タイ料理教室ロスオーチャー(東京都西東京市)の2022年5月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 武蔵野・三鷹周辺 > タイ料理教室ロスオーチャー > レッスン情報

最終更新日:2025/3/12

タイ料理教室ロスオーチャー(東京都西東京市)

レストランでタイ料理教える。食材など特徴活かしてもっと知り、もっと楽しく、もっと美味しく一緒に作ろう

この教室のフォロワー:
91人
過去の予約人数:
158人

レッスン情報

カレンダーを隠す

1
全1件
2
全1件
3
4
5
6
7
8
9
全1件
10
11
12
13
14
15
全2件
16
全2件
17
18
19
全2件
20
21
22
全1件
23
全1件
24
25
26
27
28
29
全1件
30
全1件
31
1
2
3
4
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
5月の予約可能レッスン
2022 5 1日 (日)

タイ料理入門を学ぶ10回コース

こちらのコースを学び、自宅でも繰り返し作るとタイ料理作りの基本を身につけることが出来ます! もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪ タイ料理入門1️⃣から始まりで徐々に難易度がアップするので、順番にご受講することをおススメします。 ※単発レッスンとして受講することも可能です。
今回はタイ料理入門8️⃣
(グリーンカレー炒飯&手羽先揚げ&スープ)
いつものグリーンカレーを炒飯にすることで大変身。フレッシュな香りの美味しいです。手羽先のナムプラー揚げはご飯ともお酒とも相性抜群。肉を旨い味付けして胡瓜の中に入れ込んでタイの基本的な出汁スープです。
コミュニケーションはとても大切にしており、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 1人
  • 受講料:6,500円(税込)
    5月 1日(日) 11:00〜14:00
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:5名
2022 5 2日 (月)

タイ料理入門を学ぶ10回コース

こちらのコースを学び、自宅でも繰り返し作るとタイ料理作りの基本を身につけることが出来ます! もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪ 基礎1)から始まりで徐々に難易度がアップするので、順番にご受講することをおススメします。 ※単発レッスンとして受講することも可能です。
今回は入門9️⃣
(パイナップル炒飯&鶏肉串焼き&軽食)
オリエンタル気分のパイナップル炒飯。「マーホー」パイナップル肉団子のせ。「サテ」タイ風鶏串焼き旨いタレ2種類。美味しいレシピと飾りなどのコツをご紹介します。洒落たレッスン。お家てパーティや特別の日などに嬉しいメニューです。
コミュニケーションはとても大切にしており、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 1人
  • 受講料:7,500円(税込)
    5月 2日(月) 11:00〜14:00
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:5名
2022 5 9日 (月)

もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪

冷やしタイ料理。夏がとっても美味しいタイ料理。調味料、材料を上手く使うレッスンです。

今回は
◎笑顔が溢れる濃厚トムヤムクン冷麺。
1口食べた瞬間から病み付きになっちゃう~トムヤムクン冷麺。酸味、甘味、辛さのバランス、ピリッとした唐辛子の辛味とライムの酸味が食欲をそそるタイ冷麺。パクチーと涼やかなレモングラスの香り付けトムヤムクン冷麺。

◎海老のレモン香りクラスサラダ。[プラークン]
タイ料理でよく使われる香辛料のレモングラスやこぶみかんの葉をたっぷりと使ったサラダです。
味付けはナンプラー、ライム、砂糖、唐辛子などで仕上げたピリッとした甘辛さが特徴で、とても香ばしいサラダです。

◎[デザート]メロンとタピオカミルク
失敗のないタピオカを作り、簡単なのに絶品デザートが作れちゃう。食べやすく、人気のデザートです。

コミュニケーションはとても大切にして、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 3人
  • 受講料:8,500円(税込)
    5月 9日(月) 11:00〜14:00
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2022 515日 (日)

もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪

冷やしタイ料理。夏がとっても美味しいタイ料理。調味料、材料を上手く使うレッスンです。

今回は
◎笑顔が溢れる濃厚トムヤムクン冷麺。
1口食べた瞬間から病み付きになっちゃう~トムヤムクン冷麺。酸味、甘味、辛さのバランス、ピリッとした唐辛子の辛味とライムの酸味が食欲をそそるタイ冷麺。パクチーと涼やかなレモングラスの香り付けトムヤムクン冷麺。

