現地で学んだ本格ベトナムごはん。野菜やハーブたっぷり使い、誰でもお家で再現出来ます。
フォー好きさん、集まれ!
今回ご紹介するのは、ベトナム北部の屋台ヌードル、和えるフォー(汁なしフォー)。
「フォーを作りたい!」というお声をたくさんいただくのですが、
実は本格的なフォーは、スープづくりに半日以上かかることもある、専門店レベルのお料理。
お家でラーメンのスープを一から仕込むようなイメージです。
でもご安心を。
この和えフォーは、混ぜるだけで完成するベトナムのローカルフード。
暑い季節にもぴったりで、手軽なのにしっかり満足感のある一皿です。
フォーといえばスープ、と思われがちですが、
実は「和え麺」こそベトナムの得意分野 でもあるんです。
ぜひこの夏、ベトナムの麺文化の奥深さを体験しにいらしてください。
いままでの“ チキンライス ” とは別物?!
さっぱり食べやすい ベトナム中部 ホイアンのチキンライスをご紹介いたします。
現地ではフォーより人気の
焼き肉和え麺 Bún thịt nướng (ブンティットヌン)を作ります。
ベトナムの味の付け方、食材の扱い方をご紹介致します。
食後のベトナムおやつ「チェー」もお楽しみに♪
フォー好きさん、集まれ!
今回ご紹介するのは、ベトナム北部の屋台ヌードル、和えるフォー(汁なしフォー)。
「フォーを作りたい!」というお声をたくさんいただくのですが、
実は本格的なフォーは、スープづくりに半日以上かかることもある、専門店レベルのお料理。
お家でラーメンのスープを一から仕込むようなイメージです。
でもご安心を。
この和えフォーは、混ぜるだけで完成するベトナムのローカルフード。
暑い季節にもぴったりで、手軽なのにしっかり満足感のある一皿です。
フォーといえばスープ、と思われがちですが、
実は「和え麺」こそベトナムの得意分野 でもあるんです。
ぜひこの夏、ベトナムの麺文化の奥深さを体験しにいらしてください。
【本格/ベトナム料理】こんな食べ方があるの?! 蒸しバインミー
【蒸しバインミー 】聞いただけでは想像がつかない このお料理。
バインミー を蒸して ハーブやサラダを巻いて 甘酸っぱいベトナムだれでいただきます。
いわゆるサンドウィッチのバインミー とはスタイルが違う蒸しバインミー 。
ほわほわ
むちっ
もちっと
新食感のバインミー と山盛りハーブとともにお召し上がりください♪
今回のレッスンはガーリックシュリンプとハーブの和え麺をご紹介します。
海老出汁をかけてまぜまぜして頂きます。
副菜はバナナの葉に包んで蒸す 中部のお餅を作ります。
何個でもペロリと食べられてやみつきに♪
【本格/ベトナム料理】こんな食べ方があるの?! 蒸しバインミー
【蒸しバインミー 】聞いただけでは想像がつかない このお料理。
バインミー を蒸して ハーブやサラダを巻いて 甘酸っぱいベトナムだれでいただきます。
いわゆるサンドウィッチのバインミー とはスタイルが違う蒸しバインミー 。
ほわほわ
むちっ
もちっと
新食感のバインミー と山盛りハーブとともにお召し上がりください♪
ベトナム中部 フエのお料理をご紹介します。
フエで生まれた「おばけごはん」は
彩りがとっても綺麗なごはんプレートです。
他 何皿でもいける小皿蒸し餅
ビールが飲みたくなる フエの貝炒め を作ります。
------------------------------------
◎こちらのコースは東京・代々木教室でも同コースがございます。
ベトナム中部 フエのお料理をご紹介します。
フエで生まれた「おばけごはん」は
彩りがとっても綺麗なごはんプレートです。
他 何皿でもいける小皿蒸し餅
ビールが飲みたくなる フエの貝炒め を作ります。
------------------------------------
◎こちらのコースは東京・代々木教室でも同コースがございます。
短大の食物栄養学科卒業後、大手料理教室に就職し、料理教室講師やレシピの企画開発、スタイリングに携わる。
これまで和、洋、中、お菓子と様々なジャンルのお料理にふれるが 一番好きなエスニック料理の勉強を極めるため単身ベトナム留学へ。
帰国後は現地で学んだベトナム料理を日本で広げるため代々木のアトリエと千葉県船橋市の自宅にてお料理教室を開催。