現地で学んだ本格ベトナムごはん。野菜やハーブたっぷり使い、誰でもお家で再現出来ます。
ベトナムのお粥召し上がったことありますか?
ベトナムのお粥って「やさしいのに、深い。」
まず、香り。
ホタテの旨みがじんわ〜りとお米に染みこんで、ふわっと広がる海の香り。
出汁からして反則級においしいんです。
そして、食感。
ベトナムのお粥は、日本のものよりトロッと煮込まれています。
そこにホタテのぷりっとした身が加わって…もう最高のコンビネーション!
味付けはとてもシンプルで、塩・ヌクマムをほんのりと。
素材のうまみをぐっと引き出す、ベトナムらしい引き算の料理なんです。
そして副菜は皆んなが大好きな揚げ春巻きを作ります。
巻き方、揚げ方、しっかり伝授致します。
------------------------------------------------
東京と千葉の2つのベトナム料理教室
「本場の味を、東京・千葉で。ベトナムの食文化を、旅するように。」
ベトナム料理教室
ベトナムのおかって
(lesson No.56)
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 千葉県 船橋市 前原西 |
---|---|
■レッスンメニュー | ・ウエルカムドリンク
・帆立粥 ・揚げナス ・レース揚げ春巻き ・ベトナムコーヒー |
■レッスン内容 | エスニック料理 |
■レッスンの流れ | ① ウェルカムドリンクを片手に、ベトナムの話からスタート
・現地でのリアルな体験談 ・食材の扱い方や切り方のコツ ・お粥のポイントもここでしっかり解説! ② みんなで下ごしらえタイム ・野菜を切ったり ・火の通り方や香りも一緒に感じながら進めていきます ③ 揚げ春巻きを巻く、揚げる ・レースライスペーパーの巻き方ちょっとコツが入ります ・揚げる ちょっと緊張…でも揚げ物が苦手な方も大丈夫! ・コツを押さえて、誰でもカリッと揚がります。 ④ 盛りつけ&試食準備 ・彩りも楽しみながら、ベトナム風に盛りつけ ・お待ちかねの試食タイムへ! ベトナムの話、皆さんの最近のおすすめ料理など話題はいつも大渋滞 ⑤ ベトナムコーヒーと一緒に、ゆったりおさらい ・レッスンの振り返り ・ご質問やアレンジのご相談などもお気軽に◎ |
■受講料 | 9,000円(税込) |
■定員 | 6名 |
■持ち物 | エプロン、ハンドタオル、筆記用具 |
■備考 | <留意事項>
-アジア料理をお仕事とされている方、飲食店様、カフェ運営、 料理人、レシピ開発や同業者様は一般Lessonの参加をお受けしておりません。 -レシピの転載、転用、編集、複製、レシピを元に商品を作成し販売行為を禁止致します。 –レッスンでの撮影について音声録音、動画などはお控えくださいませ。 お料理の静止画での撮影は可能で御座います。 –誠に申し訳ありませんがアレルギーの方(ピーナッツ、海老等)のご参加は当面ご遠慮頂いております。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(当日現金にてお支払いください。)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | レッスン10日前~8日前まで お支払金額の30%
レッスン7日前~4日前まで お支払金額の50% レッスン前日~当日 お支払金額の100% |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
短大の食物栄養学科卒業後、大手料理教室に就職し、料理教室講師やレシピの企画開発、スタイリングに携わる。
これまで和、洋、中、お菓子と様々なジャンルのお料理にふれるが 一番好きなエスニック料理の勉強を極めるため単身ベトナム留学へ。
帰国後は現地で学んだベトナム料理を日本で広げるため代々木のアトリエと千葉県船橋市の自宅にてお料理教室を開催。