【はじめましてインド料理】

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 愛知県 > 名古屋市 > スタジオ168 > レッスン情報 > 【はじめましてインド料理】

最終更新日:2024/3/17

スタジオ168(愛知県名古屋市東区)

スパイスを楽しむ料理教室 インスタグラム@cookingstudio168

この教室のフォロワー:
80人
過去の予約人数:
235人

クスパアワード2024この教室へ投票する


★教室ご参加希望の方は、インスタグラムまたはメールにてお問い合わせください。
インスタ @cookingstudio168
メール moroccantable@gmail.com


初めてインド料理に挑戦したい方にもわかりやすくインドの調理法を説明しながら調理しながら、
スパイスの話、インドの食事マナー、ステンレスの皿の話、私のインド大学生活、
厨房経験も交えたお話をしながら料理する内容です。

1回目 自分のスパイスボックスを作ろう
インドの浄と不浄を通して一言では表現できないインド料理を知り、
自宅でも簡単にインド料理を上手に作るコツを学ぶ
WSの要素と教室を組み合わせたような内容を予定しています。

週に1度のスパイスライフで体質改善もして欲しい!
そして家族の体質改善を目論んでいる方も是非(笑)

【こんな方どうぞ】
★スパイスで体質改善したい
★インド料理を上手に作るコツを知りたい

1回目は玉ねぎを切りたくない、あめ色玉ねぎは面倒な方にもおすすめなダバ(食堂)スタイルの
カレーを赤×緑の2種類紹介します。ホームメイドスタイルより簡単な食堂スタイルを知ると
本格インド料理が簡単に作れることがわかると思います♪

厚みのあるスパイスボックス付きの教室です。
このボックスは廃棄される予定だったボックスにリサイクルとアップサイクルを組み合わせて
再生させたオリジナルのボックスです。

教室で使うスパイスをボックスに入れて持ち帰り自宅でもインド料理を身近に感じてもらえるよう、
キッチンにボックスがある暮らしをおすすめしたいということでボックス付きの教室をしたいと思います。

ボックス単体は4000円で販売しているので教室セットは単体購入より2000円以上お得になります。

【参加費】
ボックス付き教室
8000円
すでにボックスを購入いただいている方
4000円
教室のみ参加の場合
6000円

【はじめましてインド料理】

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 愛知県 名古屋市東区 東桜
■レッスンメニュー ダバチキン:ダバ(食堂)で必ずある基本のキのチキンカリー。赤いカリー
チキンハリヤリ:爽やかなハーブ香る緑のカリー
ダール:シンプルなイエロームングの黄カリー
アルーカスリメティ
ライタ
ラッシー
■受講料 6,000円(税込)
■定員 6名
■クスパ決済のキャンセルポリシー
  • レッスン開催日 7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
  • レッスン開催日 3日前〜2日前まで お支払い金額の50%
  • レッスン開催日前日〜当日 お支払い金額の100%

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
エットハミ ナホ
エットハミ ナホ
三重県出身

エットハミ ナホ
インドの大学(cept)で建築を学ぶ
スパイスに魅了され現地食堂などで修業
南インドのアシュラムにてカルマヨギとして
炊事担当をしながらヨ- ガを学ぶ。
卒業後、NYのPratt Instituteにて建築デザインを学ぶ
在学中はシェフたちと共同生活し彼、彼女らから料理を学ぶ。
主な趣味は旅行(元バックパッカー)、音楽、DIY(空き家再生)。

教室からのお知らせ

2024/3/17

タイ料理教室をスタートします!訪泰185回。2023年飛び込み屋台での修行を経てスパイスでもっとタイ料理をおいしく!を伝えていきます。
よろしくお願いします。


ページのトップへ戻る