お砂糖・添加物・化学調味料不使用、心身にやさしくて美味しい和洋中全般のお料理が作れるようになります。
全131件中10件表示
【開催受付:通年】①アーモンドとカシューナッツクリームのチキンコルマカレー w/パクチーライス ②牛肉のトマトバジル炒め ③ズッキーニのレモンサラダ
①アーモンドとカシューナッツクリームのチキンコルマカレー w/パクチーライス
②牛肉のトマトバジル炒め
③ズッキーニのレモンサラダ
①アーモンドとカシューナッツクリームのチキンコルマカレー
美容に良いナッツを使ってコルマカレー(白いカレー)にしました。
爽やかなパクチーライスと一緒にどうぞ。
※パクチー無しのライスに変更可能
②牛肉のトマトバジル炒め
トマトの甘酸っぱさとバジルの香りを楽しむ炒め物です。
③ズッキーニのレモンサラダ
レモンの皮と果汁を使って作るズッキーニサラダです。
お口直しにもワインにもピッタリです。
【開催受付:1〜3月】春和食:①鰆(さわら)の木の芽焼き ②手羽中のレモン風味パリパリ焼き ③新じゃがの煮っころがし
①鰆(さわら)の木の芽焼き
②手羽中のレモン風味パリパリ焼き
③新じゃがの煮っころがし
①鰆の木の芽焼き
魚に春と書くのに旬は冬の鰆。
旬が終わる前に駆け込みラストレッスン!
木の芽焼きにして春の風味を先取りです。
【注!】木の芽(=山椒の若芽)が手に入らない場合は山椒の実の水煮で代用します。予めご了承くださいませ。
②鶏手羽中のレモン風味パリパリ焼き
焼き鳥屋さんみたいな手羽中のレモン焼きです。
パリパリに焼くコツもレッスンしますよ。
③新じゃがの煮っころがし
春になったら是非一度食べたいのが新じゃがの煮っころがし。
甘辛いタレが新じゃがの皮に絡まり、
中はふっくらホクホクです。
【開催受付:通年】①あさりのホットサワーガーリック炒め ②蒸し鶏の黒酢ゴマだれ和え ③チャイニーズキャロットラペ
①あさりのホットサワーガーリック炒め
②蒸し鶏の黒酢ゴマだれ和え
③チャイニーズキャロットラペ
①あさりのホットサワーガーリック炒め
月並みになりがちなあさりのガーリック炒めを斬新な酸っぱ辛いソースで仕上げました。
②蒸し鶏の黒酢ゴマだれ和え
メインにも副菜にも使えます。
しっとりした蒸し鶏がポイントです。
③チャイニーズキャロットラペ
副菜に困るのが中華。
このチャイニーズキャロットラペがあればもう困りません。
ニンジン嫌いな人が苦手なのがニンジンの青臭さ、それを綺麗に取り除いて優しいお味のチャイニーズキャロットラペにしました。
【開催受付:通年】【ACO'sダイエット中華】①鶏胸肉とザーサイともやしの塩炒め ②豆腐干絲(とうふかんす)の塩和え ③豆板醤ブロッコリー
①鶏胸肉とザーサイともやしの塩炒め
②豆腐干絲(とうふかんす)の塩和え
③豆板醤ブロッコリー
ダイエット、体作り、美容に最適な3品で纏めた、美味しくてヘルシーな中華レッスンです。
3品でお一人様分が約430kcal、糖質は約11g、
動物性タンパク質&植物性タンパク質は約45g、
栄養もバランスよく摂れます。
低カロリー、高タンパクではあるけど、
薄味で味気ない普通のダイエットメニューではななく、
お酒にも白ご飯にも合うバッチリした中華です!
①鶏胸肉とザーサイともやしの塩炒め
塩炒めファンの皆様お待たせしました!
ご飯にもワインやお酒にも合う鉄板メニューです。
②豆腐干絲(とうふかんす)の塩和え
中華食材の豆腐干絲(とうふかんす)、干し豆腐を細切りにしたものです。
低糖質、高たんぱく、カロリーも低く、クセのない味で食べやすくアレンジしやすい食材です。
Amazon等でも簡単に手に入ります。
使い方や保存方法もレッスンしますので、この機会に覚えて日々の健康作りやダイエットの味方にお使い下さいね!
