見て美しい、食べても美味しい!練り切り和菓子とあんフラワーの教室
毎月開催の季節和菓子レッスン、1月は冬をモチーフにした練り切りを5種、6個を作ります。
電子レンジを使った練り切り生地の作り方、着色方法、生地のぼかし方、成型を学びます。
今回作るのはみかん、水仙、手毬、寒椿、うさぎです。
和菓子を通じて日本の秋を楽しみましょう!
お店で購入するイメージが強い和菓子ですが、初心者でも楽しく可愛く作れます。基本から教えますので、ご自宅でも再現できますよ。
乳製品不使用、グルテンフリーでどなたでも安心してご参加いただけます。
毎月開催の季節和菓子レッスン、1月は冬をモチーフにした練り切りを5種、6個を作ります。
電子レンジを使った練り切り生地の作り方、着色方法、生地のぼかし方、成型を学びます。
今回作るのはみかん、水仙、手毬、寒椿、うさぎです。
和菓子を通じて日本の秋を楽しみましょう!
お店で購入するイメージが強い和菓子ですが、初心者でも楽しく可愛く作れます。基本から教えますので、ご自宅でも再現できますよ。
乳製品不使用、グルテンフリーでどなたでも安心してご参加いただけます。
日本サロネーゼ協会主宰の講座です。
この講座では、6回で講師としての技術を身に着けていただけるように、和菓子の中でも上生菓子と呼ばれる『練り切り』だけに特化し、細工棒で 日本の 四季や伝統文化を表現する方法を学んでいただけます。着色の仕方、細工棒の様々な使い方、型抜きの仕方や伸ばし方、簡単そうに見える作業にも、先人の知恵がたくさんあります。手軽さや見た目も大切ですが、長い歴史を持つ和菓子の伝統技術や背景、繊細さも日本人として大切に守りたい。そんな想いから、今回の講座はJSA初となる監修者を入れた講座となります。
見た目もとっても綺麗な”あんフラワー”で作る、フラワーおはぎBOXのレッスンです。21cmX7cmのBOXにあんこのお花を敷き詰めた色鮮やかなフラワーおはぎは、誰かに自慢したくなる美しさ。乳製品不使用、人工着色料不使用、グルテンフリーでどなたでも安心してご参加いただけますよ。少人数でじっくり指導いたします。出来上がったフラワーBOXはお持ち帰り。
お正月をイメージさせるカラーのフラワーおはぎBOX作りです。
毎月開催の季節和菓子レッスン、1月は冬をモチーフにした練り切りを5種、6個を作ります。
電子レンジを使った練り切り生地の作り方、着色方法、生地のぼかし方、成型を学びます。
今回作るのはみかん、水仙、手毬、寒椿、うさぎです。
和菓子を通じて日本の秋を楽しみましょう!
お店で購入するイメージが強い和菓子ですが、初心者でも楽しく可愛く作れます。基本から教えますので、ご自宅でも再現できますよ。
乳製品不使用、グルテンフリーでどなたでも安心してご参加いただけます。
日本サロネーゼ協会主宰の講座です。
この講座では、6回で講師としての技術を身に着けていただけるように、和菓子の中でも上生菓子と呼ばれる『練り切り』だけに特化し、細工棒で 日本の 四季や伝統文化を表現する方法を学んでいただけます。着色の仕方、細工棒の様々な使い方、型抜きの仕方や伸ばし方、簡単そうに見える作業にも、先人の知恵がたくさんあります。手軽さや見た目も大切ですが、長い歴史を持つ和菓子の伝統技術や背景、繊細さも日本人として大切に守りたい。そんな想いから、今回の講座はJSA初となる監修者を入れた講座となります。
見た目もとっても綺麗な”あんフラワー”で作る、フラワーおはぎBOXのレッスンです。21cmX7cmのBOXにあんこのお花を敷き詰めた色鮮やかなフラワーおはぎは、誰かに自慢したくなる美しさ。乳製品不使用、人工着色料不使用、グルテンフリーでどなたでも安心してご参加いただけますよ。少人数でじっくり指導いたします。出来上がったフラワーBOXはお持ち帰り。
お正月をイメージさせるカラーのフラワーおはぎBOX作りです。
日本サロネーゼ協会主宰の講座です。
この講座では、6回で講師としての技術を身に着けていただけるように、和菓子の中でも上生菓子と呼ばれる『練り切り』だけに特化し、細工棒で 日本の 四季や伝統文化を表現する方法を学んでいただけます。着色の仕方、細工棒の様々な使い方、型抜きの仕方や伸ばし方、簡単そうに見える作業にも、先人の知恵がたくさんあります。手軽さや見た目も大切ですが、長い歴史を持つ和菓子の伝統技術や背景、繊細さも日本人として大切に守りたい。そんな想いから、今回の講座はJSA初となる監修者を入れた講座となります。
海外経験を生かした欧米のおもてなし料理教室を経て2018年春からは和菓子教室を開講。日本サロネーゼ協会の練り切りアート認定講師として活動。また2019年より同協会のあんフラワー認定講師、2020年より和なはアートフード協会の認定講師としてあんフラワーのレッスンも開始。2023年10月より専用スタジオでレッスンを主宰。日本和菓子海外普及協会の代表理事もつとめる。