◎海老のレモン香りクラスサラダ。[プラークン]
タイ料理でよく使われる香辛料のレモングラスやこぶみかんの葉をたっぷりと使ったサラダです。
味付けはナンプラー、ライム、砂糖、唐辛子などで仕上げたピリッとした甘辛さが特徴で、とても香ばしいサラダです。

◎[デザート]メロンとタピオカミルク
失敗のないタピオカを作り、簡単なのに絶品デザートが作れちゃう。食べやすく、人気のデザートです。

コミュニケーションはとても大切にして、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 3人
  • 受講料:8,500円(税込)
    5月15日(日) 11:00〜14:00
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名

タイ料理入門を学ぶ。こちらのコースを学び、自宅でも繰り返し作るとタイ料理作りの基本を身につけることが出来ます!
もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪

タイ料理入門1️⃣から始まりで徐々に難易度がアップするので、順番にご受講することをおススメします。

今回はタイ料理入門1️⃣
☰タイのチキンライス&鶏肉の生姜炒め&冬瓜スープ☰

◎カオマンガイ[タイのチキンライス]
ご飯のあっさりとした上品な旨い味の作り方、鶏肉の香り付け、絶品タレ、盛り付けなどをご紹介する。

◎ガイパッキン[鶏肉の生姜炒め]
鶏料理のひとつ、爽やかな辛さとほのかな苦みが「大人の味」といった雰囲気、生姜の香り、旨味出し方、絶品味付けなとをご紹介する。

◎ ゲーンチュートファック[冬瓜スープ]
さっぱりとしたタイのスープ味付け、冬瓜の茹で仕方などをご紹介する。(※大根使う時あります。)

コミュニケーションはとても大切にして、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 9人
  • 受講料:6,900円(税込)
    5月15日(日) 16:30〜19:30
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2022 516日 (月)

タイ料理入門を学ぶ。こちらのコースを学び、自宅でも繰り返し作るとタイ料理作りの基本を身につけることが出来ます!
もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪

タイ料理入門1️⃣から始まりで徐々に難易度がアップするので、順番にご受講することをおススメします。

今回はタイ料理入門1️⃣
☰タイのチキンライス&鶏肉の生姜炒め&冬瓜スープ☰

◎カオマンガイ[タイのチキンライス]
ご飯のあっさりとした上品な旨い味の作り方、鶏肉の香り付け、絶品タレ、盛り付けなどをご紹介する。

◎ガイパッキン[鶏肉の生姜炒め]
鶏料理のひとつ、爽やかな辛さとほのかな苦みが「大人の味」といった雰囲気、生姜の香り、旨味出し方、絶品味付けなとをご紹介する。

◎ ゲーンチュートファック[冬瓜スープ]
さっぱりとしたタイのスープ味付け、冬瓜の茹で仕方などをご紹介する。(※大根使う時あります。)

コミュニケーションはとても大切にして、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 9人
  • 受講料:6,900円(税込)
    5月16日(月) 11:00〜14:00
  • 5月16日(月) 16:30〜19:30
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2022 519日 (木)

タイ料理の基本を学ぶ10回コース
※単発レッスンとして受講することも可能です。

こちらのコースを学び、繰り返し作り基本を身につけることが出来ます!
もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪

タイ料理の基本1️⃣から始まりで徐々に難易度がアップするので、順番にご受講することをおススメします。

今回はタイ料理の基本1️⃣
☰タイのチキンライス&鶏肉の生姜炒め&冬瓜スープ☰

◎カオマンガイ[タイのチキンライス]
ご飯のあっさりとした上品な旨い味の作り方、鶏肉の香り付け、絶品タレ、盛り付けなどをご紹介する。

◎ガイパッキン[鶏肉の生姜炒め]
鶏料理のひとつ、爽やかな辛さとほのかな苦みが「大人の味」といった雰囲気、生姜の香り、旨味出し方、絶品味付けなとをご紹介する。

◎ ゲーンチュートファック[冬瓜スープ]
さっぱりとしたタイのスープ味付け、冬瓜の茹で仕方などをご紹介する。(※大根使う時あります。)

ご予約の方には2日前までにレシピとZoomのミーティング番号やご準備いただきたいものの詳細をお知らせいたします。 1台ご参加2名まで可能です。別の所はご参加できません。

※日程の合わない方もご相談ください。
(教室へ問い合わせる」からでも連絡できます)

コミュニケーションはとても大切にして、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 1人
  • 受講料:7,900円(税込)
    5月19日(木) 16:30〜18:30
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:1名