今回はどんなお料理とも合わせやすいように重くない塩和えに仕上げました。
③豆板醤ブロッコリー
優しい味の中華の時に使いたい、
ブロッコリーを使ったピリ辛副菜です。
【開催受付:通年】①エビとオクラとヤングコーンのココナッツカレー炒めディル風味 ②じゃが芋とグリンピースのクミンサブジ ③ミニトマトのはちみつピクルス
①エビとオクラとヤングコーンのココナッツカレー炒めディル風味
②じゃが芋とグリンピースのクミンサブジ
③ミニトマトのはちみつピクルス
①エビとオクラとヤングコーンのココナッツカレー炒めディル風味
スパイスや調味料を一から揃えずに手軽に出来るココナッツカレーをディル風味の爽やかな炒め物に仕上げました。
②じゃが芋とグリンピースのクミンサブジ
サブジとはインド料理の蒸し煮や炒め煮です。
グリンピースのプチプチ食感と甘さ、
じゃが芋のホクホク感と甘さをダイレクトに楽しめます。
「グリンピースってこんなに美味しかったの?」
と気付かされちゃいますよ♪
このクミンサブジは私がとにかく大大大好きなメニューです。
冷やして食べてもサラダみたいで美味しく、
冷蔵保存も5日ぐらい出来る万能常備菜です!
③ミニトマトのはちみつピクルス
スパイスやビネガーが効き過ぎている市販のピクルスが苦手なので、ミニトマトそのもの?と思っちゃうような優しい酸味と甘味のピクルスに仕上げました。
【重要】プライベートレッスンのお約束事
・レッスン枠をお一人様で事前購入いただくレッスンですので、キャンセル・日程変更は出来ません。
・ご入金後のキャンセル・日程変更は【キャンセル料金100%】です。
・予めご了承くださいませ。
◾️プライベートレッスン料金:
各レッスンのグループレッスン料金の2倍
◼️お支払い方法:
【事前お振込のみ】
※振込手数料は生徒様ご負担
※お振込口座をお知らせ後【2日以内】にお振込みください。
注)ご入金後のキャンセル・日程変更は如何なる理由におかれましても返金出来ません。予めご了承下さい。
◾️レッスン日時決定について
生徒様と講師で事前に日程調整の上、レッスン日を決定します。
◾️レッスンメニューについて
現在&過去開催の全レッスン内から選択。
※メニュー構成はグループレッスン内容と同一、内容変更は不可。
※レッスンメニューを決める際は生徒様と講師で事前にご相談させていただき、メニュー決定後→日時決定という流れになります。
※メニューにもよりますが、大抵の場合は作り易い量でレッスンをしますので2人分以上作ることが殆どです。
その日に作ったお料理は全部生徒様に差し上げておりますので、味見だけしてほぼ全量をお持ち帰りされたり、しっかりお一人分をご試食されて残りをお持ち帰りされたりします。
4人分を差し上げる事や、開発中の試作品ですとか、食材の残りを差し上げる事も多いので、プライベートレッスンは日時を自由に組めたり、レクチャーや実習がより細かくなるだけ以上に、生徒様方にとって大変お得なレッスンでもあります。
お持ち帰り量が大量になる場合は事前にご連絡させていただきますが、みなさまタッパーをたくさんご持参されてご来室されていますよ♪
◾️プライベートレッスン:男性もOK
グループレッスンとは違いご自分のスキルやペースに合わせて全工程をお一人でしっかりレッスンが出来るのがプライベートレッスンならではの良さです。
育児でお時間がない方、ご結婚や同棲を控えている方、グループレッスンについていけない方には、ご自分の都合に合わせて集中して受講が出来るので特にオススメです。
お土産も必ずありますしね♪
★プライベートレッスン希望者はクスパのお問い合わせフォームか、LINE交換されている方はLINEにて、ACO先生にご連絡下さいませ★
【開催受付:通年】【神レシピ】【400g超お持ち帰り】青唐辛子味噌作り、アレンジ料理5品
①麹の青唐辛子味噌作り
/お一人様400g超お持ち帰り
②麹の青唐辛子味噌だけで作るアレンジ料理5品
1.豚肉とナスとピーマンの青唐辛子味噌炒め
2.鶏肉の青唐辛子味噌焼き
3.イカと香味野菜の青唐辛子味噌和え
4.アボカドとカッテージチーズと青唐辛子味噌のサラダ
5.青唐辛子味噌焼きおにぎり
※アレンジ料理5品は、炒め物だけ油を少し使いますが、それ以外は他の調味料は一切使わずに青唐辛子味噌のみだけで作ります。
※青唐辛子味噌は所謂味噌や味噌味ではありません。
※辛味、甘味、塩味をバランスよく配合したタレです。
※数日、数ヶ月、数年と、経年熟成によりどんどん味が変化する長期間保存可能な万能ダレです。
【開催受付期間:通年】①ACO流チーズバーガー②フレンチフライ③メキシカンサラダ
①ACO流チーズバーガー
②フレンチフライ
③トマトとアボカドのメキシカンサラダ
①ACO流チーズバーガー
近年流行りの重ねて重ねての『映え』ではなく『味』を追求して、
私がこれなら食べたいと思う味のハンバーガーを作りました。
パテは、材料・料理工程の全てを数値化しましたので絶対に失敗がありませんよ!
