外国人向け和菓子教室養成講座4期生開講、そして5期生募集!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 外国人向け和菓子教室養成講座4期生開講、そして5期生募集!

最終更新日:2025/3/19

The Suyari Table(東京都目黒区)

見て美しい、食べても美味しい!練り切り和菓子とあんフラワーの教室

この教室のフォロワー:
134人
過去の予約人数:
131人

The Suyari Table

>>ブログを見る

外国人向け和菓子教室養成講座4期生開講、そして5期生募集!
2025/4/1 20:00 UP

早いもので4期生講座を開催してから1ヶ月も経ってしまいました。(歳をとると1ヶ月が早い!)
 
今回は4日間の講座全てを受講するのではなく、自分に必要な講座だけを選ぶことができるようになったため、
 
4日間(24時間)の講座を受講された方以外に、
ビジネスノウハウ講座(3時間) 英語で練り切りを教える講座(12時間) 英語で餅レッスン講座(3時間) など、コマごとに参加された方もいました。また、今回からオンライン参加も可能としたため、大阪からZOOM参加された方もいました。また、関西から泊まりがけで対面で参加された方も。   今後みなさんがどのように成長していくのが楽しみです  

まずはビジネス編を開講!
 

餅レッスンは参加人数が最多!
 

練り切りレッスンはオンライン参加の方もいました
 

二日間で12種類の練り切りを学びます。
 
これからはフォローアップをさせていただき、ご自分で教室を開講できるように協会としてサポートしていきたいと思います。
 
そして、、、
早くも次回の講座の日程が決まりました。
 
今回もご自分の必要な講座だけ受講が可能になります。講座によってはZOOMでの参加が可能です。
 
日程は
6月30日〜7月3日(4日間)10時〜17時
 
申し込み受付は4月10日〜(先着順)
各講座最低開催人数は2名です。
 
詳しい内容や講習料金などは公式HPをご覧ください。
 
各講座の講座料などについても資料請求していただければメールにてお送りいたします。
 
また、公式Lineにご登録いただければ、情報などを発信いたします

 
一緒に世界に和菓子文化を伝えましょう
 
 
Traning | Wagashi Promotion Association Japan外国人向け和菓子教室講師を養成するための講座を定期開催。 ビジネスのやり方(決済・集客・その他)、英語でのレッスン・ホームページ作成など和菓子教室開講に必要なすべてを網羅します。www.wpa-japan.com  
 
 
   

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
すやり みゆき
すやり みゆき
教室主宰   北海道出身

海外経験を生かした欧米のおもてなし料理教室を経て2018年春からは和菓子教室を開講。日本サロネーゼ協会の練り切りアート認定講師として活動。また2019年より同協会のあんフラワー認定講師、2020年より和なはアートフード協会の認定講師としてあんフラワーのレッスンも開始。2023年10月より専用スタジオでレッスンを主宰。日本和菓子海外普及協会の代表理事もつとめる。

教室からのお知らせ

2023/3/15

3月18日土曜 15時からの春の花だんごレッスンに1名キャンセルがでました。
ご都合がつく方はぜひ!

2022/10/11

10月13日10時半のレッスンにキャンセルが2名出ました。ご都合のつく方は是非いらしてくださいねー!

2022/8/17

9月7日の秋の花だんごレッスンにキャンセルがでました。再度予約を受け付けます。
また10月のハロウィン・カップケーキレッスンの予約も開始しました!


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Ikuのイタリア料理教室

Ikuのイタリア料理教室

(宮城県仙台市青葉区)