《暮らしを楽しむ台所》をテーマに発酵や旬の食材を活かした『おうちごはん』の教室です♪
青柚子の旬は8月~10月、青唐辛子の旬は7月~9月ころ。二つが重なるほんの短い間が柚子胡椒を仕込む季節です。
出来立てのフレッシュな香りも、麹によって熟成したまろやかな辛味も自家製ならでは。我が家では2年越しの柚子胡椒を愛用中ですよ。
焼き魚やお肉、冬場のお鍋には欠かせない調味料として、毎年必ず仕込んでいます。
さらに今回はレッスン中にリクエストの声が多かった『香味ラー油』もご紹介します!
市販の辛味ばかりが際立つラー油とは違い、香辛料や薬味野菜を沢山使った香り高いラー油を作ります。
辛さが苦手な方でもきっと気に入っていただけるはず。
いつもの中華がワンランクアップしますよ。
香味ラー油はデモにてご紹介、麹柚子胡椒はみなさんに楽しく仕込んで頂きます♪
実習の後は2つを使った香味ランチをお楽しみくださいね。
もちろん、『香味ラー油』も『麹柚子胡椒』もお持ち帰り頂きます❤
☆予約開始日や先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
青柚子の旬は8月~10月、青唐辛子の旬は7月~9月ころ。二つが重なるほんの短い間が柚子胡椒を仕込む季節です。
出来立てのフレッシュな香りも、麹によって熟成したまろやかな辛味も自家製ならでは。我が家では2年越しの柚子胡椒を愛用中ですよ。
焼き魚やお肉、冬場のお鍋には欠かせない調味料として、毎年必ず仕込んでいます。
さらに今回はレッスン中にリクエストの声が多かった『香味ラー油』もご紹介します!
市販の辛味ばかりが際立つラー油とは違い、香辛料や薬味野菜を沢山使った香り高いラー油を作ります。
辛さが苦手な方でもきっと気に入っていただけるはず。
いつもの中華がワンランクアップしますよ。
香味ラー油はデモにてご紹介、麹柚子胡椒はみなさんに楽しく仕込んで頂きます♪
実習の後は2つを使った香味ランチをお楽しみくださいね。
もちろん、『香味ラー油』も『麹柚子胡椒』もお持ち帰り頂きます❤
☆予約開始日や先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
青柚子の旬は8月~10月、青唐辛子の旬は7月~9月ころ。二つが重なるほんの短い間が柚子胡椒を仕込む季節です。
出来立てのフレッシュな香りも、麹によって熟成したまろやかな辛味も自家製ならでは。我が家では2年越しの柚子胡椒を愛用中ですよ。
焼き魚やお肉、冬場のお鍋には欠かせない調味料として、毎年必ず仕込んでいます。
さらに今回はレッスン中にリクエストの声が多かった『香味ラー油』もご紹介します!
市販の辛味ばかりが際立つラー油とは違い、香辛料や薬味野菜を沢山使った香り高いラー油を作ります。
辛さが苦手な方でもきっと気に入っていただけるはず。
いつもの中華がワンランクアップしますよ。
香味ラー油はデモにてご紹介、麹柚子胡椒はみなさんに楽しく仕込んで頂きます♪
実習の後は2つを使った香味ランチをお楽しみくださいね。
もちろん、『香味ラー油』も『麹柚子胡椒』もお持ち帰り頂きます❤
☆予約開始日や先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
青柚子の旬は8月~10月、青唐辛子の旬は7月~9月ころ。二つが重なるほんの短い間が柚子胡椒を仕込む季節です。
出来立てのフレッシュな香りも、麹によって熟成したまろやかな辛味も自家製ならでは。我が家では2年越しの柚子胡椒を愛用中ですよ。
焼き魚やお肉、冬場のお鍋には欠かせない調味料として、毎年必ず仕込んでいます。
さらに今回はレッスン中にリクエストの声が多かった『香味ラー油』もご紹介します!
市販の辛味ばかりが際立つラー油とは違い、香辛料や薬味野菜を沢山使った香り高いラー油を作ります。
辛さが苦手な方でもきっと気に入っていただけるはず。
いつもの中華がワンランクアップしますよ。
香味ラー油はデモにてご紹介、麹柚子胡椒はみなさんに楽しく仕込んで頂きます♪
実習の後は2つを使った香味ランチをお楽しみくださいね。
もちろん、『香味ラー油』も『麹柚子胡椒』もお持ち帰り頂きます❤
☆予約開始日や先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
使いこなそう!自家製発酵調味料の会《甘酒・甘麹編》お土産付き☆
江戸時代には庶民の間で大流行した甘酒。それは一体なぜでしょう?
流行りだけど流行だけでは勿体ない!甘酒の魅力やなぜ甘くなるの?のメカニズムから炊飯器での作り方・普段のお料理やお菓子作りに活かす方法まで余すとこなくお伝えする大人気の【甘酒・甘麹レッスン】です。7種類の甘麹の食べ比べが出来るのも魅力の1つですよ☆
最近は、甘酒と言えば腸内環境を良くし、お通じ改善や免疫力を上げることでよく知られていますね。飲んでみようかなぁと興味がある方も、一度は買ったことがある方も多いはず。
ただ、毎日飲み続けるのは難しく、長続きしないことも・・・。そんな方におすすめなのが自分で作れる濃縮タイプの甘酒【甘麹】です。こちらは塩麹や醤油麹と同じくらい便利に使えて、気になる砂糖の代わりになる優れもの!
いつものご飯が簡単に美味しく作れ、腸内環境まで整えてくれますよ。
もちろん、発酵初心者の方も大歓迎です♡
毎日の食事に上手に甘麹を取り入れて、お腹の中から元気に過ごしましょう!
☆自家製甘麹やレッスンで紹介するドレッシング他、数品のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪
☆全て甘麹を使った料理8品のレシピ&ランチは毎回大好評!
☆当教室のレッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆3名以上でグループレッスンも可能です。ご相談下さい。
使いこなそう!自家製発酵調味料の会《甘酒・甘麹編》お土産付き☆
江戸時代には庶民の間で大流行した甘酒。それは一体なぜでしょう?
流行りだけど流行だけでは勿体ない!甘酒の魅力やなぜ甘くなるの?のメカニズムから炊飯器での作り方・普段のお料理やお菓子作りに活かす方法まで余すとこなくお伝えする大人気の【甘酒・甘麹レッスン】です。7種類の甘麹の食べ比べが出来るのも魅力の1つですよ☆
最近は、甘酒と言えば腸内環境を良くし、お通じ改善や免疫力を上げることでよく知られていますね。飲んでみようかなぁと興味がある方も、一度は買ったことがある方も多いはず。
ただ、毎日飲み続けるのは難しく、長続きしないことも・・・。そんな方におすすめなのが自分で作れる濃縮タイプの甘酒【甘麹】です。こちらは塩麹や醤油麹と同じくらい便利に使えて、気になる砂糖の代わりになる優れもの!
いつものご飯が簡単に美味しく作れ、腸内環境まで整えてくれますよ。
もちろん、発酵初心者の方も大歓迎です♡
毎日の食事に上手に甘麹を取り入れて、お腹の中から元気に過ごしましょう!
☆自家製甘麹やレッスンで紹介するドレッシング他、数品のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪
☆全て甘麹を使った料理8品のレシピ&ランチは毎回大好評!
☆当教室のレッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆3名以上でグループレッスンも可能です。ご相談下さい。
毎回人気の【自家製発酵調味料の会 中華編】
今回は麹中華第2弾!《玉ねぎ糀とトマト糀編》です。
基本の塩麹や醤油麹に加えて、コンソメ代わりになる!と人気の《玉ねぎ糀》とトマトのうま味が合わさった《トマト糀》を使って、中華料理の中でも人気の高い『よだれ鶏』お子さんでも大丈夫な『辛くない白い麻婆豆腐』『酸辣湯』他をご紹介します。
もちろん、大事な玉ねぎ糀とトマト糀の作り方&お土産付きです♪
☆【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
毎回人気の【自家製発酵調味料の会 中華編】
今回は麹中華第2弾!《玉ねぎ糀とトマト糀編》です。
基本の塩麹や醤油麹に加えて、コンソメ代わりになる!と人気の《玉ねぎ糀》とトマトのうま味が合わさった《トマト糀》を使って、中華料理の中でも人気の高い『よだれ鶏』お子さんでも大丈夫な『辛くない白い麻婆豆腐』『酸辣湯』他をご紹介します。
もちろん、大事な玉ねぎ糀とトマト糀の作り方&お土産付きです♪
☆【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
使いこなそう!自家製発酵調味料の会《甘酒・甘麹編》お土産付き☆
江戸時代には庶民の間で大流行した甘酒。それは一体なぜでしょう?
流行りだけど流行だけでは勿体ない!甘酒の魅力やなぜ甘くなるの?のメカニズムから炊飯器での作り方・普段のお料理やお菓子作りに活かす方法まで余すとこなくお伝えする大人気の【甘酒・甘麹レッスン】です。7種類の甘麹の食べ比べが出来るのも魅力の1つですよ☆
最近は、甘酒と言えば腸内環境を良くし、お通じ改善や免疫力を上げることでよく知られていますね。飲んでみようかなぁと興味がある方も、一度は買ったことがある方も多いはず。
ただ、毎日飲み続けるのは難しく、長続きしないことも・・・。そんな方におすすめなのが自分で作れる濃縮タイプの甘酒【甘麹】です。こちらは塩麹や醤油麹と同じくらい便利に使えて、気になる砂糖の代わりになる優れもの!
いつものご飯が簡単に美味しく作れ、腸内環境まで整えてくれますよ。
もちろん、発酵初心者の方も大歓迎です♡
毎日の食事に上手に甘麹を取り入れて、お腹の中から元気に過ごしましょう!
☆自家製甘麹やレッスンで紹介するドレッシング他、数品のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪
☆全て甘麹を使った料理8品のレシピ&ランチは毎回大好評!
☆当教室のレッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆3名以上でグループレッスンも可能です。ご相談下さい。
薬膳って難しい?美味しくない?手に入らない?
そんなイメージのある《薬膳》ですが、実は身近にある食材で作れるんですよ。
その為に必要なのが、薬膳の基本となる『中医学』の考え方。
それだって、決して難しくはありません。
『人間も自然の一部だよ』『体は食べたものでできてるんだよ』
そんな当たり前にして私たちが忘れていることを再確認させてくれるのが『薬膳』だと思います。
今『食べることや食べ方を見直したいな』『体の中から綺麗に健康になりたいな』
そんな事を感じていらっしゃる方は、ぜひ薬膳の世界を覗いてみてください。
【ととのう発酵・薬膳ごはんの会】では、定期開催する【季節の発酵・薬膳ごはんの会】での理解をスムーズにしていただく為に、薬膳はじめてさんの(薬膳って?中医学って?できるの?)などの疑問を解決していただけるようなお話を中心に、ご家庭で直ぐにでもできる薬膳的バランスのとり方などをお話しています。
また、視覚や味でも理解が進むよう、『5色のバランス薬膳ビビンバ』をランチでご用意させていただきます。普段の食材に+αで更に栄養価もUP!どれも簡単に作れる常備菜なので、冷蔵庫にあると便利ですよ。
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発酵調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
さあ、ご一緒に発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》を始めましょう!
☆【はじめてさんの会】は各月定期開催します。
【季節の薬膳会】をお考えの方は、できるだけこちらの会のご受講を先にお済ませください。
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆【はじめてさんの薬膳会】限定!公式LINEご登録で、次回のレッスンで使える¥500割引クーポン🎁
この機会にぜひご登録ください(@204ffeda)
☆来年からは受講費が変わります(6000円~6500円予定)
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
介護の経験から美味しい物はどんな人でも笑顔にできることを知り、料理の道を志すことに。フレンチの基礎や日本料理を学び、フレンチレストラン・割烹など実際の食の現場で学ばせて頂きました。同時に中医薬膳を学ぶ中で、食べ物の持つ力を知ることに。その後、大手クッキングスクールの講師を勤め、出産を機に退職。子育てをする中でママやこども達に毎日のおうちごはんの大切さを伝えたい!と自宅教室を始めました。