その私のパテに一番合うチーズを色々試して、
最強の組み合わせを決めました。
②フレンチフライ
昔から私が作っていた、
皮はムチッ!中はホクッ!
なフレンチフライです。
揚げ物が苦手な方でも怖くない作り方ですから安心して作れますよ♪
③トマトとアボカドのメキシカンサラダ
そのまま食べても美味しいですが、
このメキシカンサラダをオンすると、
チーズバーガーがメキシカンバーガーに変身しますよ♪
【開催受付:通年】①はちみつレモンマスタードチキン②タラのブランダード③大人気!具沢山大麦サラダ
①はちみつレモンマスタードチキン
②タラのブランダード
③大人気!具沢山大麦サラダ
①はちみつレモンマスタードチキン
『先生!オーブンで一度にたくさん作れて、簡単に出来て、美味しいチキン料理のレシピを作って!!』
と生徒様に頼まれて作った、
日常にもハレの日にも使えるレシピです。
「お料理を一度にいっぱい作りたい時はどんな時?」
お誕生日会、クリスマス、年末年始など、
イベント事が多いよね!
「イベント事でも使えるように老若男女みんなに好かれる味にしたいな!」
と思って甘酸っぱいはちみつレモン味にしました。
マスタードを抜けば小さなお子様でも召し上がれます。
②タラのブランダード
これは私が昔から作っているタラとじゃがいもの組み合わせが最高すぎる大好きなレシピ。
バゲットが止まらなくなります!
ワイン好きな方はワインも止まらなくなります!
③大人気!具沢山大麦サラダ
美容に良い大麦をお野菜たっぷりの具沢山サラダにしました。
食べ応えがあるので、これ一品でランチや軽いお夜食になります。
作り置き保存も出来て、軽食のメインにもなる、優秀なおかずサラダ、オススメです♪
【開催受付:通年】①万能お野菜ソース作り (お一人様473㎖タッパー1個分お持ち帰り) ②ACO先生からのオマケ: 万能お野菜ソースだけで作るアレンジ料理数種類 (※当日発表)
①万能お野菜ソース作り
(お一人様473㎖タッパー1個分お持ち帰り)
②【ACO先生からのオマケ】
万能お野菜ソースだけで作るアレンジ料理数種類
(※品数&内容:当日発表)
お野菜がたっぷり入った『万能お野菜ソース』一つだけで色んなお料理が作れます。
他の調味料を足したりせずに、
そのままを、
かけたり、和えたりするだけでOKなので本当に便利です。
例えば、
・肉類のステーキソース
・魚介類のソテーソース
・魚介類のカクテルソース
・カルパッチョのソース
・サラダのドレッシング
・冷製パスタのソース
等、お好きなお料理にお使い下さいね!
ACO先生のオススメは、
『牛肉ステーキ × 万能お野菜ソース』
ステーキがいくらでも食べたくなりますよ!
冷蔵庫保存で半年ぐらいお日持ちしますので、
たくさん作り置きしてお楽しみくださいね。