知識豊富な先生が、料理・パン・お菓子などを教えてくれる教室です。
「家族の、おいしい!の声がききたい」
「自分の体のことを考えて手作りの大切さを感じた」
「大好きなイタリア料理を極めたい!」など、
さまざまな理由で料理教室に通う人が増えています。
教室によって、レッスンの内容や、進め方にはさまざまな特徴があります。
クスパで自分にぴったりの教室を見つけてくださいね。
料理教室では、どのようにレッスンが進んでいくのか、クスパスタッフがレポートします!
レッスン開始前に、生徒さんが教室に集まってきます。
エプロンをつけて、準備OK!
先生から、レッスンメニューの説明があります。
レシピを見ながら、ポイントやアレンジ方法をメモメモ・・・
メニューの説明が終わったら、さっそく調理を行います。(*1)
大事なポイントは、先生がしっかり教えてくれるので安心。
ちょっとしたコツで、ぐーんと料理がおいしくなるんです!
お待ちかねの、試食タイム♪みんなで作った料理をいただきます。
テーブルコーディネートや盛り付けも参考になります。
写真協力:凛藤曄 rintoyo(東京都港区)
試食の後は、お茶やデザートを楽しみながら、
今日のメニューについて質問タイム。
そして、レッスンは終了となります。(*2)
いかがでしたか?すこしイメージができたでしょうか。
気になる教室を見つけたら、ぜひレッスンに参加してみてくださいね。
*1)先生のみが調理を行い、見学するだけのレッスン(デモンストレーション形式)をとっている教室もあります。
*2)みんなで一緒に後片付けを行う教室もあります。
料理教室に通う前に感じる不安は、ここで解決しましょう
ひとりで教室に通っている人はいますか?
ひとりで参加している人はたくさんいます。 同じ教室に通っている人は、住んでいるところや、食の好みが近い人も多く、 そのまま仲良くなることも多いようです。
レッスンは、何人くらい参加しますか?
教室によって、また、同じ教室でもレッスンの時間帯や
メニューによってさまざまです。
大きなスタジオやスクールで行うレッスンでは、数十名の生徒さんが
複数のグループに分かれて行うことが多いようです。
また、先生の個人宅で行う、サロンスタイルの教室では、
2~5人程度の少人数制が多いようです。
レッスンには、どんな人が参加しますか?
教室によって、また、同じ教室でもレッスンの時間帯や
メニューによってさまざまです。
平日昼間のレッスンには、主婦の方や、が多いようです。 また、平日夜間や休日には、お仕事を持った方が通っていることが多いようです。
子供も料理・パン・お菓子教室に通えますか?
子供も一緒に、親子でレッスンに参加できる教室や、 ママ・パパが落ち着いてレッスンに参加できるように託児所がある教室もあります。
クスパでは、「子供向けレッスンあり」「子供連れパパ・ママOK」のキーワードで検索できます。
レッスン料金は?
金額は教室によってさまざまです。
支払い方法は、レッスンの後に直接手渡しをする教室や、
事前に振込みが必要な教室もあります。
レッスンの前に、先生から案内があるようですが、
案内がない場合は、事前に必ず確認してください。
体験レッスンはできますか?
入会前に体験レッスンを受けられる教室と、 入会制度がなく、毎回単発レッスンなので、体験レッスン自体を行っていない教室もあるようです。
気になる教室が見つかったら、体験レッスンの有無やスケジュールを
問い合わせてみてくださいね。
キャンセルの場合は、必ず連絡しましょう
急に子供が熱を出した!仕事が入ってしまった!など、
やむ終えずレッスンに行けなくなってしまった場合は、必ず教室に連絡をお願いします。
材料準備の関係上、レッスン申し込み後にキャンセルをする場合は、
キャンセル料金が発生する場合があります。
※キャンセル料金は、教室によってルールがあります。各教室に確認してください。
2025年3月13日 このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
|