クスパ > 神奈川県 > 横浜市 > 温石会 > レッスン情報 > 皐月の懐石料理

最終更新日:2025/7/8

温石会(神奈川県横浜市中区)

様々な日本料理のテクニックと、料理の段取り、美しい盛付とともに献立力を上げていきます。

この教室のフォロワー:
86人
過去の予約人数:
112人

初夏の献立です。煮魚などをしっかり覚えましょう。

皐月の懐石料理

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

  • >>全開催日時を見る
  • 2019
    5/20(月) 11:00〜14:30
  • 2019
    5/22(水) 11:00〜14:30
    満席
  • 2019
    5/23(木) 11:00〜14:30
  • 2019
    5/26(日) 11:00〜14:30
■開催場所 神奈川県 横浜市中区 海岸通
■レッスンメニュー 蛍烏賊と蕗の炊き込み飯、白魚の卵豆腐椀、メバルの煮つけ、新人参のオレンジ和え、隠元の生姜醤油和え
仕入れの関係で急に変更になる場合もございます。
■レッスン内容 和食・日本料理
■レッスンの流れ 最初の30分でレシピ説明、その後実習、試食、片付け、お茶タイムで質疑応答で終了です。
■受講料 6500(材料費込)
■定員 5名
■持ち物 エプロン、筆記用具、タッパー、ハンドタオル
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(初回は振込み。次回より手渡し。次回より会費は5500円です。別途入会金が必要。)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー 1週間前から50%、3日前より100%のキャンセル料申し受けます。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
亮さん
亮さん
懐石教室温石会主宰   東京都出身

温石会主宰。利き酒師、日本酒学講師、酒匠、SSI専属テイスター、焼酎利き酒師、チーズコーディネーター。
出張料理、飲食店メニュー開発、地方の特産品開発のほか、自治体やカルチャースクールでの日本料理講座、日本酒講座多数。日本の伝統食文化の伝承がライフワーク。
書籍:「八寸・強肴に困らない本」・「茶事の懐石料理がホントに一人で作れる本」(世界文化社)、「おもち」(成美堂出版)ほか

教室からのお知らせ

2025/7/8

料理本のアカデミー賞ともいわれる『gourmand world cook book awards』。世界150カ国からエントリーされた料理本大賞がありまして、ちょうど
今年で30周年。
そのなかの、Food&Drink部門で30周年ベストオブベストに拙著が選ばれました!
受賞式では名前を呼ばれた時、本当にびっくり!スピーチもその場で頭で日本語を英語に訳しながら話してまして、かなりゆっくりペースであります。
日本酒と懐石の本で受賞でき、本当に素直に嬉しいです。
これを励みに、日本の素晴らしい食文化伝承を、これからも頑張ります。

2025/7/8

料理本のアカデミー賞ともいわれる『gourmand world cook book awards』。世界150カ国からエントリーされた料理本大賞がありまして、ちょうど
今年で30周年。
そのなかの、Food&Drink部門で30周年ベストオブベストに拙著が選ばれました!
受賞式では名前を呼ばれた時、本当にびっくり!スピーチもその場で頭で日本語を英語に訳しながら話してまして、かなりゆっくりペースであります。
日本酒と懐石の本で受賞でき、本当に素直に嬉しいです。
これを励みに、日本の素晴らしい食文化伝承を、これからも頑張ります。

2025/7/8

料理本のアカデミー賞ともいわれる『gourmand world cook book awards』。世界150カ国からエントリーされた料理本大賞がありまして、ちょうど
今年で30周年。
そのなかの、Food&Drink部門で30周年ベストオブベストに拙著が選ばれました!
受賞式では名前を呼ばれた時、本当にびっくり!スピーチもその場で頭で日本語を英語に訳しながら話してまして、かなりゆっくりペースであります。
日本酒と懐石の本で受賞でき、本当に素直に嬉しいです。
これを励みに、日本の素晴らしい食文化伝承を、これからも頑張ります。


ページのトップへ戻る