アーユルヴェーダ・スパイス・ロースイーツの教室「森の時計」のブログ

クスパ > 愛知県 > 名古屋市 > アーユルヴェーダ・スパイス・ロースイーツの教室「森の時計」 > ブログ記事一覧

最終更新日:2022/1/17

アーユルヴェーダ・スパイス・ロースイーツの教室「森の時計」(愛知県名古屋市千種区)

心と身体が喜ぶ食事 アーユルヴェーダの簡単お料理教室

この教室のフォロワー:
19人
過去の予約人数:
16人

森の時計

>>ブログを見る

最新のブログ記事

第34話「未消化の感情」アーユルヴェーダ小説HEALERS
2025/4/2 6:45 UP
土曜の昼下がり、沙羅は、子連れであかつきを訪れた。その目的は研修ではなく、料理動画の撮影会に参加するためだった。この後羽沼が来て、オンライン料理教室に向けた料理…続きを読む>>
第33話「共感」アーユルヴェーダ小説HEALERS
2025/3/27 7:03 UP
新しい年。  杏奈はいつもと変わらない時間に母屋に入り、一目散にキッチンへ入る。  一晩浸水しておいた玄米を圧力鍋に入れ、お粥を作る。汁物は、正月菜(小松菜)と…続きを読む>>
【花粉症の方必見!】花粉症を予防するためのアーユルヴェーダのヒント
2025/3/26 8:21 UP
止まらないくしゃみ、鼻水、涙… 花粉症、辛いですよね。 薬に頼らず、自力で花粉症に強い体づくりをすることは可能なのでしょうか? 本稿では、花粉症の原因について紐…続きを読む>>
【アーユルヴェーダの視点で解説】フケの原因・改善法
2025/3/25 16:59 UP
頭皮が痒い、わさわさとフケが落ちる… そんなお悩みはありませんか? たかがフケですが、フレークの散った髪の毛、顔を見て自信を失い、社交に影響を与えてしまうことも…続きを読む>>
【お知らせ】2025年5月の対面・オンライン料理教室スケジュール
2025/3/21 14:09 UP
2025年5月の料理教室の予定です。 ※先行予約は森の時計公式LINEから。  ご予約は先着順、定員が決まっているレッスンもありますので、ぜひご登録ください。 …続きを読む>>
第32話「キッチャリー」アーユルヴェーダ小説HEALERS
2025/3/21 7:05 UP
「普通の太白ごま油の施術にして正解だったわ」  あかつきの施術着、二部式着物に前掛けという姿をした美津子は、キッチンで杏奈の入れた白湯を飲んだ。 「薬効のあるハ…続きを読む>>
第31話「初雪」アーユルヴェーダ小説HEALERS
2025/3/18 8:22 UP
創作和食居酒屋「彩」の入り口の引き戸が開き、五人ほどの大人がぞろぞろと入って来た。その団体客はみな、それぞれ暗い色のアウターに身を包んでいた。  羽沼は、その中…続きを読む>>
第30話「自然を欺く」アーユルヴェーダ小説HEALERS
2025/3/14 6:06 UP
妊娠に向く体を作りたいと希望し、体外受精を試みて結果を待っているクライアント・亜美に対するアーユルヴェーダコンサルテーションは、その後も続いた。  その後は、ヨ…続きを読む>>
第29話「魔法の薬」アーユルヴェーダ小説HEALERS
2025/3/14 6:03 UP
「はあ」  土曜日の朝早く、沙羅はデシャップ台に両肘ついて、うなだれた。 「なんすか、朝っぱらから」  調理台の奥から男の声がし、沙羅は顔を上げる。 「あれ、小…続きを読む>>
第28話「病気を見るな」アーユルヴェーダ小説HEALERS
2025/3/14 6:02 UP
午後九時を過ぎ、杏奈は離れの床の間の前に設けた座卓の上で、パソコンに向き合っていた。  明後日から二人のクライアントがあかつきに滞在する。そのうちの一人、聡美の…続きを読む>>
先生情報
aki
aki
愛知県出身

元アーユルヴェーダカフェDidean勤務。 スリランカ料理とインド料理をベースにしたアーユルヴェーダ料理教室を、愛知県名古屋市千種区にて開催。 食事から心と身体をキレイにする方法を、分かりやすく、楽しく皆様にお伝えします。

教室からのお知らせ

2019/10/12

新しい講座として「スパイス初級講座」を公開しました。
何かの料理を作る時に、1回だけ使ったスパイス……台所に眠っていませんか?
スパイス初級講座を受けて、眠っているスパイスを食卓に登場させましょう。

スパイス初級講座では、1~2種類のスパイスの使い方を、座学と調理実習を通して、丁寧に学びます。

10月:「チリ」ブータンの辛い家庭料理
11月:「シナモン」ケーキとヘルシー野菜料理
12月:「カルダモン」ビリヤニとクッキー&マサラチャイ ほか


ページのトップへ戻る