なだ万@シャングリラホテルでクッキングクラス❤

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > なだ万@シャングリラホテルでクッキングクラス❤

最終更新日:2025/6/9

ルメルシモンお菓子&お料理教室(東京都世田谷区)

誰もが笑顔になる美味しいお菓子とお料理をご一緒に作りましょう!

この教室のフォロワー:
70人
過去の予約人数:
7人

ルメルシモンお菓子&お料理教室

>>ブログを見る

なだ万@シャングリラホテルでクッキングクラス❤
2015/6/1 10:23 UP

週末にシャングリラホテル内「なだ万」のクッキングクラスに参加して参りました~!鉄板焼きの個室で、贅沢にもたった5人の為のクラスでした実習はないので、シェフが鉄板で作るお料理を見ながら学びます。シェフとの会話も楽しく、サービスの方もきめ細やかで満点のおもてなしですまずはアミューズの白エビのマリネ。冷えた白ワインと最高の組み合わせでした。鉄板に蓋をして蒸し上げたフォアグラロワイヤル鉄板って、焼くだけではないんだ~!調理方法って色々出来るんですね。上にのったフォアグラは鉄板でカリっと焼いてのせています。甘しょっぱいソースがたまりません天然真鯛の蓮蒸し銀餡でサッパリと。メインのお肉登場!国産牛と和牛の違いをお勉強しながら、実際に味の食べ比べ。シェフがお肉を焼いてくださってる間に、サラダをいただき国産牛と和牛のフィレを食べ比べ。和牛の方が若干脂が多いのでミディアムで国産牛はミディアムレアで焼き上がっています。ん~、どちらも最高で甲乙つけがたい。でもどちらかと言ったら好みは和牛かな・・・フィレなので、脂っこさはなくお肉の旨味がよくわかります。〆はジャコと高菜の炒飯と赤だし。大葉の香りが爽やかで美味でしした!デザートは苺のタルト。最後になだ万エプロンをいただき、ちょっと得した気分。5人集まると、クッキングクラスを開催して頂けるそうですよ。私もまた参加したいと思いました。お誘いしてくださったYさま、ありがとうございました

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
庄子 真奈美
庄子 真奈美
教室主催/料理研究家/菓子研究家   神奈川県出身

幼少期から料理に興味を持ち、大学卒業後スイス国立リッチモント製菓学校、ルコルドンブルーでディプロム習得。
結婚後はインドネシア、シンガポール・フランス生活の中で現地の料理教室に通い食文化を学ぶ。
2000年より長年培った製菓の知識と技術をお伝えするべく自宅でお菓子教室を開設。またイタリアン、和食店での勤務経験をもとに、旬食材に拘った料理コースも設け家庭で楽しめる幅広い食の提案をしている。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

てごねパン教室Ange 

てごねパン教室Ange 

(千葉県船橋市)

Design&Co.

Design&Co.

(岡山県岡山市)