ねこまんまは、おだしで優しい和ごはんが作れるようになる料理教室です。
慌ただしい日々だけど、身体にやさしいごはんを作りたい。 そんなあなたの料理をおいしくしてくれるのはおだしです。
「だしってよく分からないしめんどうそう、でも気になる‥」 ねこまんまは、だしって簡単!だしでこんなにおいしくなるんだ、を伝える教室です。
〈11月〉ワークショップ〜天ぷらを極めましょう
美味しいサクサクの天ぷらが上手くできない、油を使うのが面倒、けど食べたい…のお悩みを解決するワークショップ〈天ぷらの会〉を開催します。
失敗しない天ぷら粉の選び方、衣の硬さ、海老の下処理の仕方からお伝えします。
天ぷらが美味しくなるコツは揚げる温度!素材によって、最適な揚げ温度や時間もわかりますよ。
レッスンの後は、目の前で揚げてくれるアツアツ天ぷらを食べましょう!食べたいだけの人も大歓迎です。
おだしたっぷりの天つゆやうどんつゆ、土鍋の炊きたてご飯もご用意いたします。
サクサクの天ぷらを学んで食べる!皆さんのご参加をお待ちしてますね。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 愛知県 名古屋市中区 錦 1−5−1 シマノニシキビル72 |
---|---|
■レッスンメニュー | ワークショップ〈天ぷらを極めましょう〉
・海老の天ぷら ・野菜の天ぷら ・シークレット天ぷら ・だしたっぷり天つゆ ・うどんだし ・うどん、土鍋ごはん ・その他箸休め |
■レッスン内容 | 家庭料理 |
■レッスンの流れ | 海老の下処理、天ぷら粉の説明(市販の天ぷら粉を使用します)
油の温度の説明の後、目の前で揚げる天ぷらを試食します。 |
■受講料 | 6,000円(税込) |
■定員 | 8名 |
■持ち物 | エプロン、ハンドタオル、食べきれない場合の持帰り用タッパー(中2〜3個くらい。ラップやビニール袋はご用意します)、保冷剤。
|
■備考 | ・体調に不安がある、体調不良の場合は受講をご遠慮ください。
・スタジオ入口での手指の消毒をお願いします。 ・レッスン時はマスクの着用のご協力をお願いします。 ・初回お申込みの方はメッセージにご住所の記載をお願いします。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(お支払いは当日会場で、現金またはpaypayにてお願いします。)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | キャンセル料はレッスン2日前受講料の50%、前日と当日キャンセルは受講料の100%。 |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください