ヘルシー家庭料理教室 麻布十番 Smile Kitchen(東京都港区)のレッスン情報一覧(4ページ目)

クスパ > 東京都 > 港区 > ヘルシー家庭料理教室 麻布十番 Smile Kitchen > レッスン情報

最終更新日:2025/2/20

ヘルシー家庭料理教室 麻布十番 Smile Kitchen(東京都港区)

お砂糖・添加物・化学調味料不使用、心身にやさしくて美味しい和洋中全般のお料理が作れるようになります。

この教室のフォロワー:
129人
過去の予約人数:
2674人

レッスン情報

全131件中10件表示

<前の10件 2  3  4  5  6 次の10件>

定休日

開催予定
2月:2
3月:9
4月:7
  • 定員:0名

◾️コリコリ食感のままの砂肝のコンフィ
◾️冷蔵保存:1ヶ月可能


一般的な砂肝のコンフィは、
コンフィの作り方上仕方ないのですが、
砂肝の食感がブヨブヨしたただ軟らかいものです。
でも、
「あんなにただ軟らかくしちゃたら砂肝特有の食感がもったいない!」
と思って、
砂肝の『コリコリ食感を残したまま』の砂肝のコンフィに仕上げました。

ごはんのお惣菜やお酒のおつまみとしてそのまま食べて美味しいコンフィですが、
サラダに入れたり、
砂肝を漬けているオイルごとパスタと和えたり、
アレンジは何通りにも使えます。
常備菜として冷蔵庫に入れておくと、
咄嗟の時に使える便利で頼もしいコンフィです。

ワイン好きさんには特に、是非オススメしたい常備菜です♪

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

◾️デーツバー:お一人様一本お持ち帰り
◾️こちらのケーキ型付き
貝印 KAI シャープ&スリムケーキ型 15cm
Kai House Select 日本製 DL6421
2,200円(税込)

このデーツバーは、
基本的にはそのままをお好みサイズにカットして、
スイーツ、おつまみとしてお召し上がりいただきますが、
パンやパンケーキにのせて食べたり、
『小粋で乙な大人味』に仕上げましたので、
ブランデーやウィスキー🥃と合わせるのもオススメです。
ワイン全般とも合いますが、
貴腐ワインでしたら一層合うと思います。

どこにも売っていないからこそ、
「お!?」
と思わせちゃう手土産にしても良いと思います。

フォロワー 1人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

<グループレッスン受講ルール>

●開始10〜15前に入室し、『5分前には手洗い・身支度を全て済ませた状態で着席』し、レシピを読んでおく。
●エプロン、ハンドタオルを必ず着用してください。
●長い髪は束ねてください。
●香水、香りの強い整髪料などはお控えください。
●実習前には指輪や腕時計をはずし、ハンドソープで手を綺麗に洗ってください。
●マニキュア・ネイルアートをしている方、爪の長い方、手に怪我をされている方は、料理用手袋を持参して着用してください。
※当日料理用手袋を持参されなかった方には【2枚一組:20円】にて販売いたします。
●お手洗いに行かれる際はエプロンを教室内で外してから行き、戻られた時は手を洗ってから再びエプロンを着けてください。
●お料理の完成までは携帯電話はマナーモードにしてバッグの中に入れておき、実習中に携帯電話に触ることは一切ご遠慮ください。
●携帯電話に触ることがないように&レッスンを中断させないように、実習中の写真・動画撮影・録音は禁止します。
※出来上がった料理写真の撮影はOKです。

※撮影やLINEなどをする為に携帯電話を触った手でお料理をすることは、他の生徒様方からは特に嫌がられますので必ずお守りください。

開催予定
12月:1
  • 定員:4名

<免責事項>

①当教室で料理を作り、その場でお召し上がりになった後に起こる食中毒や身体に及ぶ不調は、当教室では一切責任を負いません。

②出来上がった料理の食べ残しのお持ち帰りは禁止しております。帰宅途中に料理がいたみ、食後に起こる食中毒や身体の不調が起こる恐れがありますのでご遠慮いただきます。(※プライベートレッスンは除く)

③当教室では材料の代替対応や器具の使い分けなど、食物アレルギー対策は行っておりません。アレルギーをお持ちの方は、ご自身の責任でご参加下さい。

④当教室で発生したケガや事故は、当教室では一切責任を負いません。

開催予定
12月:1
  • 定員:4名

注)ご予約後のキャンセルは出来ません。如何なる理由に於かれましてもキャンセルされる場合のキャンセル料金は100%となります。
予めご了承くださいませ。

①金色テールスープ
身体が疲れた時や、心が疲れた時に是非召し上がっていただきたいスープです。

いつもなら嬉しい筈の、
見目華やかなお料理や、
スパイスや香辛料が効いたお料理、
お味噌やお醤油味の和食ですら少し強く感じてしまうようなセンシティブな時、
たまにありますよね?☺️

そんな時は精力のつくものを無理して頑張って食べるより、
優しいけど栄養があるお料理をたっぷり摂り、
たっぷりデトックスして元気になるのが一番です。
この金色テールスープはそんな時に是非召し上がっていただきたいお料理です。

牛テールの下拵えからレッスンし、
牛テールがホロホロになる完成まで丁寧に丁寧に煮込みます。

疲れている時に食べたいお料理ですから、
ご自分に負荷になるような手間はかけず、
お肉にも負荷をかけないで優しく作ってあげます。
時間と、穏やかな気持ちと、ほんの少しのお塩だけが調味料です。
他には何の調味料も使いません。

偶然お味見された生徒様方が、
口にした直後、
「この味が塩だけで???」
と器の中を二度見した極上スープ。
食材が織りなすシンプルながら凝縮された複雑な旨味は、いつまでも飲んでいたくなる『癒されるお味』です。

皆様が瞬時に愛する方を思い浮かべ、
「この金色テールスープを食べさせてあげたい」
と口々に仰られたぐらいです。

金色テールスープは、
新たなACO'sマジックメニューです。

是非、ご自分や、ご自分の大切な人のために作ってください。

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

『塩ラボ』
<2レッスン連続開催>
第一部:お魚編
第二部:お肉編
※キャンセル一切不可
※ご予約確定後のキャンセルは如何なる理由におかれましてもキャンセル料金100%です。
予めご了承くださいませ。

塩だけで、
お魚やお肉を一番美味しく食べられる方法を実験形式でお伝えするレッスン『塩ラボ』を開催します。

全て全く同じ料理法で作った、
お魚・お肉それぞれ数種類ずつをご試食いただきます。
当日の参加人数により若干変動しますが、全部で10種類前後ご試食いただきます。

・味つけがいつも決まらない
・食材の賞味期限に追われる
・魚が生臭い
・肉臭さが苦手
・魚グリルの掃除がイヤ
・上手に焼けない
・全然美味しくない
…etc

お魚やお肉のグリル料理はヘルシーで簡単そうなのに実は悩みや課題がいっぱい。
だから何となく敬遠してしまい、
色んな調味料を使った濃い味付けの料理にして誤魔化しちゃう。

それを全部解決出来て、
生徒様方の日々の食事作りの一生の味方になる
『宝物レシピ』が作りたかったんです。
家庭料理だからこそ、
毎日でも使える事(=食べてもらえる事)をポイントにしました。

簡単な料理法であり、
食材が最高に美味しくなり、
食材を変えれば毎日でも食べ飽きない料理であり、
必ず保存がきくものであり、
そして身体に優しい。

そんな魔法みたいな宝物レシピがあったらいいなと思って作りました😊

お肉とお魚料理の悩み、
ACO先生が全部解決しちゃいます✨

いつものお魚とお肉が塩だけでとびきり美味しくなってしまう事に絶対に驚きます。

焼くだけでも抜群に美味しいですが、
食材の種類の数だけ、アレンジ料理も無限大。
色んなお料理にも『塩ラボ』した食材をそのまま使えます。

フライにしたり、
ムニエルにしたり、
炒め物にしたり、
和食以外のジャンルの様々なお料理にもお使い下さいね!

ヘルシーで美味しいお料理が食べたい、
ダイエット、美容、健康に留意されている方や、
毎日忙しいからより簡単に美味しいお料理が作れるようになりたいという方にオススメの魔法レシピです。

※『塩ラボ』はグループレッスンのみの開催で、プライベートレッスン対象外のレッスンです。

フォロワー 1人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
レクチャーや作業に時間をかけるので、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。

①【心を癒やし優しい気持ちになれるお料理】酸味と甘味の絶妙なバランスのごまだれ出汁が美味しい『酢ごまうどん』
爽やかな酸味が香るごまだれ出汁が美味しい温かいおうどんです。
おうどんは稲庭うどんを使用し、具材にはお肉や野菜がたっぷり入っています。
食材からの優しい甘さを纏った少し酸っぱいごまだれのお出汁は思わず飲み干してしまいたくなるような、今までに食べた事が無い、虜になってしまうお味です。

ACO先生がプライベートで長年作り続けてきた『酢ごまうどん』
一度食べたらきっと病みつきになっちゃいますよ♪

身体が芯から温まり、
心が癒やされる、
心身を健やかにしてくれる不思議な魅力のあるおうどんです。

フォロワー 1人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
レクチャーや作業に時間をかけるので、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。

美容と健康にも良く、低カロリーなのが嬉しくなっちゃう『四川風冷やしパクチー蕎麦』
※こちらは中華レッスンです。

中華麺ではなくグルテンフリーの十割蕎麦を使った四川風中華料理にしました。

こんなにたっぷり食べても、
<一人前>
470kcal
塩分2.6g
糖質71.1g
脂質11.9g
とヘルシーです。

ダイエット中の方でしたら、
更に、
−92.7kcal→377.3kcal
−糖質1.7g→69.4g
−脂質7.6g→4.3g
に減らす事も可能です。

また、お使いいただく市販品のお蕎麦の種類によっては、
商品によってかなり差がありますが、
更に更に100kcal以上減らす事も可能です。
※その場合は十割蕎麦ではなくなる事が多いかと思います。

作り始めてから10〜15分前後で完成出来るレシピに仕上げましたので、
お時間が無い時や、
何となくやる気が出ない時、
お仕事や家事育児で疲れていて、
「今日はお料理を頑張れないなぁ」
という時にピッタリのレシピです。

辛くて、爽やかで、
油っこくなくて、
食欲がない時でも、
パパパッと超短時間で作って食べられる、
『四川風冷やしパクチー蕎麦』

ご家庭で楽しむだけじゃなく、
もしホームパーティにお出ししたら、
今まで食べた事がないそのお味は、
ゲストのみなさまにすご〜く驚かれちゃう美味しさなんじゃないかな?
時間経過してもそんなにはお蕎麦が伸びないので、
ホームパーティでも使えるかと思います。

「これは多分パクチーが苦手な方でも食べられるんじゃないかな?」
という味に仕上げていますので、
何方でも食べられるかと思いますが、
辛いものが苦手な方はご遠慮くださいね。
中華ならではの痺れる辛さが堪らない冷やし蕎麦に仕上げていますので♪

フォロワー 2人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

①ラザニア “lasagna with LOVE”
②ベシャメルソース/ホワイトソース
③ミートソース


丁寧に作ったACO先生らしい2種類のソースの味が決め手のラザニア。
『lasagna with LOVE』

濃厚で重いから少量で十分な一般的なレストランのラザニアとはまるで違う、
優しくて軽いラザニアです。
その味にみなさま驚かれ、大感動されます。
大ヒットメニューです!

冷凍保存可能ですので、
事前に作り置きしてパーティーに使ったり、
小分けに冷凍しておくと、
「あともう一品!」という時や、
小腹が空いた時にすぐに使えて便利ですよ♪

フォロワー 1人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

<前の10件 2  3  4  5  6 次の10件>

先生情報
ACO【藤井亜紀子】
ACO【藤井亜紀子】
教室主宰   青森県出身

20年弱主に社長秘書をしながら様々なお料理を学んできました。
その間に試行錯誤しながら作り溜めてきたオリジナルレシピを使い『家庭料理教室 麻布十番 Smile Kitchen』をオープンしました。
白砂糖・添加物・化学調味料不使用の安心で安全な『食材・調味料』にこだわり、美容と健康に留意した、シンプルで調味料の使用量が少ない、オリジナルレシピを教えています。
注)スイーツのみ白砂糖使用です。

教室からのお知らせ

2024/8/29

新レッスン情報を公開しました。
受講希望の方はご連絡くださいね。

◼️【一生物レシピ】サクラ色の忘れられない味のお赤飯
https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=314945&schoolId=14923

2022/10/1

<グループレッスン受講ルール>

●開始10〜15前に入室し、『5分前には手洗い・身支度を全て済ませた状態で着席』し、レシピを読んでおく。
●エプロン、ハンドタオルを必ず着用してください。
●長い髪は束ねてください。
●香水、香りの強い整髪料などはお控えください。
●実習前には指輪や腕時計をはずし、ハンドソープで手を綺麗に洗ってください。
●マニキュア・ネイルアートをしている方、爪の長い方、手に怪我をされている方は、料理用手袋を持参して着用してください。
※当日料理用手袋を持参されなかった方には【2枚一組:20円】にて販売いたします。
●お手洗いに行かれる際はエプロンを教室内で外してから行き、戻られた時は手を洗ってから再びエプロンを着けてください。
●お料理の完成までは携帯電話はマナーモードにしてバッグの中に入れておき、実習中に携帯電話に触ることは一切ご遠慮ください。
●携帯電話に触ることがないように&レッスンを中断させないように、実習中の写真・動画撮影・録音は禁止します。
※出来上がった料理写真の撮影はOKです。

※撮影やLINEなどをする為に携帯電話を触った手でお料理をすることは、他の生徒様方からは特に嫌がられますので必ずお守りください。

2022/1/28

Smile Kitchenのレッスンは、生徒様からの完全リクエスト制で開催日時が決定されています。
レッスンリクエスト〜ご予約までの手順は以下の通りです。

◾️リクエストからご予約までの流れ

①2名以上でのレッスンリクエスト
※レッスン選択:
クスパのSmile Kitchenページにあるレッスン一覧から選択
※リクエスト方法:
LINE/Instagram DM/クスパお問い合わせよりACO先生に連絡
    ↓
②空いている日時で日程調整
    ↓
③開催日時決定
    ↓
④ACO先生がリクエストされた方々にご予約フォームを送信
    ↓
⑤送信されたご予約フォームからご予約手続き

※注)残席があるレッスンは、リクエストや日程調整をせずにそのままご予約手続き可能です。


ページのトップへ戻る