルト生地を敷き詰めて焼き上げましょう
この機会に是非レッスンご参加ご検討下さい
楽しみに、お待ちしております
**********************************
・教室は窓を開けての換気、レッスン前後の消毒
・連続のレッスンは避けております
季節の旬の食材をたっぷり使ったお家でも楽しめるおもてなし料理です。
◆牡蠣とほうれん草のグラタン
冬ならではの牡蠣と寒くなると甘味が増すほうれん草をグラタンにしてみました
◆ブロッコリーのファルファーレ
蝶々のようなリボンのようなファルファーレをアンチョビソースでブロッコリーと絡めたパスタです
◆季節のフルーツとチーズのサラダ
イチゴとキウイを手づくりソースにマリネしクリームチーズとあわせたサラダです
【日程追加】牡蠣と冬野菜を楽しむ!ホットサラダや牡蠣のレモンクリームパスタ デザートまで全4品
(このレッスンは入会金無し、レッスン料一律6,500円のお得なシンプルコースです)
冬と言えばやっぱり「牡蠣」が美味しい季節♪
牡蠣を使ったレシピと冬野菜を使ったレシピを楽しむレッスンです
牡蠣をプリップリに仕上げるコツや合わせるソースなど
「こんな食べ方やソースもあり!」と思えるレシピです
お料理初心者の方でも大丈夫。
「そうやればよかったんだ!」と目からうろこの簡単テクニック満載のレッスンです
美味しいランチを食べに行く気分で、お気軽にお越しください
『冬のパーティ―料理レッスン』
冬が旬の食材を使った
カジュアルな「ホームパーティー」メニューです♪
◆旬の冬食材を使った料理
◆寒い季節に食べたい熱々料理
◆大人も子供もみんなで楽しめる料理
◆事前に作って置ける、準備しておける料理
:::MENU:::
★『牡蠣とカリフラワーのオイル蒸し(冷製)』
ふっくら蒸した牡蠣+牡蠣のエキスを吸ったカリフラワー
絶妙な組み合わせです♪
★『いくらとサーモンのカナッペ』
色鮮やかでテーブルが華やかになるフィンガーフード
★『冬野菜のローストとケールのサラダ』
★『ささみナゲット』
お肉は驚くほど柔らかくジューシー
衣は香り良くさくさく
揚げたては最高の美味しさです!
(冷めても、温めなおしても美味しいく頂けます)
下処理、衣の配合、揚げ時間にこだわりあり!
子供にも人気♡
★『鱈と白菜のフィッシュチャウダー』
旬の「鱈」と「白菜」を使った冬の新作
じゃがいも入りでボリュームのあるスープです
鱈とじゃがいもは間違いない組み合わせ♡
素材の旨味だけでしっかりした味わいに仕上げます
食材それぞれを最適な加熱で調理します
★『ラザニア』
定番のミートソース、調理工程の意図をデモでご説明致します
ベシャメルソースは本格的ですがハードルが低い作り方です
ソースの水分量と塩加減が大事なポイント
ミートソースもベシャメルソースも作り置きOK
器に組立ててしまえば、後はオーブンで焼くだけ!
テーブルに置いて熱々を好きな量取り分け♪
パーティ―向きの一品です
子供も大好き、大人は赤ワインに合わせても
★「トマトフォッカッチャ」(おまけ)
☆食後のデザート
『大人の苺サンデー』
バニラの香りとホワイトチョコの食感がこだわり
☆試食時にスパークリングワイン1杯又はノンアルコールドリンク1杯
【注意事項】
※牡蠣が苦手な方には、あさり等に変更対応致します。ご予約時にお申し出下さい。
※実習時間に制限があり、一部デモを行えない料理は調理動画を配信致します。
※「トマトフォッカッチャ」は試食時のパンとして作るおまけ料理です。
配合はお伝えしますが、パン生地を捏ねるデモはありません。
※写真は参考イメージです
(器や盛り付け、食材は変わる場合があります)
新年最初のレッスンは、まずはお屠蘇で生徒さまをお迎えします。
そしてレッスンの目玉は「奉書焼き」✨初めて聞く料理名に「??」という方も多いと思いますが☺️
水引きを掛けてお祝い事にも使える「奉書焼き」はおもてなしにもピッタリ!
クッキングサロン原宿独自のレシピでご紹介します。
【日程追加】牡蠣と冬野菜を楽しむ!ホットサラダや牡蠣のレモンクリームパスタ デザートまで全4品
(このレッスンは入会金無し、レッスン料一律6,500円のお得なシンプルコースです)
冬と言えばやっぱり「牡蠣」が美味しい季節♪
牡蠣を使ったレシピと冬野菜を使ったレシピを楽しむレッスンです
牡蠣をプリップリに仕上げるコツや合わせるソースなど
「こんな食べ方やソースもあり!」と思えるレシピです
お料理初心者の方でも大丈夫。
「そうやればよかったんだ!」と目からうろこの簡単テクニック満載のレッスンです
美味しいランチを食べに行く気分で、お気軽にお越しください
シンプルあっさり『ちょっぴり薬膳な台湾風料理』を作りましょう❣️
1月は身体ぽかぽかになる台湾風な料理を作りましょう😀
メインは牛肉の出汁の効いたスープで頂く「牛肉トマト麺」ちょっぴりピリ辛でスパイシーな味付けです
スープを飲み干しちゃうかもしれませんよ〜🎵
その他にも、ケチャップ入りのソースをかけた「牡蠣のオムレツ」
台湾風味にぴったり、豆腐乳が味の決め手の「エビと青菜の炒め物」
ついつい手が出る箸休め的存在、「キャベツの甘酢漬け」「キクラゲの炒め物」などなど
デザートは甘酸っぱい紅玉林檎を使った「タルトタタン」難しそうで意外と簡単❣️
手作りのタルト生地を敷き詰めて焼き上げましょう
この機会に是非レッスンご参加ご検討下さい
楽しみに、お待ちしております
**********************************
・教室は窓を開けての換気、レッスン前後の消毒
・連続のレッスンは避けております
季節の旬の食材をたっぷり使ったお家でも楽しめるおもてなし料理です。
◆牡蠣とほうれん草のグラタン
冬ならではの牡蠣と寒くなると甘味が増すほうれん草をグラタンにしてみました
◆ブロッコリーのファルファーレ
蝶々のようなリボンのようなファルファーレをアンチョビソースでブロッコリーと絡めたパスタです
◆季節のフルーツとチーズのサラダ
イチゴとキウイを手づくりソースにマリネしクリームチーズとあわせたサラダです
新年最初のレッスンは、まずはお屠蘇で生徒さまをお迎えします。
そしてレッスンの目玉は「奉書焼き」✨初めて聞く料理名に「??」という方も多いと思いますが☺️
水引きを掛けてお祝い事にも使える「奉書焼き」はおもてなしにもピッタリ!
クッキングサロン原宿独自のレシピでご紹介します。
新年最初のレッスンは、まずはお屠蘇で生徒さまをお迎えします。
そしてレッスンの目玉は「奉書焼き」✨初めて聞く料理名に「??」という方も多いと思いますが☺️
水引きを掛けてお祝い事にも使える「奉書焼き」はおもてなしにもピッタリ!
クッキングサロン原宿独自のレシピでご紹介します。