タイ料理入門を学ぶ。こちらのコースを学び、自宅でも繰り返し作るとタイ料理作りの基本を身につけることが出来ます!
もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪

タイ料理入門1️⃣から始まりで徐々に難易度がアップするので、順番にご受講することをおススメします。

今回はタイ料理入門1️⃣
☰タイのチキンライス&鶏肉の生姜炒め&冬瓜スープ☰

◎カオマンガイ[タイのチキンライス]
ご飯のあっさりとした上品な旨い味の作り方、鶏肉の香り付け、絶品タレ、盛り付けなどをご紹介する。

◎ガイパッキン[鶏肉の生姜炒め]
鶏料理のひとつ、爽やかな辛さとほのかな苦みが「大人の味」といった雰囲気、生姜の香り、旨味出し方、絶品味付けなとをご紹介する。

◎ ゲーンチュートファック[冬瓜スープ]
さっぱりとしたタイのスープ味付け、冬瓜の茹で仕方などをご紹介する。(※大根使う時あります。)

コミュニケーションはとても大切にして、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 9人
  • 受講料:6,900円(税込)
    5月19日(木) 19:00〜22:00
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2022 522日 (日)

タイ料理入門を学ぶ6️⃣回コース

こちらのコースを学び、自宅でも繰り返し作るとタイ料理作りの基本を身につけることが出来ます! もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪ タイ料理入門1️⃣始まりで徐々に難易度がアップするので、順番にご受講することをおススメします。

今回はタイ料理入門2️⃣
☰レッスンメニューはガパオライス&白菜ロールスープ&ココナッツミルク汁粉☰

◎カオガパオ[鶏のバジル香り炒めご飯]
辛味だけではなく香りを良く炒め方と美味しい味をご紹介します。(バジルは手入れやすいイタリアバジルを使ってもタイの本場味に出来るのをご紹介します。)

◎ゲンチュートパッガッカオ[豚挽肉白菜ロール]
旨い豚挽肉を味付け、さっぱりとしたタイのスープ味付けなど上品な旨味の作り方をご紹介する。

◎ ブアローイ[ココナッツミルク団子汁粉]
タイの有名な甘いデザート。団子の作り方、今回はカボチャ入りの団子です。ココナッツミルクのデザートの一品のご紹介する。

コミュニケーションはとても大切にしており、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 9人
  • 受講料:6,900円(税込)
    5月22日(日) 16:30〜19:30
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2022 523日 (月)

タイ料理入門を学ぶ6️⃣回コース

こちらのコースを学び、自宅でも繰り返し作るとタイ料理作りの基本を身につけることが出来ます! もっと知る、もっと美味しく、もっと楽しくタイ料理を一緒に作りましょう♪ タイ料理入門1️⃣始まりで徐々に難易度がアップするので、順番にご受講することをおススメします。

今回はタイ料理入門2️⃣
☰レッスンメニューはガパオライス&白菜ロールスープ&ココナッツミルク汁粉☰

◎カオガパオ[鶏のバジル香り炒めご飯]
辛味だけではなく香りを良く炒め方と美味しい味をご紹介します。(バジルは手入れやすいイタリアバジルを使ってもタイの本場味に出来るのをご紹介します。)

◎ゲンチュートパッガッカオ[豚挽肉白菜ロール]
旨い豚挽肉を味付け、さっぱりとしたタイのスープ味付けなど上品な旨味の作り方をご紹介する。

◎ ブアローイ[ココナッツミルク団子汁粉]
タイの有名な甘いデザート。団子の作り方、今回はカボチャ入りの団子です。ココナッツミルクのデザートの一品のご紹介する。

コミュニケーションはとても大切にしており、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。
楽しい&美味しい幸せな時間を一緒に作りましょう。

フォロワー 9人
  • 受講料:6,900円(税込)
    5月23日(月) 11:00〜14:00
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
もっと見る
先生情報
並木 ペンナパー
並木 ペンナパー
タイ料理オーナーシェフ/教室主宰   海外出身

食品衛生責任者。
タイ王国バンコク出身。
子供の頃から料理を作るのが大好きで食べた料理なんでも作りたがります。
家族では昔から材料の特徴を生かして調理をする事が得意でそれを学んで私なりに調理してます。
2010年より雑誌、テレビ、ラジオ等で西東京市ひばりヶ丘ロスオーチャータイ料理レストランのオーナーシェフをやってます。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

あんこのお花  SakuWa 律花

あんこのお花 SakuWa 律花

(福岡県北九州市若松区)